昔の最近の出来事(2000.08)

2000/8/31

すっきりしたり、動きがあったり。

2000/8/30

質問したり色々判ったり。

2000/8/29

眠くて死亡。

2000/8/28

お勉強したり質問したり。

2000/8/27

お勉強。おおまかには判っていても、細かい所を考え始めると色々と つまずきますな。

気分転換にゲーセン行ったり、本屋に寄ったり。そういえば、世の中 には絵の描き方の本がいくつか出版されていますが、マンガ絵に 絞って、シリーズ化(?)されているものがあり、「ポーズの描き方」やら、 「服の描き方」といったものがあります。その中に「美少女の描き方」 というのがあるのですが、個人的にその内容に非常に興味があります(^^;;; でも、いい年こいたおっさんが手に取るには あまりにも恥ずかしいタイトル なので、未だ内容が未確認です。むしろ普通のエロ本を買う方がまだ マシです(^^;
で、勝手にその内容を想像するに、美少女を描く事の意味からとくとくと 説明され、美少女の定義とその歴史から入り、美少女の5大要素 (7とか10かも知れませんが)や、その組み合わせ、といった知識を 習得した所で実践編に入り、顔面に占める眼球の面積の割合やら 形やら位置やらを覚えて、ポーズや衣装、はてはマンガ吹き出しに 書くしゃべりの語尾についてまで、それはもう細かく説明されていて、 それを読み終えた頃には、すっかり美少女が描ける様になってしまって いるという様な感じなのかなぁと思っています。って、 んなわきゃねーって?でも、本当にそれで 美少女が描けるようになるのだったら、めちゃくちゃ売れるんでないか と思うのです。そして更にシリーズ化が進み「美少年の描き方」やら、 「熟女の描き方」やら「幼女の描き方」やらが出版され、それはもう すごい事になるという感じですよ。どうすごいのか知りませんが(ぉぃ;

そんな訳で(どんな訳だ?)「ケロロ軍曹(2)」を買って帰りました。

CGサイトサーチエンジンのTINAMIをダラダラと眺めていたら、 LOOMIS さんという方のサイトにぴぴっときましたよ。デジタル8色絵が置いて るのですが(トップページから既に出てますが)、すごいです。 「ローテク」だとか色々な意見があるみたいですが、個人的には、 ハイテクをもってしても8色に綺麗減色というのは難しいと思うの ですけれどもね。 そういえば、メガデモの派生に、少ない色数で如何に凄い絵が描けるか を競う、グラフィシャン部門というのがある様なのですが、そういう サイトとかってあるのかしら?探してみようかなぁ。

2000/8/26

本物お仕事

Cygwin-1.1.4をインストールしてみました。今回はルートディレクトリ へのインストールではなく、cygdriveインストールしてみました。こう すると、例えばc:\cygwinにインストールしたとすると、cygwin上での ルートディレクトリはc:\cygwinがルートになります。 c:\cygwin\usr\local\binは/usr/local/bin という事になります。 Cygwinワールドがcygdrive内で閉じられる事になり、なんとなく散ら ばらなくて気分が良いです。因みに、ドライブを含むフルパスは ls //d/ という感じで今まで通りです。
で、あっさり完了。いくつか動作確認。今までのバイナリは使える模様。 ただ、LF改行だったのが、CRLF改行になってしまっている模様。インストール 時にUNIX TYPEテキストとMS-DOS TYPEテキストを選べるのですが、どちらを 選んでもCRLF改行になってしまいました。でも、ちょっとテストした限り では、makeはどちらの改行でもOKの様なので一安心。一部、自前ツールで 対応の必要なものがあったので修正した程度。
binutils-2.10でconfigureがエラーで停止する現象も解消しましたし、 何故かコンパイルができなくなっていたLaymanのmakeも通る様になり、 バッチリですよ(^^)v。まぁ、またppclibの方をコンパイルし直したりする と色々問題が発覚しそうですが、それはその時に考えるという事で。
他にも、カレントワーキングディレクトリがウインドのタイトルバーに 表示されたりと、細かい所で気のきいた改善がなされています。

K-1選手のアンディフグが亡くなられたようで。体を鍛えてる人でも、 病気になる時はなるのだなぁと、世の中、何が起こるか判らないっぷり を感じました。

がーん、やっぱ嘘。binutils-2.10のconfigureでエラーしなかったのは、 エラーしない様に対処てあったディレクトリで実行したからでした(^^; cygwin-1.1.4でも、やっぱりエラーします(^^;

