日付け越え少し前に帰着。
そういや、WingsにRIB出力プラグをインストールすると、何故か
新しいマテリアルの追加でエラーが発生し、新規のマテリアルが登録
できなかったのを調べてみたり。標準の色設定などの他に、Export
プラグ向けに、フォーマット毎の特有の設定が追加メニューとして
登録される場合があるのですが、RIBプラグの追加メニューのコード
が悪さをしている感じでした。で、そこん所を取りあえず削って
みたところ、新規マテリアルの登録はOKになってみたり。
削ったコードはシェーダーの登録などができるような追加メニュー
だったりするのですが、取りあえずこれで。
他、UVmapを何気に試してみた所、仮画像によるテクスチャ表示が
できるようになっていたり。どうやら、OpenGLの都合による、16〜256までの
2ベキの画像サイズでなくてはダメというのが、今までうまく表示できて
いなかったように見えた原因みたい。でも、マップを生成した
後、それをPOVなどにExportしても、仮画像にポリゴンを張りつけた
絵が出てこない為、表示に合わせたテクスチャに差し替えること
ができなかったり。他、Wings内でテクスチャ自体を差し替えたり
する事もできないので、外部からImportしたテクスチャを実際に
張りつけてみるとか、仮画像を本物画像にして調節確認する事
とかができなくて、なんかイマイチな感じだったり。
日付け越え前に帰着。
ライトを調節したレンダリング結果は次のような感じ。
因みに昨日のもですが、レンダリングは1024x768で行ない、Webのは
後で縮小した絵です。
実行時間などはほとんど変わらず。
それにしても、メモリはあればあるだけ使うというのが、世の常と
いった感じですね。必要なメモリで1GBなんて、十数年前には
考えもしなかったところです。
逆に、メモリがあれば、この程度のレンダリング品質であれば、
数時間仕事という感じなのでしょうか。
日付け越え前に帰着。
先日のレンダリング結果は次のような感じ。
思いっきり逆光になってみたり(汗;それよりも、レンダリング例
のそれと向きは同じになってるような気がするのに、
文字が裏返しになっているのは何故なのやら。
実行結果は次のような感じでした。
Render Statistics Image Resolution 1024 x 768 ---------------------------------------------------------------------------- Pixels: 787456 Samples: 1114864 Smpls/Pxl: 1.42 Rays: 1114864 Saved: 0 Max Level: 1/5 ---------------------------------------------------------------------------- Ray->Shape Intersection Tests Succeeded Percentage ---------------------------------------------------------------------------- Mesh 1386956 642284 46.31 Bounding Box 101440098 28113948 27.71 ---------------------------------------------------------------------------- Calls to Noise: 0 Calls to DNoise: 10 ---------------------------------------------------------------------------- Shadow Ray Tests: 272092 Succeeded: 27174 ---------------------------------------------------------------------------- Smallest Alloc: 9 bytes Largest Alloc: 519771248 bytes Peak memory used: 1131246739 bytes Total Scene Processing Times Parse Time: 3 hours 14 minutes 16 seconds (11656 seconds) Photon Time: 0 hours 0 minutes 0 seconds (0 seconds) Render Time: 0 hours 51 minutes 30 seconds (3090 seconds) Total Time: 4 hours 5 minutes 46 seconds (14746 seconds)
日付け越え少し前に帰着。
先日のPOV実行は結局終らなくてほったらかしで寝たのですが、
