日付け越え少し前に帰着。
アカギ観て終了。
日付け越え少し前に帰着。
Web巡回して終了。
思いっきり寝倒して起きたら夕方。
安めぐみって意外と歌が上手いと思った。
朝から休出。そして日付け越え。
Web巡回して終了。
日付け越え。
眠くて死亡。
日付け越え。
Web巡回して終了。
日付け越え。
Web巡回して終了。
日付け越え。
飯食ってアガキ観て終了。
日付け越え前に帰着。
ほっぽらかしにしていた、ppcクロスコンパイルしたglibc2.3の
isspace()を使ってppcsimで実行すると、何故か結果が変になる
件を調べてみたり。結局、threadに関係するinline関数の
中で用意されているべきデータの実体が無いのが原因っぽ
かったというのを思い出したくらいで終了。
朝から休出。遅からず早からずに帰着。
飯食って横になったらそのまま爆睡。
朝から休出。日付け越え前に帰着。
何もできずに終了。
日付け越え。
昨日のビルドは取りあえず終っていたり。入れてちょっと使って
いた所、いきなりシェルが死んだりして、プロセス管理が壊れて
いそうな予感。
少し遅めに帰着。
SAIの新しいのを少し試してみたり。ペン入れレイヤーが
エラい事に!(笑) 修正液とかマクロ変形とか、使い勝手が
大分良くなっていますよ。一つあれば良いなと思うのが、
制御点指示で太さを変えるのに、着目した制御点の両隣(とかその更に隣)
の制御点にも何割か(多分点同士の距離によって)影響を与えられる
ようにするというもの。
例えば、円弧を描くと制御点同士の間隔が狭くなるのですが、
狭い制御点で構成される線の太さを変える場合、制御点一点
だけ太さが変わると「ダマ」っぽくなる訳ですが、それは
あまり期待した動作では無いと感じるので。
久々にCygwinのスナップショットを拾ってビルドしてみたり。
早からず遅からず。今日もなんだかぬくー。
やってると何気に観てしまうオリンピック中継ですが、
今だメダルは無し。冬季ってこんな感じでしたっけ?
SAIの新しいのが出てますが試せず。
はまって日付け越え。帰りは妙に暖かかったり。
アカギ観て終了。
早からず遅からずに帰着。
GAViewer
というソフトを知ってみたり。
特殊な数学でもって表現した空間を可視化するソフトらしいのですが、
3Dベクトルの表示とかを簡単にできるので、使いこなせれば作図補助
に使えないかなぁと思ったり。でも、そのような用途で使うには
少し手間がかかる感じ。
昼過ぎ起床。
「CASSHERN」観たり。んー、何て言うか個人的には微妙。場面が飛びまくる
ので、話の流れが判りにくかったように思います。絵は独特で
メカの造形とか面白いと思いましたが、画面の方は全体的にノイズが
強かったりモノクロになったりと、見づらい方にエフェクトが
かかっていて、二時間半観続けるには少し疲れるというという
気がしました。
昼過ぎ起床。
チャンネルザッピングしていたら、NHKで「英語でしゃべらナイト」と
いう番組の再放送をやっていたり。基本は英会話の番組なのですが、
東京を巡りながら外国の人に、東京がどのように映っているかとかいうのを
インタビューしながら進むという感じでした。その中で秋葉原の
紹介があったのですが、とにかく萌えとオタクを全面に推している
という感じでした。外国の人から見ると日本にしか無い文化だとか、
すばらしいとかそんな感じなのですが、なんとなく良く言っている
所だけを切り出しているんじゃなかろうか?とも思えるくらいの
反応に、むしろ違和感を感じるという気がしなくもありません。
記憶の力III。盲目だけど、音だけで格闘ゲームをする少年というの
が紹介されていたり。実際に強くて マジですか?という感じでした。
逆に、対戦できるくらいに、音に相手の動きを知る情報が含まれている
という事に新鮮さを感じました。
だらだら起きて女子モーグルをライブで観たり。なんか審査の基準が
シビア過ぎて、何が悪いのか良く判らないけど減点みたいな感じで、
素人には何かなんだかという感じでした。で、眠くなって死亡。
少し早目に帰着。
久々にソウルキャリバーIIIのロストクロニクルを進めてみたり。
キャラクリエイションの要素が結構沢山開く模様。
遅からず早からずに帰着。
Erlangの新しいのをダウンロードし始めたのですが終らず。
最近のは妙に大きくなっていて死亡。
遅からず早からずに帰着。
横になっていたらいつのまにか寝てたり。
少し早めに帰着。
Wings3Dの新しいのが出ていたので少し試してみたり。
色々いじった所、テクスチャの入替え方がやっと判りました。
次のようにすれば良いらしい。
少し早めに帰着。
寒くて布団にもぐりこんでいたらそのまま朝までぐっすり。
昼前起床。
ぐうたらTVを見ながら部屋の掃除をしたりして終了。
「DEATH NOTE (10)」読み。またキャラが増えたりして、まだまだ
読ませるなぁという感じ。てゆーか、言葉尻から今のLがライトだと
気づく所とか、こうなるように最初から考えられてたのかしら?と
思うような展開に脱帽という感じです。
情熱大陸にゴルゴ13のさいとうたかお氏が出てたり。もう70になろうかと
いう年齢で缶詰になって原稿描くなんて事ができるのじゃろうか?と
思います。アタリにいきなりペン入れしている様はスゲーなぁと
思いました。
寝倒して起きたら夕方。
飯を食べながらファミ通WaveDVD見たり。カバータイトルは
いつ出るのかと思っていた「大神」。最初はリアル映像で行こうと
した事や、絵はあるがゲームの内容が決まらなかったりとか、
随分と迷走した結果、最初にTANEが見た
頃から一年半越し
で発売できそうという感じらしい。まぁ、戌年でかかっている
という事で。かかってないか?
ポルノ鈴木のATARIのゲーム機JAGUARを解剖というのが笑えた。
「64BIT SYSTEM」はグラフィック周りの事(正確にはシステムバス
の幅らしい)
を指していてCPUは68000だったりとか、
PlayStationが出る前の混沌としていた時代の産物という感じです。
「IRON SOLDIER」というロボポリゴンゲー
(JAGUAR版「鉄騎」とは言い得て妙だと思いました)
なんかは、今見るとかなりショボいですが、94年ころの家庭用ゲーム
としては、スゲーという部類に入るような気もします(と言っても
IRON SOLDIERは94年12月発売で それと同じ時期にPlayStation発売
なのであっと言う間にショボい部類に入ったかも知れませんが(^^;)
ところで、映像中に「生ポリゴン」という単語が出てきてましたが、
テクスチャを貼っていないポリゴンのことを「ロー(raw=生)ポリゴン」
と呼んでTANEも使う事がありました。でも、ここ最近は
ポリゴン数の少ないモデルの事を「ロー(low)ポリモデル」と
称するようで、単にローポリというと後者の方で解釈されるようです。
少し早めに帰着。
風の谷のナウシカ見たり。すごく久しぶりに見る感じ。
当然ながらCGとかは使われていない訳ですが、今だと
どんな感じになるのかなぁと思ったりもします。
少し早めに帰着。
気づいたらぶっちぎりで寝てたり(汗;
少し早めに帰着。
気づいたら寝てたり。