AM中に起床。
ゲームのプレイ動画を漁っていて、カネコの「エア・バスター」
を見つけたり(参考)。
そういや、PC-Engine版は「エアロブラスターズ」
(参考)でタイトルが
ちょっと違ったのですが、こちらは結構やった記憶があります。
でも、歯が立たなくてエンディングは見られませんでした(^^;
エアバスターの
Wikipedia
によると、メガドライブ版も日本のはエアロブラスターズ
だった模様。アーケード(基板)のCPUが Z80(6MHz)×3ってのは
今回初めて知りました。マジでか。因みにアーケード版はナムコの
販売のようですが、SYSTEM-Iとの関係有無はよく判りません。
X68kにも移植されるのかと思ったのですが、結局
デモ版(?)だけの開発だったようです
(参考)。
Revision 2018。ASCII~PC64kIntroストリーミングで観たり。
64kはどれも64kとは思えないものばかりの様に思いました。
気持ち早めに帰着。
ちょろり調べ事。
遅めに帰着。
眠くて死亡。
早くも無く遅くも無く。
調べ事をして終了。
遅めに帰着。
あまりの眠さに急速停止。
遅めに帰着。
唐突ですが、そういやナムコの「バーニングフォース」って実機見たこと
無いなぁ?と思ったり。疑似3Dのシューティングゲームなのですが
可動筐体じゃないというのも、今思えば何故だったのだろうという
感じがしたりも。
ところで、Wikipedia
にあるストーリーによると、大学の卒業試験をこなす
という設定で、地球外生命体と戦ったり、人類同士で戦争を
する時代背景は無いようなのですが、なぜか試験がシューティングで、
エンディングではスペースファイターの称号を与えられたり
と、割と謎が多い感じに思ったりも。
AM中に起床。
掃除したり洗濯したり。
GTsport。GTリーグ、なかなか取れない感じに。
そういや本日でへっぽこページは18周年を迎えました。毎度みてくださっている
方々に感謝いたします。これからもよろしくお願い致しますm(_'_)m
昼頃起床。
GTsport。GTリーグ。プロリーグになると急に勝てない感じに。
てか、最後の1台が異常に早い気がしたりも。
そういや来週はメガデモパーティーであるところの
Revision 2018が
開催されます。
TBSで深夜に放送されている「ランク王国」の最終回。番組内容はいつも
通りでスルっと終了。番組放送中は最終回に特に触れていなかった
Wikipediaが、番組終了後に速攻で更新されてました。
遅めに帰着。
GTsport。GTリーグをボチボチ。1戦にかかる時間がだんだんと長くなっている
気がしたりも。
遅めに帰着。
GTsport。GTリーグをボチボチ。
昼前起床。
外を見たらめっちゃ雪が降ってるんですけど(^^;
GTsport。ミッションチャレンジ残り二つのゴールド取得に成功。
インテルラゴスの30分耐久はチート無しでは無理でした(^^;
という訳で初期 三つのキャンペーンのオールゴールドを取得。
長い闘いでした。
因みにGoogleマップで「インテルラゴス」を検索すると、
サーキットの全景が表示される位置が出てきます。
GTsportでは 1,2コーナーの所でショートカットのチートを
使ったのですが、ストリートビューでコーナーの画像を
見てみると草の生えた地面になってます。これだと実際には
不可能なチートになるのですが、航空写真で見ると GTsport
と同じように舗装されているようにも見えます。
ついでにGoogleマップで「ニュルブルクリンク」を検索すると
南側のGPコースの位置が出てきます。こちらは
ストリートビューはできませんが、道路情報は整備されている
ようです。北コースも航空写真で見る事ができるのですが、
上から見るとゲーム中では まぁまぁ急に感じられるコーナー
もそれほどでは無いように見える不思議。緩いコーナーも
スピードが速いと、相対的に縮んで急なコーナーに見えると