2000/8/25

Cygwin-1.1.4のフルインストールを思い立ちダウンロード。3時間 かかって泣きそうでした。

ダウンロード中に謎が解明。謎が解けた事よりも、間違っていなかった 事に愕然。

2000/8/24

謎な結果に愕然。

2000/8/23

お勉強。ゲフ。

表ネタが無いので、トゥナイトIIで見た任天堂のドルフィンとか。んふーっ、 3Dの描画性能がN64からいうと格段に上がっている様ですね。他はPS2の 後発なので、これくらいのもんかなぁちゅう感じ。ゲーム専用機という 事を推していたので、数字の性能はあまり出てこなかった様なのですが、 私の様なひねくれ者は「実効性能で見ても、数字は大した事がないから 出せないだけ」という様に受け取ってしまいますね(^^;。だって、PS2の 2倍以上の性能だとすれば、私なら、さらっとでも言いますもん。それを 言った上で、「性能は関係ありませんから」なーーんて言うと、嫌み全快 だけど、事実なのですげー悔しい、しかもPS2は今、ソフトが少なくて ちょっとアレだけど、任天堂なら自前で良いの持ってるし.......みたいな。 まぁ、PS2とトントンかそれ以上だとは思いますが。
個人的にはX-BOXの方が、もう少しよさげな感じがしなくもありません (PCで自作ゲーム作って動かしても良いらしいし)が、ゲーム専用機と 割り切っているのでよしとした所なのでしょうか。でも、Cube型は 結構なのですが、もう少し小さい方が良いんでないかという気がしなくも ない様に思いました。この点、ドリームキャストは小さくて良いですな。

2000/8/22

色々判った様なそうでも無いような。複雑な気分。

keisen-mule.elを入れてみて、MEADOWで罫線を使える様にしてみました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これで表や図も自由自在ですよ                    ┃
┠────────┬───────────────┨
┃シングルタスク  │      マルチタスク            ┃
┃   ┌──┬─┴───────────────┨
┃   │  │             API                  ┃←嘘図解
┃   │  └─────────────────┨
┠───┴─────────┐                    ┃
┃            OS            │  デバイスドライバ  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┛
IEだと半角スペースが等幅で無いようなので、文字サイズを大とか小にしないと、 ガタガタですな(笑) Lynxではバッチリです(当たり前)。 え?テーブルタグ使え? だって、面倒臭いんだもん........

2000/8/21

本物お仕事で仕方なくWindowsを使う事となり、Cygwinを入れる事に しました。1.1.4は大分前にリリースされていた(1.1.3は2日くらい の命だった様ですが)のですが、やっと更新情報がCygwinのトップ ページに反映されていました(^^;
インストーラとか思いっきり変わっていたのでちょっとびっくり しました(^^;; アイコンとかも新しくなっていたり、bashも妙な 色つきで起動したり(ちょっとうざい感じはしましたが)、色々して いたので、家でも暇な時に入れてみた方が良いかなぁと思いました。

2000/8/20

PowerX-VMの新版がアップロードされました。お願いしたメモリサイズの 変更可能バージョンです。これで、ボードテストとppcsimとpxvmとで (ほぼ)同じバイナリを実行できるので、動かなかった時のチェックが 楽になりそうです。ちうわけで、今までの実験物をアップロードして みました。ご参考まで。

彩の新版を使ってみました。

夏でしたし

レイヤー枚数の割り当てが自由になり、上下移動も可能になったので、 組み合わせ方を間違えてて、がっくりする事が多分少なくなっています(^^; なんだかんだと結構レイヤー枚数使っていたりする所がアレですな。
ちょっと気づいたのが、レイヤー不透明度の調節で、前は、値を変えると リアルタイムで表示に反映されていましたが、最新版ではドラッグを 離した時に表示に反映される様になっていました。個人的には前の方が よかったかなぁと思います。あとレイヤー表示方法で「*マスク合成」は いまいち判りにくい様に感じました。これでαの扱いが逆数ならば、 キャラ抜きとかに使えそうにも思えましたが.....。この辺、普通でも 十分判りにくくなる所の様に思いますので、(機能的に貧弱にならない様に) 厳選したものだけを実装していく様に注意した方が良いかも知れません。
αをマスクに使う場合は、α値を反転する時の事も考えておいて下さいませ。

2000/8/19

色々判った様なそうでないような。

2000/8/18

プログラミングの続きなど。しょーもないバグに悩んでみたり。

2000/8/17

ちょっこりプログラミングなど。
彩の方はレイヤーの追加/削除/上下移動などが可能となっていました。 こいつぁ週末に遊ぶしか!