朝見たら一応終ってました。パースに3時間かかったようですが、
320x240の画像サイズでレンダリング時間は20分くらい。
メモリに乗りきらないので、スワップしまくりなのが致命傷と
いう感じみたい。で、肝心のレンダリング結果ですが、
うまくフレームに入らず。
サイズもよく判らないので、調節しようにも時間しかかからないと
いう感じ。
で、外形が判る程度まで、ポリゴンリストを間引いてみては
どうかという事で、まずは単純にfaceリストを適当に抜いてみた
所、適当にやりすぎて文法エラー。
そこで真面目に未参照の頂点リストの方も削ろうという事で、
変換プログラムを書いてみた所、オンメモリで頂点リストを持って
みた所、今度は変換プログラムがいつまで経っても終らず。
むぅ。
筋の悪いところをちょこちょこいじってどうにかそれっぽい
ものが出るようになったり。1/30くらいに減らせば、1分で
レンダリングが終る感じになったのですが、流石に1/30の
部品では外形くらいしか判らなかったり。でもカメラアングル
の調節はできたりするので、なんとかフレームに入れる
事ができてみたり。
取りあえず、このカメラアングルで、ハイポリモデルのレンダリング
をほったらかしてみたり。
体調悪くて急遽休業。一日中寝てたり。
復帰したところで先日の続き。変換したobjファイルをWingsで読み込んで
みたのですが、途中でハング。objファイルを読んでOpenGLで表示する
自前プログラムに食わしてみたのですが、遅過ぎてパースが終らず。
DのRegexクラスを使っているので、ちょっと大きいモデルでも遅いのは
判っていたのですが、我慢できないので終了。
しかたなく、POV形式にしてレンダリングすれば何か見えるかもと思い、
変換してみたり。でもパースが終らず。むーん。
ところで、このAsianDragonなのですが、よく見てみると、
ちょっと立体造形の得意なその辺の兄ちゃんが粘土で作ったという感じで、
あんま緻密なモデルでは無いのにガッカリ。
寒くて起きたり。
穴開きを拡大してみたり。形に何かの法則がある訳では無さそう。
yafrayのソースをビルドしてみようと思ったのですが、何を使って
ビルドすれば良いのか良く判らず死亡。少し前まではconfigureを
使用していたようですが、それらしいスクリプトもMakefileの
雛型も見つけられず。設定を行なうと思われる.pyという拡張子のファイル
があったので、それをキーに調べてみたのですが、pythonの拡張子
という事以上の事は判らず。INSTALLドキュメントも無しでお手上げ。
むーん。
何気にThe Stanford 3D Scanning Repository
のページを眺めてみたり。CG雑誌やレンダリングのテストなどで時々見ること
のできるハイポリモデルの元ファイルがここに置かれているのですが、
.plyというファイルを直接読む手段も無く、フォーマットもなんだか
色々あって良く判らず、何よりダウンロード時間が我が家のISDN環境
ではバカにならないという理由でスルーしていたのですが、
どんなモノかとダウンロードしてみる事に。
AsianDragonをダウンロードしてみたのですが、これがまたバイナリ
フォーマットという事で、尚更フォーマットがよく判らなかったり
したのですが、頂点数やFace数から計算してみたところのファイルバイト数と
なんとなく合ったので、そういう事かと.objファイルに変換するプログラムを書いてみたり。
それにしても、ファイルがデカイせいか、Dの実行ファイルが遅いせいか、
TANEのコーディング能力の問題かは判りませんが、変換にえらく時間
がかかってみたり。
昼過ぎ起床。
yafrayを試しているのですが、ポリゴン数の多いオブジェクトをレンダリング
してみると、何故かポリゴンが抜けているところがあったり。
WingsのSubdivステップ数を変えると、穴の数が変わったりするようなので、
WingsのExporterの方がマズイ感じなのですが、ハテ、どうすれば良いのやら。
yafrayでExportすると、POVやRIBのそれと比べるとExportにかかる時間が短いので
良い感じに思ったのですが、レンダリング時間の方がPOVやPixieに比べると
遅いといった所で、足して引いて元のままという感じ。
穴開き現象をよく観察してみたのですが、ポリゴン自体は一応存在していて、
レンダリングが変な予感がしてきました。
Subdivステップ0での出力なので、一番左の元絵を三角分割した形で
Exportされています。
真中の絵が変な穴の開いているレンダリング結果なのですが、
三角ポリゴンとも四角ポリゴンともつかないような穴が開いています。
一番右の絵の様に、周りの状況により、穴の開き方が変わるという感じなのですが、
三角ポリゴンしか出力していないWingsのExportなので、Exportが変
だとすると、単純に三角形での穴が空くのが期待値になると思います。
でも、そうなっていないのが、yafrayのレンダリング結果の問題
