昔の最近の出来事(2002.07)

2002/07/31

日付越え前に帰着。

先日のmakeでのエラー。

Making all in po
make[3]: Entering directory `/cygdrive/c/tane/develop/binutils/src/opcodes/po'
file=./`echo fr | sed 's,.*/,,'`.gmo \
  && rm -f $file && PATH=../src:$PATH msgfmt -o $file fr.po
/bin/sh: line 1: msgfmt: command not found
make[3]: *** [fr.gmo] Error 127

msgfmtって何?

モー娘。後藤脱退表明(保田も?)。

2002/07/30

日付越え前に帰着。

bash on Cygwinが更新されていたのでアップデート。/bin/shを置き換えて forkに失敗するbinututilsのconfigureを実行した所、何気に通った模様。 つーか、原因はshellの方なのですか?でもmakeには失敗。

2002/07/29

本日休業。

殆ど寝て過ごす。

fork失敗の網をかけようと思って、Cygwinのsnapshotのソースを 落としてmakeしてみたり。結果NG。

make[1]: Entering directory `/cygdrive/c/tane/develop/cygwin/cygwin-snapshot-20020724-1/winsup/cygwin'
g++ -c -gstabs+ -O2 -MMD -fbuiltin ... cygheap.cc
In file included from cygheap.cc:17:
fhandler.h: In method `select_stuff::select_stuff()':
fhandler.h:1215: implicit declaration of function `int memset(...)'
make[1]: *** [cygheap.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/cygdrive/c/tane/develop/cygwin/cygwin-snapshot-20020724-1/winsup/cygwin'
make: *** [cygwin] Error 1
winsup %

むー、なんで?それはともかく、-fbuiltin ... cygheap.ccの「...」って一体何?。 これじゃぁターミナル機能を使ってコピー&ペーストしてから、ちょこっと オプション変えて(例えば-E付きにするとか)実行し直せないじゃぁ ないですか。

何気に気づいたのですが、bash on Cygwinでコマンド補完で例えば % ~/develop でTABキーを押して~/develop以下の実行ファイルおよび ディレクトリをautolist表示しようとしたところ、 そのまま % ~/develop で切れてしまいます。あたかもディレクトリである所の ~/develop が実行ファイルであるかのような振る舞いになってしまって いるようです。うーむ、 先日のcwdがどんどん 伸びる話 (一応解決済み) といい、なんか最新バージョンは微妙にバグバグしているっぽい 感じがします。

3D関連ページ を眺めたりだらだら。

「しろくま」が最近のお気に入り。ファミマでしか売っていないのが イマイチですが。

2002/07/28

昼過ぎ起床。

configureでforkが失敗する件、メモリが不足しているのかも?という 事で調査。Cyg窓だけ開いて実行しても死亡。我が家のWinマシンは 192MBの実メモリが搭載されているのですが、Winが起動したら何故か 56MBしか実メモリが空いてないのが謎でした。ネットスケープ の6を入れたときに勝手に入ってきたWinampとRealPlayerの常駐パート を終了させると一気に108MBまでメモリが広がったので、これでいけるか? と思って再度やってみるもののNG。なんでなのやら。ただ、実行時の メモリの空き具合か起動しているプロセス(数?)によって、ずっこける 場所が微妙に変わるので、多少は関係がありそうなのですが.......
ところで、実メモリを大幅に空ける事が可能である事が判ったのですが、 WinampとRealPlayerの起動を外す方法が判らず。スタートアップ グループって何?今まで ノートンアンチビールスだとか、IMEだとか勝手に起動されててこういう ものなのだと思っていただけに、実際にそこをどうにかする方法が 判らなかったりして(^^;

お出かけ。界隈の公園ではどこも夏祭り真っ盛り。で、ゲーセン。 初めてタイピングゲームをやってみました。ルパン三世の奴ですが、 これがなんか難しい(^^; 何が難しいって、出てくる文字列がすぐ 読めない。ターゲットが動いているのもあるのですが、普段使わない ような単語や漢字、絶対言わないような言い回しが出てきて、読むのに 一秒は止まってしまうことがしばしば(^^; てな感じで4面止まり。 ショボいっす。でも、キーボードは思ったよりもタッチが軽めで 良かったかも。
別のゲーセンでソウルキャリバー2をしばし観覧。映像的にはDC版の ソウルキャリバーという感じで、鉄拳4やVF4のように映像的に凄いと 改めて感じる部分は発見できませんでした。
そういや、世の中にはコスプレ衣装を貸してくれるプリクラがあるという話を 聞いたことがあったのですが、よく見てみるとこのゲーセンには その領域が存在していました。人の出入りが意外と多いようでした。