2000/8/16

うまくいった。

彩 for Winがバージョンアップ しています。まだ試していないですが、レイヤー操作が機能アップされている 様子。どうやらセーブにバグが残っているっぽいとの事なので、週末までに直って いるといいなぁとか言っておくテスト (<使えよ#)

2000/8/15

昨日のは気のせいだったらしい。

2000/8/14

へこりな結果に愕然。

2000/8/13

折角の休みなのに、微妙な天気でいや〜ん。
雨のすきを見て本屋へ。昨日のアレとGW誌を購入。昨日のアレはナニなの ですが、GW誌の「昨日の友は今日の敵」が最終回なのは残念かも。色々と 最終回になっているので、10月からリニューアルオープンなのかしら?

謎作業中、

    strcpy(msg,"Initialized Message Line") ;

が、

  lis     r11,16
  addi    r9,r11,12620
  lwz     r6,12620(r11)
  lbz     r5,24(r9)
  lwz     r0,4(r9)
  lwz     r11,8(r9)
  lwz     r10,12(r9)
  lwz     r8,16(r9)
  lwz     r7,20(r9)
  stw     r6,0(r30)
  stw     r0,4(r30)
  stw     r11,8(r30)
  stw     r10,12(r30)
  stw     r8,16(r30)
  stw     r7,20(r30)
  stb     r5,24(r30)
にオプティマイズされていたのには驚いたかも。

今日も色々判りました。

2000/8/12

電話に起こされました。
経験上、休日の昼間にかかってくる電話はロクなもんでないというのが相場 なのですが、今回のは少し様子が違ってました。なんでも、ギャラリー (本物絵画の画廊)で現代画家の個展が開催されているその知らせを、 ダイレクト電話で告知しているという事らしい。 「怪しい電話と思われるのがイヤなので電話 でというのは....」と言ってましたが、 怪しい電話も最初にそう言うって
HPは無いのか聞いてみた所、 「ありますよあります」 だそうな。一応、言っていた通りの事が書いてある様なので、 本物のギャラリーみたいです。まぁ、日本だと絵画鑑賞なんて高尚な趣味を 持った人はあまり居ないと思いますし、ましてや現代画家の目利きが出来る 人の数なんて知れたものだと思いますので、電話での告知は本当に苦肉の策 だったと思われます。
まぁ色々あるかと思いますが、がんばって下さい、新人のナカジマさん (電話の向こうの女の人)。

本物仕事。

本屋。G-taste(4)が出てるし!でも、お金なくて買えず。

2000/8/11

色々な事が判った。

2000/8/10

ゲフ。オスとメスは左右対称だった模様。つーか常識ですか?(^^;
試しに

        li      %r11,128
        lwz     %r9,0(%r11)
        addi    %r9,%r9,1
        stw     %r9,0(%r11)
        blr

てな感じのを手入力してみた所、動いています。にや。

2000/8/9

謎工作の為にうぇぶ接続しようとしたところ、何故か繋がらなかった。結局、 キャッシュに残っていたページを開く事に。でも、うまくいかず(何が?

どうやら雷のせいでサーバーが落っこちていたらしい(^^;

先日書いたTRICKの事。Rの左右反転ではなくKの左右反転でした(^^; こっそり 直してみました(<って言ってるじゃん)。

2000/8/8

謎荷物が届いていた。

chmod,chownが動かない調査。単なるプロミス(^^;。レジスタの値を渡さなくて はならないのを、レジスタの値で指されるメモリの内容を渡していました。 あと、utimeも動かなかったのですが、timbuf構造体のメンバーのエンディアン を反転させなくてはならなかったのが抜けていました。これで、bzip2(恐らく gzipも)で使用するスタブ関数はsignal()のみとなりました。でも、signal()は 当面実装の予定が無いのでなんとも(^^;>。ほぼそのままコンパイルできるアプリ が増えてきた所で、gcc コンパイラドライバですか?つーか、当初はそれが 目的だったような気がしますが、寄り道しすぎました(^^;