なのでは?という根拠です。
ハチミツとクローバーの原作本を買ってみたり。
アニメの絵のまんまなのかと想像していたのですが、思ったよりも線が荒かった
のが意外な感じに思いました。
昼頃起床。
コーディングしたり本屋行ったりしてぐうたら過ごしたり。
どこのTVチャンネルも愛知万博も残り3日という事で凄い人というニュース
ばかり。面白いと思ったのが会場オブジェクトなどをオークションにかけたり
してるところ。持ち帰ると税金がかかるから売って帰りたいという事みたい
ですが、結構な値段のものも買い手がついているというのに驚きです。
「のだめカンタービレ」。TVで、話題になっていると言ってたのを
覚えていたのですが、本屋でコーナーができてて見かけたので、
どんなもんかと買ってみた所、これ面白いじゃんとハマってみたり。
何気にダウンロードしたままになっていた
YAFRAYを使ってみたり。
というのも、Wings3DのExportプラグが頻繁にアップデートされていた
ので、使えるのかな?と思ったのがそのきっかけ。
で、yafray本体(win32版)をインストールした後、MSVCR71.DLLが見つからない
と怒られて死亡。WebからDLLを拾って入れてみたり。他、Wings3Dの
yafrayへのExportメニューが出てこず、pluginのpreferencesをautoから
enabledにすると出て来たり。
で、実際にexportしてみたり。シーンがxmlで記述されていて、RIBプラグ
の様に複数のファイルに分離したりもしないようなので、良い感じ。
タグが必要な分、若干ファイルが大きくなるような気がしなくもありません
が、それはそれとして。
日付け越え。
Web巡回して終了。
日付け越え少し前に帰着。
コーディング。大分、意図した所に近づいたような気がするのですが、
もう一つ何か足りないような。そんな感じ。
日付け越え少し前に帰着。
フリーターズスクウェア。職探しのイベントらしい。
何故ゲストがあんなに居るのか謎。
cygwinのsetup.exeが新しいのをダウンロードせよとメッセージを
出し始めたので、新しいsetup.exeをダウンロードしてみた所、
何故かエラーしてダウンロードできず。何も無い新しいディレクトリ下
で実行した所、問題無くダウンロード開始されてみたり。むぅ。
ちょこーりコーディング。何やってたかすっかり忘れ去っていたり(汗;
昼頃起床。
触れていなかったSAIを少しだけ触ってみました。
パレット登録するのにポップアップメニューを出すように変更された
ようです。以前までのだと簡単に動き過ぎてて、いつの間にか位置が
変わっていたりして個人的にはイマイチだったので、この方が良いかも
と思ったり。後は、円形カーソルのサイズがキャンバスに対して小さい
場合、点になってしまうので、すぐに見失ってしまうのがイマイチかも。
円形+カーソルを表示するモードか、中心を点ではなく、16dot
くらいのクロスカーソルにしてもらった方が良いかもと思ったり。
そういや、選択領域をレイヤーに変換する機能っていつの間にか
無くなっているように思ったのですが、新版になってから無くなった
機能でしたっけ?そんな感じ。
鳥人間コンテスト見たり。去年
は台風の為、人力飛行機部門は途中で中止になったりと残念な感じでしたが、
今年は折り返しルール適用後、初めて折り返し飛行に成功したりと、
見ごたえ十分でした。最後、スタート地点まで帰れるくらいの勢いだったのに、
駆動系が途中で壊れてしまったのは非常に残念でした。しかし、折り返しで戻って
こられるのも時間の問題という感じで、これからも期待ができそうです。
ただ、折り返すとなると、風の向きが帰りは逆になってしまう訳ですが、
浮力を得るには少し向かい風の方が良いので、例えば今回のようにスタート
から折り返すまでに向かい風を得て、帰りに追い風になるような飛行だと、
帰りが異常にしんどくなりそうな予感がします。かと言って、折り返しまでの
20km近い距離を追い風で飛行するのも、またリスクのある飛び方になる
とも言えますので、折り返して長距離飛行できるようになったとは言え、
単純に距離だけの問題では無いというのが難しいように思いました。
昼前起床。
髪切りに行ったり、本屋に行ったり。
星空の冷蔵庫。放射冷却を利用した電気の要らない冷蔵庫というのを
TVでやってました。日本だと空気が良く無いのでそれほど冷えない
らしいのですが、晴天率の高いモンゴルで使うとなかなか良い感じ
に冷えるらしいというのにへぇ。
確かに最近は白物家電やエアコンでも、電力消費の小ささがアピールポイント
となっているようですが、それでも、日本の一般家庭と同じレベルで
中国の全家庭が家電を使うと、あっという間にエネルギー問題になると
の事なので、なかなか難しいところです。
昼頃起床。
虫姫さまやったりしてぐうたら過ごしたり。
ハードゲイ黒ひげ危機一髪。マジですか。
女王の教室最終回。最後はどうなるのかと思ったのですが、
あんま「コレ」ってまとまりは無かったような気も。