Web検索の結果、システム情報からシステム設定ユーティリティを 起動すると、スタートアッププログラムの起動ON/OFFが設定できる らしい事が判った。

2002/07/27

トータリースパイズを観てから休日出勤。

Cygwinのsnapshotをダウンロードして、取りあえずcygwin1.dllだけを 入れ替えて、先日失敗したbinutilsのconfigureを実行したのですが、 やっぱりダメ。むしろforkに失敗してもそのまま先に進もうとして しまい、しまいにはメモリが不足だと言って他のアプリケーションの 起動ができなくなってしまったり。

で、古いパッケージに順に戻した結果、 cygwinを1.3.10-1に、binutilsを20011002-1に「同時に」戻したら OKになりました。片方づつ戻しても症状は変わりませんでした。 確かに、この二つって同時にアップデートされてたような気がした から関係があると言えばあるのかも。
ついでにftpでファイルをputするとそのまま刺さってしまうのも改善 される模様。しばらくこのバージョンで止めておく事にしよう.....
と思ったけどやっぱダメっぽい。

2002/07/26

日付け越え。へにょる。

久しぶりにbinutilsのcvsアップデートを行い、configureを実行したの ですが、shがforkに失敗してエラー終了。以前、bashを使っていて 同様の現象が起こったのですが、今回はashを使ってNGだったのでヘコリ。

2002/07/25

日付け越え前に帰着。

今週は早く寝て、朝風呂に入る生活だったので夜になると眠くて死亡。 ある意味健全な生活習慣ではありますが(^^;

ぼくなつ2を進めたり。

最近気づいたのですが、フジテレビって放送終了が早いような気がする のは気のせい?

2002/07/24

少し早めに帰着。

JPEG特許。今更というか今だからというか。この辺、GIFの時にも思った のですが、あるフォーマットが流通するに至った経緯というのを 無視して甘いところだけ吸おうとしているような感じがしてなりません。 その点でいうと、 画像フォーマットMAGの開発された経緯や流通まで考慮に入れた フォーマットに対する思想は個人的に好きだったりします。

※詳しくは「まぐろのすべて」という少し古めの本参照

ぼくなつ2を少し進めたり。

2002/07/23

少し早めに帰着。

「しばらくお待ちください」をひさしぶりに見た。

ぼくなつ2を進めたり。

2002/07/22

少し早めに帰着。

CGサイト登録エンジンである所のTINAMIを眺めていると、ごく稀に 海外の絵描きさんが登録されている事があるのですが、先日何気に 登録されていたサイトに飛んでみてカルチャーショックを受けてみたり。 正確に言うと、日本に無いモノに驚いたのではなく、あまりに日本色の 強い作画などに驚いたといいますか。つーか、ヨーロッパの絵描きさん なのに、なんでルーズソックスに制服に109なのですか!ビックリですよ もうっ!
そんな訳で、海外のCG絵描きとはどのようなものなのか、ぐるぐる辿って ある登録サイトに行きついたのですが、9/10はリンクが切れていて さっぱり傾向掴めず。結局、力尽きて死亡。TINAMIの閲覧効率の 良さを再認識してしまいましたよ。
所で、今の世の中マンガやアニメと言えば日本って感じになってますが、 世界で最初にコマを割ったマンガと呼ばれるものって、どこの国の誰が 描いた何という作品なのでしょう?などと、ふと疑問に思ったり。