いう事なのかもと勝手に納得してみたり。
Webを散策していて、ドラゴンスピリットの
プレイ動画を
見つけたので観てたのですが、エンドロールの中に
おまけでドラスピまでのナムコのゲーム一覧が出てきます。
X68kのドラスピでも同様の一覧が出てて、見たハズなのですが
全然覚えていませんでした(^^; さておき、改めて見てみると
数カ月おきに1タイトル稼働(アーケードなので)されている
感じになってて、今では考えられない感じに思ったりも。
で、ドラゴンセイバーの
プレイ動画
でもパート2として1987年以降のタイトル一覧が
出てきます(条件は分かりませんが おまけが出ない場合もある
ようです)。ドラスピからドラセイまでの約3年半の間も、
数カ月おきに1タイトル稼働というのは
変わらず。今更ですがなんかスゲーと思ったり。
遅めに帰着。
GTsport。ミッションチャレンジ残りの二つは時間がかかるので辛い。
前よりはマシな結果ではあるものの1位を取るのはやっぱりムズい。
早くも無く遅くも無く。
海月姫のTVドラマ。大分省略している所もありましたが、
上手く短縮してあって概ね原作通りのストーリー展開でした。
全員ハマり役だったように思います。
GTsport。ミッションチャレンジ。どうにか3つのゴールド化に成功。
あと2つ。
昼前起床。
掃除したり洗濯したり。
GTsport。ミッションチャレンジのゴールド化を少しすすめてみよう
と思い始めてみたのですが、取れないのはやっぱりギリギリアウトで
取れない。楽勝で取れるというのは気のせいだったかも(^^;
その後、未ゴールドのものをいくつかやって、ひとまずシルバー
以上になったり。残り5つのシルバーをゴールドにできれば
良いのですが、周回数が多くて時間がかかるものもあるので
直ぐには取れなさそう。
昼頃起床。
GTsport。ちょろっとミッションチャレンジでゴールドが取れてなかった
のをやってみたら、何故か楽勝で取れる感じになってたり。
取れなかったときは、何度やっても あとちょっとが本当にギリギリ取れないという
感じだったのに。これまでのアップデートで車の操縦性能が上がって
いたりするのかしら?
少し早めに帰着。
ちょっこりGTsport。ボチボチ。
サンワのメカニカルキーボード(青軸)を導入して一週間ほど経ちました。
指の痛みはかなりマシになったのですが、まだ完治という感じではありません。
痛くなるとタイプするのを少し休むというのが一番効いているという気も(^^;
職場では赤軸、家では青軸を使う感じになってますが、
青軸はクリック感によって押し損ねに気づくという利点に加えて、
強く押しすぎるのを抑制するように反応できる利点もあるように思います。
後者は指の痛みの緩和にも作用しているものと思います。
職場では赤軸の方を使ってみているのですが、青軸のクリック感を知っていると
赤軸では押し加減の調節がイマイチうまくできなくて、気付くと強く底打ちしている
という感じがします。青軸の加減を覚えつつ赤軸を使うという感じで
もうしばらく使ってみようかと思います。
遅めに帰着。
ちょっとだけGTsport。GTリーグをボチボチ消化。
遅めに帰着。
あまりの眠さに急速停止。
遅めに帰着。
GTsport。去年末のアップデートで、キャンペーンに
GTリーグってのが追加されたのですが、それをチビチビ消化
してみたり。
遅めに帰着。
調べ事をして終了。
AM中に起床。
掃除したり。
散髪にお出かけ。そういやノイタミナ枠で放送されている
「恋は雨上がりのように」の原作はビックコミックスピリッツ
での連載だというの知ったり。散髪に行ったときにしか読まない
ので全く気付かなかったのもあるのですが、連載開始から2年くらい
は「月刊!スピリッツ」での掲載で、その後ビッグコミックスピリッツ
に移籍して隔週連載(スピリッツ自体は週刊)しているらしい。へー。
サンワのメカニカルキーボード(青軸)。55gですが重くは無く、