2000/8/7

シミュにchmod,chownシステムコールを追加してみました。ところが値がうまく 伝わらず、思った動きになっていない様子。うーむ。

2000/8/6

だらり〜んと過ごしてみました(^^;

久々にゲーセンへ。「MARS MATRIX」が置いてあったのでやってみました。 「GIGA WING」風味なのですが、ボンバーが無くなって、リフレクトが半ボンバー 代わりになっています。なもんですから、「レバーとボタン一つ」という すごい操作系になっています(^^;。めちゃくちゃに弾をばらまかれてスゲー むずかったッス。

なにげにCygnusのサイトをみて みたら、CGENなるプログラム がリリースされていました。説明が英語で書かれている為、あまり詳しく見てい ませんが、 CPUアーキテクチャを記述して、アセンブラやディスアセンブラ、シミュレータ といったものを生成する元ネタを作るツールらしいです。これ、結構楽しいかも。 というのは、命令セット、レジスタセット、パイプラインを定義できる様なので、 純粋にアーキテクチャの性能を検証する事ができると思われます。つまり、 これで得られた結果を元に、どこまでクロックアップできるものなのかが判れば、 実物の性能がかなり正確に予測できてしまいます。新規アーキテクチャの性能 見積もりとかに使えば、失敗も少なくなるでしょう。また、昔のCPUの性能比較 なども、定量的な数字で出てくるので、面白いかも知れません。他にも、この結果 を元にすれば(記述自体はgccのRTLの亜種の様ですが)、コンパイラに いきなり チューニングされたコードを吐かせる事ができるなど色々な用途が考えられると 思われます。個人的に非常に興味深いツールかも。

2000/8/5

ボケて8/4の分に入れてしまってましたよ(^^;

先日発覚した、シミュのロード/ストアの間違いを修正。まぁ、コンパイラでは 出ない命令列なので、何かが動く様になる訳では無いのですが一応。

bzip2調査の続き。メモリ不足を告げるエラーが出てましたが、どうやら本物の エラーという事が判明。bzip2 -s を実行した所、今度はIOエラーを告げる メッセージが出ます。所が、網を仕掛けてみるも、Compress部分は正しく終わって いる様子。更に追っかけてみると、単にchmod()スタブ関数が必ずエラーを返す 様になっていたのが原因。って、これはCompress部分に入る所でも引っかかった 奴(chown()でしたが)と同類ですよ。だせぇ。で、その辺を修正して、 compress/uncompressとも動きました(^^)v
うーむ、chmodやchownも入れるかなぁ.....

2000/8/4

飯を食って横になってたら、いつの間にやら寝てしまってて、 「TRICK(テレビ朝日)(*1)」を見逃してしまいましたよ。
起きたら「伊藤潤二(*2) 恐怖コレクション」(タイトル名に自信無し)をやってた ので観ました(既に8/5ですが(汗;)。その後、だらだらすごしていたら空が白んで きましたよ。ぐぅ

(*1)「TRICK」
Kは左右が反転した文字です。ウラBTB の最初のBのようなの。 TVドラマは殆ど見ないのですが、このドラマ、仲間由紀恵と阿部寛のかけあいや、 全体的に漂う独特の間や雰囲気(ぼきゃぶらりぃが貧困でうまく説明できません(^^; )がお気に入りですよ。
(*2)「伊藤潤二」
だいぶ前になりかけてますが、「うずまき」というマンガがビッグコミック スピリッツ誌で連載されていて、実写映画にもなりました。映画は 観ていませんが、あの怖い絵が まんま実写になっててスゲーと思った記憶が あります。

2000/8/3

彩で遊んでみました。透明保護を利用してイラストレーター風味に仕立てて みました(^^; なにげにあっさり味に仕上がったので、表紙にしてみました。

2000/8/2

彩 for Win がバージョンアップしてました。レイヤーの表示濃度や重ね合わせ モードが追加されたり、筆圧と濃度、筆圧とサイズを連動できたりと、地味 ながら効果のあるものが追加されています。だらだらと遊んでみたり。

2000/8/1

猛烈に眠くて死亡。


TOP PREV