月の雑学。時々追加されているようです。

パワーパフガールズムービー。

2002/07/21

暑くて起床。汗だく。

夕方頃ちょこーりお出かけ。ゲーセン行ったり本屋行ったり。
帰り際にゲーム屋に寄って「式神の城」を再びチェック。 先週売り切れていた店に再入荷していたので購入。ついでに 「千と千尋の神隠し」も購入。式神の方ですが、式神旧人レベルの 私が言うのはナニですが、PS2版の見た目の移植はかなり良いと感じ ました。アーケードの方だとかなり目立っていた ポリゴンテクスチャのガビガビ感がかなり押さえられている感じがします。 横長TVモードも少し小さくはなりますが、綺麗に縮小されているため、 ゲームバランス自体が狂ったりすることは無いようです。この縮小の話は、 サイヴァリアの時も同じ事を思ったのですが、何か テクニックがあるのでしょうか?また、WAITをOFFにすると全く 処理落ちしませんし、ゲーム中のロード時間なんてのもありません でした。移植度で言えばもっと話題になっても良さそうなくらい高い気が しますが、シューティングゲーム自体がアレのせいなのか、XBOXのソレが ナニの為アレになったのかは不明。因みに、PS版の怒首領蜂の時は 縮小モードは全くゲームにならないくらい表示がヘナヘナ(ただし ヘンなのは表示だけで当たり判定などはそのまま)で、殆ど縦画面 モード専用だったのを考えると、良い時代になったものだと思いました。 更に因むと、SS版のそれは違う意味で表示がヘナヘナだったのが 寂しかったですが。

「千と千尋」は日本人口で10人に1人が観たと言われるくらい ヒットしたアニメ映画ですが、私は初めて観た人組です(^^; 素直に「あー面白かった」そんな感じ。釜爺、菅原文太、ぐっどらっく。 よいですよ。

最近のお気に入り。UNIのゲルインキボールペン。ゲルインキの中性 ボールペンは何種類かありますが、どれもインクが途切れるとなかなか 次が出てこない。でも、UNIのそれはとにかく途切れないのが良いです。 イマイチだったのは西友で買った西友ブランドの中性ボールペン。安い のですが、インク自体が少し薄いです。

2002/07/20

昼過ぎに起きて休日出勤。

.sufファイルを読む関数を書いていたのですが、色々はまって死亡。 毎日書いてないとすぐにダメダメになってしまいます。 修行が足りません。

2002/07/19

朝起きたら寝違えて首が回らず。
日付け越え前に帰着。

眠くて死亡。

2002/07/18

日付け越え前に帰着。

ちょこーりコーディングしたり、ぼくなつ2やったり。
gccをCygwinネイティブでフルmakeしてみたのですが、途中で突っかかってNG。

安室とSAM離婚。

2002/07/17

日付け越え前に帰着。

ppcsimのソースを整理。

2002/07/16

台風のため昼から出社。日付け越え少し前に帰着。

ちょこーりプログラムいじったり、ぼくなつ2やったり。

2002/07/15

日付け越え少し前に帰着。

眠くて死亡。

2002/07/14

昼頃暑くて起床。

猫の恩返しの特番などを見ながらダラダラと過ごしてみたり。

ちょっこりお出かけ。深夜番組である所のランク王国でのソフトウェア ランキングで「式神の城」がランクインされていたのですが、PS2用となって いたのに「ん?」と思ったのでチェック。「式神の城」自体は近所のゲーセン では、何故かインカムが結構あったようなのですが、私的にはそんなに ハマるという感じではありませんでした。XBOXに同タイトルの移植版が ありますが、CMなんかで流れていた画面が、アーケードのそれに比べて なんだかちょっとショボくなっている感じが漠然としてました。ほんの 一瞬だけの画面でしたが、PS2版のそれには漠然としたショボさが無かった ので、なんで?と思ったので興味が湧いてきた次第。でも、三件くらい 見てうち二件には置いてなくて、最後の一件も売りきれ。すぐ取り寄せ られると言われましたがいいやって事で、「ぼくのなつやすみ2」を 買ってきました(<ってなんでやねん)。

2002/07/13

朝から休出。日付け越え少し前に帰着。

朝、見てみたら先日のmakeが終了しているようだったので、make checkを 実行してみました。帰ってみると、failしてました(T_T)。

make installしてみるも、

tmp> /usr/local/cygjava/bin/gcj --main=HelloWorld -o HelloWorld test.java 
gcj: libgcj.spec: No such file or directory

とかなって、イマイチ使い方が判らず。フルインストールした方が良い のかしら?