カチカチ音も良いです。入れ損ねたことが音で分かるという点が、
Razerの黄軸やサンワのメカニカルキーボード(赤軸)と違う所
かも知れません。
Razer黄軸+スポンジで馴らした後に青軸の方に変えると押し損ねが頻発します。
これはRazer黄軸+スポンジがかなり浅い所でスイッチするチューニング
なのが原因と考えられます。なので、スピードの点では
Razer黄軸+スポンジの方が有利だと思われます。ただ、指の痛みに対しては
青軸の方が大分楽です。Razer黄軸+スポンジでも衝撃吸収は
されているハズなのですが、青軸の方が楽なのは本当に微妙な差なの
かなぁ?と思ったり。もう少し交互に使ってみようかと思います。
そういや本来は気にならない点が一つ。Razerキーボードではキーボード
側のケーブルを外すことはできません。この為、キーボードをとっかえ
ひっかえするのがちょっと面倒臭い感じです。しかしながら、Razerキーボード
には右側面にヘッドホン端子と別USB接続ポートが付いているので、
本体からケーブルを外せてしまうとそれはそれで色々問題があるもの
と考えられます。とっかえひっかえする状況はそもそも想定されていない
のは当然かも知れません(^^;
昼過ぎ起床。寝すぎ。
今更ですがWacom CC2のデスクトップモードを試したり。
因みに、スタンドアロンでタブレットPCのように使うモードをモバイルモードと呼び、
デスクトップPCなどにHDMI+USB接続して液晶タブレットとして
使うモードをデスクトップモードと呼びます。
CC2を買った時のメインデスクトップPCは 旧PC(i7-3770k@3.5GHz)で、
ディスプレイ表示解像度も1920x1200だったのと、CPU性能的にも1コア性能であればCC2の
i7-5557U@3.1GHzと差が無かった事、HDMI接続だと解像度が1920x1080になる事など、
敢えてデスクトップモードを使用するメリットが無かったので
使う事はありませんでした。で、メインのデスクトップPCが去年の10月に
新PC(i7-7700k@4.2GHz)に切り替わり、ディスプレイ出力が潤沢にある
のとメモリを増設したなどの理由で、CC2のデスクトップモードを試してみたく
なったという次第。
ただ、新PCの映像出力はほどんどがDisplayPortで、唯一のHDMI出力は
7.1chサラウンド音声出力用に使用している為、DP→HDMI変換が必要と
なります。この変換にはサンワサプライの
500-KC019DPPH
という製品を使用しました。4k対応のものを選んだのはCC2を繋ぐ目的以外でも潰しが効く
ようにと思った訳ですが、実は購入を決める時点では CC2接続しても1920x1080(Full-HD)
表示になると思ってました。この件については後述。
CC2に付属の専用ケーブルで接続して、PC側にドライバをインストール&再起動。
CC2を接続すると自動的にCC2の電源が入り、PCの拡張ディスプレイとして
画面表示されました。ここで気づいたのですが、CC2の最大解像度(2560x1440)で認識
されていたのがラッキーでした。というのも、HDMI接続すると1920x1080になると
いう事がどこか(説明書かと思ったら違ってましたが)に書かれていたと思ったので、
2560x1440では表示されないのかと思ってました。因みに、HDMIの
Wikipediaの
「解像度・フレームレート」の表によると、2560x1440はバージョン1.3~1.4a
ならば大丈夫という事になっているので、HDMI1.x系の最大解像度だったと
いうだけのようですが。という訳で、見た目はCC2をモバイルモード
で使うのと変わりない感じで使えるようです。
SAI2で WinTab APIを使用すると、カーソルとキャンバスでの描画位置が
ズレるようで、こちらの
ツイート
を参考に対応してみたり。TabletPC APIであればズレる問題は無いようです。
