昔の最近の出来事(2001.10)

2001/10/31

出張。

2001/10/30

出張。

2001/10/29

出張。

2001/10/28

遅く出ることにして、先週の続きで日本のよふけを観ました。最初に出たのは 、すぎやまこういち氏。ドラクエ音楽やらウルトラマンの主題歌やら を作曲した人で、私なんぞの説明は必要は無い方です。でも、TVのディレクター で、新春隠し芸大会を 考えた人だったというのは初耳で驚き。すげーおもろいおっさんって感じでした。 で、先週の続きで佐治晴夫氏。時間と慣れの関係を数式で示して、実生活 に当てはめてみたり、こういう数学の話ならば好きになれる人も多いだろうな と思いました。数学的には、過去の通り道を示すよりも未来を予想すること が簡単だという話が興味深かったです。現在に至る過程を現在から予測する には、あまりにも沢山の要因があるのと、数え切れないくらいの過程が考え られることから非常に難しい、未来に起こるであろうできごとは極めて近い ものであれば、現在の条件からおのずと組合わせが限られてくるので比較的 簡単かつ正確に予想できるというものだったと思います。既に答えの出ている 現在からそうなった過程を遡ることは数学的には無意味であると言っており ました。この点は、過去を振り返り分析することで同じ過ちを繰り返さない ように未来のことを考えるという歴史の勉強とは相反な感覚であると思いました。 私個人的には、正確でない過去を振り返る事に意味は無いと思いますし、 「過去に事例が無いので....」というお役所的回答は生理的に受け付けなかったり するのですが、先の数学的な未来予想だけでは、ダメなものはダメという答え しかみつからないように思います。でも、過去の経験という歴史のパラメータが 加われば、同じ式でも、式の結果をよりよくできるのではないかと思いました。

なーんて事を考えている場合でなく、早く家を出なきゃいかんですよ(^^;

2001/10/27

全く起きる事ができず、一日寝て過ごして終了。ムダな休日の使い方....(T_T)。
表紙絵を変えたりgslをコンパイルしてみたり。

KOJIさんに連絡。メールが入っているということを電話で聞いて、 さっきチェックしたときは入ってなかったけどなぁとか。理由は簡単、 オフラインでメーラを立ち上げて、チェックした気分に なってただけでした(ぉい。来週は色々と楽しそうなことに(^^)。 彩の筆圧とサイズ変化について色々。聞くと、KOJIさんちでは再現しない という事で、オンラインバグ報告(^^; 0.7.04で且つWinTABの時だけNG。 0.7.03以前だとWinTABでもOK。0.7.04でも彩純正ドライバならOK。 色々推測してみるも、一点だけに穴があるだけのように見えてて 原因究明まで至らず。謎。

そんな感じで明日から出張です。

とか書いた後でIE6を入れてみたりしました。向こうのサーバが遅いせい なのかよく判りませんが、ダウンロードに死ぬほど時間がかかりましたよ。 一部気に入らない機能(画像の自動縮小表示と画像にカーソルが乗っているとき に保存やらプリントやらのツールトレイ(?)が表示される)を外して IE5風にしたのですが問題はなさげ。 普段、エクスプローラでWeb表示を行っている人なのですが、.html ファイルのプレビュー時の横縦比が1.3になっているのはちょっと良い感じかも。

2001/10/26

出張。帰着。
力尽き気味なので、色々cvs updateをしているうちに眠くて死亡。

2001/10/25

出張。

2001/10/24

出張。

2001/10/23

出張。

2001/10/22

出張。

2001/10/21

めずらしく午前中に起きてみたり。

グラフィック周りで遊んでいたのですが、BITMAPハンドラ内のBITMAPデータ を直接いじる方法がいまいちよく判らず。現在、遅いであろう事が 予想できながらも、SetPixel()を使用しているのはそのためだからなのです。 ところが、ヘッダを探し回るもHDCやらHBITMAPの変数構造が見つからず。 探し方が浅いのかしら? そんな訳で、実イメージサイズが表示イメージサイズより大きな時に縮小 したときの表示がいまいちうまく処理できず。

いきなり物欲が沸いてきたため、急遽「PSone用のLCDモニター」を買って しまいましたよ。実は出張生活に備えてPSoneを買ってみたものの、 モニターが無いという事実が判り、部屋の隅に置き去りになっていたの ですが、これでバッチリですよ。それはさておき、5インチ って、画面サイズとしてどうなのかなぁと思ったのですが、意外と広くて 結構いけます。でも、怒首領蜂あたりになると流石に厳しい感じ がしますが、画面を縦に見る事自体はとても簡単にできるので、それと 差し引きで、まぁOKって感じでしょうか。
私、液晶の発色に対してあまり良い印象を持っていなかったのですが、 今の液晶って良い感じになっていたのですね。あと、ヘッドホン端子が ちゃんと出ているので、CDプレーヤとして使う分にも余りある感じです。 LCDモニターを使って初めて知ったのですが、CDプレーヤー用メニューが 初期の頃のPSのそれと全然違っているのにちょっと驚き。 そんな感じで、やりくさしになっていた「ケロケロキング」を進められ ますよ。