夜中の映画番組の前に、映画「PING PONG(ピンポン)」の特別番組をやって ました。松本大洋が原作であるマンガの実写映画化です。これ、なんか 凄いです。卓球のプレイシーンがほとんどCG、でもそれが全然判らない(^^; 本当に卓球の上手い人がやっている様にしか見えません。この番組では やっていませんでしたが、他の番組でこの映画が取り上げられていた 時、体育館での観客もCGで作っているなど至るところでCGが使われて いるらしいのですが、やっぱりそれが判らない。
映像的な点はともかくとして、このマンガはビッグコミックスピリッツ 連載時にリアルタイムで読んでいたのですが、年末だか お盆だかの長期休暇の間に、とても楽しみにしていた最終話が重なって しまい、特殊な休みで雑誌発売日が少しずれてしまった結果、気がつくと 既に世の中にはその号は存在せず。結局買いそびれて読まずじまい。 それから過ぎることいく年月......最後は映画で観よということかっ!? (<多分違います) 猫の恩返しよりも、スターウォーズエピソードIIより も観たい映画です。

2002/07/12

日付け越え前に帰着。

Cygwinパッケージである所のinetutilが更新されていたのでアップデート。 でも、ftpで刺さる問題は解決せず。うーむ。

先日のjavaコンパイラのmakeがNGだった件。/bin/shとして、aishの 代わりにbashを使用しているのですが、それをaishに戻したら 何気に先に進めるようになった模様。

2002/07/11

日付け越えほんの少し前に離脱。帰り付いてみて、外に比べて部屋の 中があまりにも暑くて死亡。

KOJIさんとお話。ごたごたして処理しきれなかったみたい。そんな感じで 早くて今月中には復活するようです。

オーシャンブルーのPS2。

2002/07/10

日付け越え前に離脱。傘が全く役立たず。

gccに含まれているjavaコンパイラをmakeしてみました。結果NG。

checking for nan.h...     150 [main] sh 16325825 fork_copy: user/cygwin data pass 2 failed, 0x9E0000..0xBE7000, done 0, windows pid 4278800875, Win32 error 8
/cygdrive/c/tane/develop/gcc_cyg/gcc-3.1/libstdc++-v3/configure: fork: Resource temporarily unavailable
 395253 [main] sh 16325825 fork_copy: user/cygwin data pass 2 failed, 0x9E0000..0xBE7000, done 0, windows pid 4278537159, Win32 error 8
/cygdrive/c/tane/develop/gcc_cyg/gcc-3.1/libstdc++-v3/configure: fork: Resource temporarily unavailable
 408462 [main] sh 16325825 stopped_or_terminated: couldn't wake up wait event 0x78, Win32 error 6
 408658 [main] sh 16325825 proc_subproc: couldn't wake up wait event 0x78, Win32 error 6
yes

sh(実体はbash)がforkに失敗してNG。コンパイラ本体は出来ているようで、 エラーかましているのはlibstdc++-v3のconfigureの実行のようです。

何気に「とほり気分」などを更新していて、「ミーム」の事をWeb検索した所、 こんなページ とか こんなページ とか見つかってみたり。再放送やってるのかよ!観てー!......専門チャンネル かよ!(がっくり)。ミーム力.......なんかステキな響き.....(そうか?)

2002/07/09

日付越え。

最近セブンイレブンで700円以上の買い物をすると、スターウォーズ エピソードIIのスピードクジが引けるのですが、これが何故かよく 当たります。アタリ率が高いのは良いのですが、飲み物とか買った 上に飲み物が当たってもあまり嬉しくなかったりするのがアレです(^^;

先日Cygwinをアップデートしたのですが、それ以降、ftpでファイルをput するとそのままハング状態になってしまいます。転送自体は完了するの で、取りあえずファイルは置けるのですが......うーむ。

2002/07/08

日付け越え前に帰着。

ちょこーりプログラムをいじっていたのですが、しょーもないチョンボ 連発。眠くて死亡。

2002/07/07

昼頃起床。

なにげにTVを観ていたら 「あるぷすいちまんじゃくこやりのうえであるぺんおどりをさあおどりましょ」 がどこの国の歌かというのをやってました。メロディ自体はアメリカの曲 のようなのですが、元曲の歌詞とは全然違ってて、どうやら日本で付けたもの らしいという所までは良かったのですが、そこから小槍(こやり)は 日本アルプスのある部分を指している という話になって、そこで勝手に考えた振り付けで実際に踊った事がある人 がいるという話になって、その人にまた実際に登って踊ってもらうという 方向に話が流れてしまって、結局歌の事はどうでも良くなったというのが ちょっとアレでした(^^;