問題点は一つ。板タブレットのIntuos3用ドライバとCC2デスクトップモード向け
のドライバとが同居できない為Intuos3は使えなくなってしまいました。
RS232Cのように一つしかない物理インターフェースに異なるデバイスを物理的に
繋ぎ変えて排他使用するのならともかく、USB接続で全く異なるデバイスと
して認識可能なハズにも拘わらず、どっちかのドライバしか入れられないが
為に片方が全く使えなくなるというのはどうかという気もします。
早めに帰着。
とあるブログエントリの
記事。
前半のスプラトゥーン2のサーモンランというモードの話には
へーっと思ったり。鉄拳とかの格闘ゲームで、なかなか上位段に
上がれないのは理由が別かも知れませんが、夜の方が強い人が
多いというのは確かにそうかも。
しばらく悩んでいたのですが、もののついでがあったので
サンワサプライの
メカニカルキーボードの青軸(押下圧 55g)を
買ってみたり。赤軸の方は職場で使ってみているのですが、
指の痛みは和らぎつつあるようには思うのですが、うっかり強く
押すと底打ちの衝撃が直に伝わるので、治りかけていると
思うと元に戻るというのを繰り返しているようにも思います。
で、青軸ですが、赤軸に比べるとほんの少しキーが重い気はするものの
それでも軽いと思います。で、期待したのはクリック感を
出す為の反発力が衝撃吸収につながっているのでは?という点。
まだ試し始めたところなので分かりませんが、赤軸で感じる
底打ちした時に指先に直に伝わる衝撃は緩和されているように
感じられます。しばらく使ってみてもし痛みが完治すればビンゴ
という事になるかも知れません。
因みに、打鍵音は赤軸よりも大きいです。でも、部屋で一人で使って
いる分には大して気にならないです。恐らく自分で押した事で
音が出てるのであまりうるさく感じないのかも知れません。
もし自分では何もしてないのに音だけが出てると場面によっては
うるさいと感じるかもしれません。
遅めに帰着。
PS4のシステムウェアアップデートついでにGTSを久々にちょろり。
遅めに帰着。
調べ事をして終了。
遅めに帰着。
Web巡回して終了。
早くも無く遅くも無く。
あまりの眠さに急速停止。
AM中に起床。
掃除したり洗濯したり。
「ONEPIECE(88)」。まだまだ続きます。次巻くらいで〆に入る感じかな?
全然関係無い流れで見つけた動画
(「
【神業】この車をわずか30分でコース復帰!ラリーの神業ピットワーク!ノーカット!CRAZYな車達!」)。
ラリーカーって、ベースは市販車だと思うのですが、言い換えれば
市販車もこの速度で応急処置的に修理する事は可能という事になるの
でしょうか。流石にハンマーでボディーの歪みを修正するのは えぇっ!?って
思いましたが(^^;
AM中に起床。
ちょろり秋葉にお出かけ。オウルテックのデスクスタンド
(製品ページ)
を購入したり、その他備品を購入したり。
そういやキーボードのコーナーを見ていると、「カチャカチャしないキーボード」
なる製品があったり(参考)。
そうは言っても押した時に少しくらいは音がするんじゃないの?と思い
押してみると、確かに音が全然しなかったり。へぇ。
帰って早速設置。現在のディスプレイは画面位置の高さを変えられるので、
購入したスタンドの高さ分、限界まで下げて丁度良い感じに。
ディスプレイ下のスペースが広がり、物が置けるようになったので満足。
DMDの2.079.0が出てるみたい。このバージョンでついにdelete()が
deprecatedになったようです。ただ、
core.memory.__deleteというのがインプリメントされたようで、
最後の手段としてこれを使うという手は残っているようです。
早くも無く遅くも無く。
Web巡回して終了。
遅めに帰着。
PS Plusの フリープレイの PS3とVitaのコンテンツ配信が
3/8で終了するみたい。Vitaも?とは思ったりも。