先の展開が気になったあたりは、うまくハメられていたと
いった所かも。
日付け越え。
頭文字Dの実写映画の話。香港の映画だとは思いませんでした。
藤原とうふ店て書いてあったし。CGの使用は無いらしい。
タモリ倶楽部でペン回し見たり。くだらねぇ〜と思いながらも、
それぁ無理ってな技に思わず見入ってしまうという感じ(^^;
虫姫さまやったり。練習モードは何故かロード時間がかかるので、
イマイチ練習にならんなぁと思っていた所、GAMEOVER表示が出る前に
リスタートすれば、ロード時間無しになるという事に気づいたり。
で、マニアック5ボスからスタートでやってたところ、
マグレでノーミスクリアできたり。そして、その後二度と同じ事は
できなかったり。マグレですから。
日付け越え少し前に帰着。
Wingsの新しいのをダウンロードしているうちに終了。
何気に観ていた「ハチミツとクローバー」。
話はなんとなくゆるい感じなので、展開が気になるとかあんま無い
のですが、なんとなく観てしまうそんな感じ。
絵が かわいいのぅと思ったり。
日付け越え少し前に帰着。
Cygwinのfork()の性能低下問題について、TANEが作ったパッチよりも
すっきりしたものを教えていただきました。実際に試してみた所、
fork()性能低下再現プログラムも問題無く動作しました。
問題があるとすると、TANE自身が何故このパッチで同じような効果が
得られるのかイマイチ理解しきれていないという所でしょうか(^^;
公式なパッチとして取り込んでもらえると良いのになぁと思ったりする所です。
日付け越え少し前に帰着。
Cygwinのスナップショットをビルドしながら眠くて死亡。
日付け越え少し前に帰着。
Webを巡回したり虫姫さまやったりして終了。
昼頃起床。
本屋に行ったりゲーム屋に行ったり。やっと「虫姫さま」をゲットできて
みたり。他WaveDVD買ったりマンガ本をいくつか買ったり。
WaveDVD見たり。DOA4とかランブルローズXXとか。XBOX360のタイトルに
なるのですが、まだ、「これ」といった感じでは無いと言いますか。
DOA4の方はクロス(布)の方に凝っている所が見られるのですが、
めり込みなんかが顕著で、特に凄いという感じにはまだ見られなかったり。
ランブルローズの方もまだ、XBOX360で動かしますよという程度と
いった所でしょうか。ランブルローズの場合、PS2版のは実際に絵も凄いのですが、
それ以上に、はっちゃけたセンスがヲレの心を鷲掴みって感じでしたので、
そこん所、むしろハードの性能向上以上の何かが無いと2匹目のドジョウを
釣るのはなかなか難しいのでは?というのが正直な感想です。
虫姫さま。「完全移植」ではなく「忠実移植」というのに少しひっかかり
を覚えたりもしましたが、個人的には概ね良好という感じ。スーパーリプレイ
が無いのが残念といえば残念なところですが、それはそれとして。
AutoSaveとかでもいちいちセーブするかどうかを聞いて来たりしないし、
ステージとステージの間のローディング時間が殆ど感じられなかったりと、
よくできているように思います。
ウルトラモードを初めてやってみたのですが、道中の弾幕はよくできている
ような感じ(と言ってもヘボなので全く避けられませんが、うまい人には面白い
だろうなぁという気がします)ましたが、ラスボスのあれは、避けられるようにできて
いないような感じなのですが気のせい?
昼頃起床。
やっと回復してきた予感。今回の風邪は何故か治りが悪くて変な
体力を使った感じ。
そういや、頭文字Dの実写映画のCMが流れていますが、
実写映画になりそうでなってなかったという感じがします。
アニメにもなってたりしましたが、やっぱり車のアクション
の部分は実写の方が迫力あるといった所でしょうか。
いや、「実は全編CGなんです」の方が驚くか?
「女王の教室」とか見たりしながらぐうたら過ごして終了。
日付け越え前に帰着。
眠くて死亡。
日付け越え前に帰着。
風邪がこじれたままで死亡。
日付け越え前に帰着。
ゴタゴタはなんとか解決のメドが出てきた予感。
どうにかOpenOfficeをダウンロードできてみたり。2.0のβって
のを落としてみたのですが、なんとなくそれっぽい(^^;
流石にMicroSoftのそれに比べると、グラフのバリエーションが
貧弱っぽかったり、印刷系が弱そうな感じがしたりという気が
しなくもありませんが、凝らなければ十分に使えそうな予感が
してみたり。
日付け越え前に帰着。
眠くて死亡するつもりが、攻殻2ndが二話分あったりして思わず
見てしまったり。
思う所あって、OpenOffice を入れてみようと思ったり。ところが、
ダウンロードができずに死亡。
日付け越え前に帰着。
ゴタゴタ継続中。
昼頃起床。
体調悪いのとに加えて、ゴタゴタ継続中。
午前中に起床。
ちょっとゴタゴタしてきたり。
日付け越え前に帰着。
ぐったり気味で眠くて死亡。
体調が戻らず一日休み。
でも、ちっとも回復せず。ひたすら寝て過ごしたり。