昼。平成日本のよふけをだらだらと観たり。佐治晴夫氏という方が 出ていました。登場する前、宇宙人に会ったら最初に聞かせる言葉を 決めている人という、なんだかよくわからない前置きがあったのですが、 「揺らぎ扇風機」を考えた人であり、ボイジャーに乗っけたレコード の選曲にバッハを選んだ人だったりして、ちょっと驚き。宇宙人との コンタクト方法という少し浮世離れした話題から入ったのですが、 その方法として、数やら計算式やら数学的に絶対基準を合わせる事から 始めるというのは、興味深いと思いました。宇宙人に遭遇したら 最初に呼ばれる人だったりという話題で、ひょうひょうと進む話は とても面白かったです。番組枠の都合で続きは来週に持ち越しに なってしまったのは少し残念。来週も観なきゃ。

夜。特命リサーチ200X。宮崎アニメの面白さを科学的に解明するとか いうのでみてみたり。面白さの一つの要素として、映像効果やキャラクタ の動かし方に焦点を絞った考察が色々と行われていたり。これを 見た後で以前購入したところの 「作画汗まみれ -増補改訂版-」を読むと、また色々なことが判りそう な予感。

そんな感じで明日から出張ですm(_'_)m。

2001/10/20

出張。帰着ふぅ。

今日の朝、アドレス変更から最初のダイレクト携帯メールが届きました。 一文字増やして10/8から2週間ですから、リニアサーチしているとすれば n文字増やせば2^n週間は届かない?いずれにしても、すげー速度で 見つかってしまった感じです(^_^;

Laymanのグラフィック表示を拡大/縮小できるようにしてみました。 StretchBlt()を使っただけなので縮小はアレなのですが、それより も、転送元/転送先とも、画像の左上を原点として指定するため、 画像の任意の点を中心として拡大/縮小するために行う原点座標計算が 面倒臭いと思ったりして(^^; 

なっちゃんグレープ。なっちゃんて 夏みかんだから なっちゃんだった ような気がするのは気のせい?

2001/10/19

出張。

2001/10/18

出張。

2001/10/17

出張。

2001/10/16

出張。

2001/10/15

出張。

2001/10/14

laymanの修正をしたり色々。
バタバタと出張準備。そんな感じで今日から出張です。m(_'_)m

2001/10/13

出張。帰着。

ppcsimのシグナルがどこかで消滅している件ですが、もしやスレッド でイベントループを回せば良いのでは?と思い書き換え。結果、 スレッド内では何故かイベントループが回らない模様。それよりも、 スレッド内で本体を動作させない場合でも、Cntl-Cによる割りこみが 発生しませんでした。実験失敗。しくり。シグナルはいずこに。

まだダイレクトメールは届いていない模様。

2001/10/12

出張。

2001/10/11

出張。

2001/10/10

出張。

2001/10/09

出張。

2001/10/08

出張。
携帯のメールアドレスを更にちょっと変えて、いつ最初のダイレクトメール が届くか実験開始。

2001/10/07

昼過ぎに起床。

折角ウインドがまともになったので、laymanとppcsimをリリースすること にしました。laymanを少し見直してみましたが、一部エンディアンが問題 になるものがあったので修正。マニュアルの方はX68k版のをそのまま 張りつけただけですが、こんなに色々付けてたっけ?って感じでした(^^;

息抜きで本屋に。随分思い切った表紙になっている「電撃王」を査収。

帰って続きを仕上げてアップロード。ふぅ。

だらーりと過ごしながらlaymanのソースを眺めたり。アップロードした後で、 何点か不具合があることが発覚したり色々。修正版のアップは来週 ということでご勘弁。

なにげに携帯電話のダイレクトメールにも飽きてきたので、メールアドレス を変更して、どれくらいの時間で新しいメールアドレスにメールが届く ようになるか試してみました。結果、変更して約2時間でにメールが2通。 速攻でみつかっちゃいました(^^; すげぇ....

そんな感じで世の中は休みらしいですが、明日から出張ですm(_'_)m

2001/10/06

出張。帰着。

先週のppcsimのグラフィックウインドが動かせない問題を解決する案を 考えてみました。つーか、最初のコーディングはlaymanで始めたのですが、 それはさておき、イベントドリブンに書きかえるのは死ぬほど面倒なので、 スレッドを使うことにしようと思ったのですが、スレッドの起こし方が 判りません。そこで、スレッドの起こし方はPowerX-VMのソースコードを 参考にさせていただきましたm(_'_)m。スレッドを起こす事だけに着目して コーディングしたので、エラーが発生した場合などについての配慮が全く 無いのがアレなのですが、どうにかイメージしたものになりました。
そしてppcsimの方も変更してOK。問題となっていた実行時間が5倍以上遅く なる現象も解決しました。しかし、signalハンドルに問題がでるようです。 通常はCntl-Cを送るとsignalハンドラを起動して、シミュレーション 実行を停止してプロンプトに戻るようにしてあるのですが、スレッドで 起動された場合、このsignalがどこか違うところに伝わってしまうようで、 実行を停止することができなくなってしまいました。従来方式にすると きちんとsignalが受け付けられるので、スレッドを使用する場合のsignal の扱い方を改善する必要がありそうです。

2001/10/05

出張。

2001/10/04

出張。

2001/10/03

出張。

2001/10/02

出張。

2001/10/01

出張。


TOP PREV