昔の最近の出来事(2005.02)

2005/02/28

日付け越え。

先日のCygwin自己ビルド。fork()のエラーでずっこけてはいたのですが、 全Cygwinプロセスexit時にハングる現象も見られなかったし、 configure実行無しで、「make clean ; make 」はOKだったので、 しばらくこれで様子見という感じ。それにしても、去年末に壊れた状態から なんとか問題無さげ(ソースに手を入れてますが)になるまで、結構時間が かかったような気も。

SAIのゴミの件、スナップショットは以下のような感じ。

スナップショット

発生頻度は結構高くて、起動して、キャンバスにぐるぐる描いてある頻度 の間に発生する感じです。影付きの凹みになっているので、単純なゴミ ではないのかも。

2005/02/27

昼過ぎ起床。ちょろっと休出。

SAIの新版がリリースされた模様。まだ全然触れていませんが、編集に関係する部分と してはパレットが強化されたもよう。ただ、色見本が廃止されたようです。ある程度 思っているのに近い色が選べるという点で結構使ってたので、むーん。 色見本が無いので、初めて起動してからそれなりに絵の具をそろえるまで(ユーザー定義 のパレットを自分用に設定し終えるまで)が結構時間がかかるというか、そんな感じが します。ユーザー定義可能なのは良いと思いますので、初期立ち上げ時とか、 は色見本の初期値で色を揃えて、それを自分好みに変えていくというスタイルの 方が良いのでは?と思いました。勿論、初期値に戻すスイッチは必要でしょうが、 それはどこかメニューの奥深くにしまってあっても問題無しという感じで。 あと、初期起動に時間を食うのは何故なのかしら?
それと、全画面表示で描いていると、キャンバスの左下とブラシサイズメニューの 間に横長四角の描画のゴミが出るみたい。カーソルを持って行くと消えるので、 実データには問題無いようですが。そんな感じです。

先日のCygwinスナップショットでtouchが失敗する件。ソースを少しいじってみました。 先日の想像で読んだコメントの実際のコードは、とある条件でファイルオープンしたとき、 オープンに失敗したらGENERIC_WRITEを付加してオープンし直すという感じに なってました。ところが、最初のとある条件でのオープンが失敗しないでREAD_ONLYの ままオープンされた結果、SetFileTime()が失敗してしまうという感じでした。 で、最初に実行するオープンとその結果判定部分を削って、GENERIC_WRITEを付加する オープンをいきなり実行する事にした所、一応touchでずっこけることはなくなりました。 これで良いのかどうかは別にして、Cygwinの自分ビルドを行なってみて少し様子見という 感じ。

2005/02/26

昼過ぎ起床。

Cygwinスナップショットをビルドしてインストールしてみた所、touchなどで 日付けを変えるような操作でエラーするようで、Cygwinの自分コンパイルが できなくなってみたり。20050221,20050225いずれの場合もダメなようで、 タイムスタンプフラグを作る為に実行しているtouchでエラーしたり、 tarコマンドでアーカイブを展開する時の日付け変更でずっこけたりするみたい。

% touch xxx
touch: setting times of `xxx': Permission denied

こんなの初めて見ましたよ(^^; ちょっと調べた感じでは、新規に追加された メソッドfhandler_disk_file::utimes()で、Win32APIであるところの SetFileTime()が失敗している模様。でも、なにやらコメントが入っていて、 ファイルハンドラにFILE_WRITE_ATTRIBUTESを指定すれば、ファイルのタイムスタンプ を変えるのはできるとMSDNのドキュメントにはあるようなのですが、実際には GENERIC_WRITEを与える必要があるようで、そこん所がうまくないという感じに 想像(想像かよ!)してみました。
mmap周辺に修正が入ったようなので、Cgywinのビルド中、fork()でメモリ 割り当てに失敗する不具合が解消されたりしないかなぁと期待したのですが、 違う不具合を踏んでへっこり、そんな感じ。まぁ、いつもの事ですが。

2005/02/25

日付け越え。

ニュースで知った話。「ミュー」とかいうオンラインゲームの中で、アイテム盗難 に遭ったという話をしてました。不正アクセスによるものだという推測でしたが、 その仮想のアイテム類が現実世界のオークションで換金されているというのには 少し驚きました。

2005/02/24

日付け越え。雨が降ってると思ったら雪まじりになって、寒いわ微妙に濡れるわ でへっこり。

眠くて死亡。

2005/02/23

日付け越え。

TV観ながら横になってたらいつのまにか寝てたり。

2005/02/22

日付け越え。

なんもできずに終了。

2005/02/21

日付け越え。

飯食って、風呂入って終了。

2005/02/20

昼頃起床。

バーンアウト3をぐうたら進めたり。そろそろ能力限界により、進みがかなり悪くなって きているもよう。プレビューラップの一部はゴールドメダルが取れる気がしなくなって きたり。

ちょろっと本屋に。なんとなく目に入った「Linuxのブートプロセスをみる」をなんとなく 買ってみたり。

2005/02/19

昼頃起床。

ちょろっとプログラムいじり。そろそろ下請けの部品クラスを書くのも飽きてきた 感じ。

スマステでハリウッドの映画制作の話をしていたり。セットはでかいし、食事のケータリング とかものすごく規模が大きいしで、金のかけ方が違うのは、映画制作に対しての考え方が 違うからなのでしょう。そういや、最近では、CGで結構色々な事が表現できる様になって いると思うのですが、巨大セットを組まないと表現できないという事は、まだまだある みたい。日本の場合、大規模なロケを行なえないとか、大きなセットを組むのに予算的にも 限度があるという点を踏まえると、アニメの方が表現手段としては お国の事情に合っている という気がしなくもありません。でも、実写をアニメに置きかえられるか?という話をした 場合、背景の場合はなんとかなるとしても、魅力的な演技を行なう俳優や女優を、 アニメでも....という話になると、あまり単純ではない気もします。 以前観た「APPLE SEED」のコメンタリーの中に、「実写の場合はカメラを回していれば、 何か必ず撮れるが、アニメやCGは撮りたい絵が脳みその中に無いと、絶対に映像化できない」 という感じの話がありました。そういう事なのかも。