ちょこーりお出かけ。初めてコピーコントロールCDというやつを買いました。 最初、CDをドライブに入れるとアクセス行きっぱなしになって半ハング 状態になりました。今まで使ったことの無かったCD-Rドライブに入れると 何気にプレーヤーが立ちあがったのでOKとしたところ。 ショボいヘッドホンしか無いため音質についてはよく判らず。音質にこだわり は無いので、どうでも良いところですが、CPUパワーを食われるのが ちょっとイマイチ。 CD-RとCDの両方にメディアを入れると同時再生できる事が発見でした (<全然意味ありません)。

ちびまるこちゃんに山崎ハコがアニメキャラの役で出てた。 しかしエンディング曲の「呪い」って一体......

ふぅ....なんとか宿題終了。

2002/07/06

朝から休出。

帰りに本屋で何気にrelaxとかいう雑誌を手に取る。 表紙に「ジャイアンのポスターついてます。」と書かれたその雑誌には、 故藤子・F・不二雄氏の作品リストや縁のある人のインタビュー記事など が満載でした。 ペンが途中まで入ったボツ原稿とか、メモとかも載っていたのですが、 特にボツ原稿では、下書きはあるものの、ほとんど一発描きに近い形で 線を選んでいる辺りとかスゲーと思いました。

眠くて死亡。

2002/07/05

日付け越え前に帰着。

Cygwinをアップデート。cygwin.dllの更新により、先日のbashのパス問題は 修正されている模様。

2002/07/04

日付け越え前に帰着。

宿題消化中。眠い......

2002/07/03

日付け越え。

宿題消化中。

2002/07/02

日付け越え。

宿題消化週間。

連絡できなくてすまんすm(_'_)m(>KOJIさん)

三次元回転ベクトルについての解説は色々なところに書かれて いますが、何故かX,Y,Z軸の回転についてそれぞれ独立の行列式で 説明してある所がほとんどです。これをまとめてしまおうと、 ふにゃふにゃと式を書き換えていたらヘンテコな象像変換に なったりしてへこり。

2002/07/01

本日休業。思いっきり寝こけて一日終了(汗;

ちょこーりコーディングの取りあえずの区切り。 3Dオブジェクトをスプライト風に扱えるワイヤーフレームライブラリ など作ってみました。つっても、ちょっと遊ぶ程度にしか使えません が(^^;

wdsnap.jpg

頂点数144点のオブジェクトを10個描画した所。カメラ位置と向きを 指定できるようにしてみたので、シーンを作るのに多少融通が利く かも知れず。

Cygwinをアップデートしたところ、bashでのcwd管理が少々変になって いる感じ。

tane% cd
tane% cd develop/
% pwd
/cygdrive/c/tane/develop/
% cd graphic/
% pwd
/cygdrive/c/tane/develop/graphic/
% cd ..
..% pwd
/cygdrive/c/tane/develop/graphic/..
..% cd ..
..% pwd
/cygdrive/c/tane/develop/graphic/../..
..% cd develop/
% pwd
/cygdrive/c/tane/develop/graphic/../../develop/
% cd .. 
..% cd develop 
develop% pwd
/cygdrive/c/tane/develop/graphic/../../develop/../develop
develop%

ディレクトリ移動する度にpwdの結果がどんどん伸びていきます(^^; プロンプトも、PS1でbasenameの表示を行っているのですが、 cd develop/ の様に最後に'/'を付けると、それも入ってしまって いて、恐らく文字列の最後から前方方向に最初に見つかった'/' までを切り取るという処理を行っている為、結果 basename は文字無し になってしまっているようです。相対移動で使い続けていると、 そのうちバッファオーバーフローになりそうな予感がしますが、 cdでホームディレクトリに戻ると元に戻るので、インタラクティブ シェルとして使っている分には事実上問題無いかも知れません。 configureなどのスクリプト実行では、ディレクトリを行ったり来たり する場合があるかと思いますのでその時は死ぬかも。
因みにtcshで同様の事を行っても問題無さそうでしたので、 Cygwin内の変更が現行のbashの処理と合わなくなったという事 でしょうか。


TOP PREV