2005/02/18

日付け越え。雪が降るとか言われてたみたいですが、ただの雨で濡れただけ。へっこり。

WBSでAOUショーのニュースをやってたり。最近アーケードゲームが少し もち直しているというのにへぇ。他、任天堂のマリオのドライブゲームを namcoが開発したというのは意外に思ったり。

2005/02/17

日付け越え。

ちょろっとプログラムをいじって眠くて死亡。

2005/02/16

日付け越え。

寒さと眠さで死亡。

2005/02/15

日付け越え。

何もできずに終了。

2005/02/14

日付け越え前に帰着。

ツールバークラスを追加してみたり。

2005/02/13

一日中寝倒して終了。

2005/02/12

寒くて一日中寝てたり。

2005/02/11

ちょこり休出。

あまり調子が良くなく割と早めに寝たり。

2005/02/10

日付け越え前に帰着。

昨日の夜中に気づかず咳をしていたのか腹筋が痛かったり。だいぶ良くはなったものの、 咳が出ると喉が痛くて辛いところ。

2005/02/09

日付け越え前に帰着。

寒さと眠さですぐに死亡。

2005/02/08

早く帰ろうと思ったのにごちゃごちゃやってたらいつもより少し早いだけ だったり。

今回のインフルエンザは腰の筋肉にくるようで、殆ど筋肉痛の老人状態。

2005/02/07

症状は少し良くなってきたものの、動けるところまで回復できなかったので 一日休業。

なんとか座ってられるくらいになった所でもう夕方。食料調達ついでに 本屋に寄ってみたり。

「ONE PIECE(36)」と「DEATH NOTE(5)」。デスノの方は「エーーーーっ?」 って感じ。全部読み終えて、本巻の副題(?)「白紙」の意味が判ったような 気も。それよりもワンピースの方が思いっきりどんでん返しな展開になって、 続きが気になってしかたのない所です。

2005/02/06

結局、昨日から食事らしい食事もできないまま、先日の状態継続。

どうにか動けそうな所で食料の調達に出たものの、食ったらすぐに寝て死亡。 どうもインフルエンザ的症状の予感。

2005/02/05

朝起きたら節々が痛くて死亡。昨日の酒か?とも思ったのですが、寒気が するので風邪らしい。全く起きていられなくてずっと寝てたり。

2005/02/04

飲み会後、いつもより少し早めに帰着。

コモンコントロールとやらを使ってみたり。ステータスバーを出す簡単なクラス を書いてみた所、何故かうまくゆかずハマってみたり。ハマりの原因は次のような 感じ。
親ウインドをCreateWindow()した際、WM_CREATE内でステータスバークラスの インスタンスを生成し、WM_SIZEでステータスバーのリサイズを行なうメソッド を実行するような感じにしてみました。所が、実行するとSegfaultで死亡。 後者のステータスバーのリサイズメソッド実行をまるまる削ると問題無く 実行できました。で、追ってみたところ WM_CREATEよりも前に一度WM_SIZEが 実行されており、その時にはまだステータスバーのインスタンスは存在しない 為、null.resize()てな感じで実行してしまって死んでいるという事でした。 普通にCで書くとした場合、WM_CREATE内でCreateStatusWindow()の戻りで ステータスバーのハンドラを得るような方法で書くとしても、それより前に WM_SIZEが実行されるのでは、ステータスバーのハンドラにNULLを入れて おかなければ死ぬという感じになるようです。てか、鶏卵関係な予感がしなく もありませんが、そういうものらしいという事で。
結局、ステータスバーのリサイズを行なうメソッドにガードを入れて、 WM_CREATEでインスタンスを生成するのではなく、親ウインドを生成する クラスのコンストラクタでステータスバーのインスタンスを生成する事で 一応OKそうという事にしてみました。むーん。

2005/02/03

日付け越え前に帰着。

久しぶりにWingsの画像フォーラムを見てみたら、どうやってモデリングしたのやら という作品が多く公開されていたり。
ちょろっと新しいのをいじっていたら、いつのまにやら一枚板や穴開きオブジェクト を扱える様になっているのに気づいたり。早速POV出力させてみたのですが、 何故かうまくmesh出力されず。むむ、これぁ対応せよという事か?

2005/02/02

日付け越え前に帰着。

先日のフォント切り替えの件について、掲示板にてKOJIさんに御教授 いただきました。結果、うまく変更できましたよ。ありがとうございました。 メッセージを送るというのは盲点でした。

久しぶりにCygwinのスナップショットをビルドしてみたり。ビルド後、インストール して再ビルドでテストしてみたところ、defunctなプロセスが残る事は無かったのですが、 何故かCygwin自体の終了がうまくできない場合があるよう。でも、普通に使う分には OKそうなので、しばらくこれで使ってみる事に。

2005/02/01

日付け越え。

先日の予感を確認するべくWebを探索してみたのですが、 cbClsExtraやcbWndExtraは0を入れる例しかみつからなくてへっこり。


TOP PREV