昔の最近の出来事(2009.09)

2009/09/30

早めに帰着。

いつの間にか寝てたり。

2009/09/29

早めに帰着。

ちょっと気になる所があったので挙動を調査。

結構長く続いていたTV番組が、番組改編で軒並み最終回になってる気が。

2009/09/28

早めに帰着。

トロステまとめ見。9/27付けのトロステで11月から週刊化する話がありました。 その中で、新たに「有料の会員証」の話が出てきたり。ただ、具体的には何も語られ なくて、トロステが週刊化&有料化となるのか、トロステとは別の何かが有料になる のかはよく判らず。今後の動向に注目でしょう。

ビデオコンテンツのPVで知った「CENCOROLL」というアニメ。なんでも、 作画(動画)を一人で全てやった作品らしく、つい最近劇場公開になったようです。 どんなストーリかはよく判りませんが、PVをちょっと見た感じでは、 良くも悪くも動画的にインディーズアニメっぽさが出てるかなって気がしました。

たぼさんの。筆と混合がポイントとの事でしたので、普段やったこと無いですが、 盛る感じで描いてみました(^^;

[cg_pf090928]

混合のON/OFFが簡単にできるので、盛りたい時は混合ON、細かい描き込みでは混合OFFって 感じに切り替えながら盛っていく感じだったかも。 なかなか面白かったです。細かい話はまた別途。

2009/09/27

朝帰って、寝て、起きたら午後もいい時間。

そんな訳で、記憶が鮮明なうちに昨日のお店のCGとか。チャイナドレスまみれでした。

[チャイナドレスまみれ]

新天地?!などと思ったりしましたが、後で調べたら結構なお値段のお店でしたので、 バドのように気軽には無理かも(^^; それにしても、久々に描いたCGがこんなんって ......(笑

たぼさんの。ふむー、なるほど。まだ一通りのボタンを押しただけなので、もう少し 試してみます。

2009/09/26

昼頃起床。

Webを眺めていたら、 スーパープレイ グラディウスV 255周目 ステージ6 ってのを見つけたり(7面以降のステージも動画があるようです)。 砲台の弾は隙間無し、敵レーザーなんて出っ放しで、殆ど弾幕のテストプログラム みたいな感じなのに、ちゃんと遊べてる事の方に驚きました。

そんな訳で久々にKOJIさん、たぼさんと飲み。2007年の10月ぶりです。 SAI発売後、公私とも本当に色々あったようで、色々初めて聞く話がありました。 てか、ここでは詳しく書けません(笑 そんな訳で、朝まで飲みつくして解散。本当に楽しい 飲みでございました。

2009/09/25

早めに帰着。

昨日はSCEJのプレスカンファレンスのムービーが途中までしか見れなかったので、 続きを見たり。個人的に一番大きい話は、トロステが11月から週刊化されるという話だった かも。週間化される代わりに一本がリッチになるようですが、果たしてどうなるか。 まぁでも、丸三年続けている事を考えると、一つのソフトのコンテンツとして、この調子で 続けるのは流石に無理があるかもなぁと思う所もありますので、しかたの無いところかも 知れません。週刊化後の動向に注目です。

PSP用のコミュニティーサービス「R∞M」。homeの様にアバター同士のコミュニケーション を取れる他に、自分のページでブログとかを持てるらしい。アメーバブログとアメーバピグ の関係みたいな?詳細はよく判らず。「R∞M」内でのみ閲覧可能なゲーム内ブログなのか、 WebページとしてPCなどでも閲覧可能なのかもよく判らず。 homeと被ってしまうので、PS3用には提供されないと思いますが、逆にhomeでもブログ的な サービスを行うっていう可能性が....無いな(^^;;;根拠はありませんけど。 あと、PSP向けという性能的な理由なのか、日本国内専用サービス(?)という理由なのかは判りませんが、 アバターが4等身くらいのデフォルメキャラクターになってます。

2009/09/24

早めに帰着。

TGS関係でPS®Storeにムービーが大量に投入されていたり。SCEJのプレスカンファレンスで GT5の発売予定が2010年の3月と発表されていたり。月まで限定されたのは今回が初めて のような気がしますので、今度は本当に出そうな予感。それにしても、物理エンジンを 新しくしたりと、プロローグから かなりの変更を加えているみたい。 まぁ、なんだかんだ言われながらも、正式ナンバリングされた物は、キッチリ作られてる のがGTシリーズだったりもしますので、今後の動向には注目です。

いきなり発表ってタイトルは無かったかも。もしかすると、明日以降も投入される 可能性はありますが。

HONDAが開発した変な乗り物。バランスを取って自立できてるのがスゴイなぁと思ったり。 そういや、ゲームのスナッチャーに出てきた一輪バイクみたいなのもできるんじゃね? と思ったら、既に存在している模様(^^;(UNO 厳密には2輪のようですが) スゲー。それにしても、ロボットの分野も このまま順調に行けば、 スナッチャーやターミネーター(初代)みたいなのも作られるんじゃなかろうかと思ったり 思わなかったり(どっちや)。

2009/09/23

昼前起床。

ぐうたら過ごして一日終了。

今週末にTGSが開催されますが、その時に来場した人へのhomeのデモとして、 隔離されたhomeではなく、実際に運用しているhomeに繋ぐらしい事が告知されていたり。 色んな意味で賭けですねー(^^;

シルシルミシルでやってた、缶コーヒーのお初。1969年発売の「UCCコーヒー ミルク入り」 が世界初の缶コーヒーだってのを初めて知ったり。以前、同じくシルシルミシルで、 缶ジュースのお初ってのもやってて、これは1954年発売の「明治天然オレンジジュース」だという事 でした。 缶ジュースの発売から言うと缶コーヒーの発売は意外と遅いという気がします。
少し調べてると、 何故か缶コーヒーのWikipedia なるものが存在してて、それによるとUCCコーヒーミルク入りより前に、いくつか(UCC以外の会社の)缶コーヒーが 発売されていたようです。しかし、会社が倒産するなどして詳細が不明という事らしい。へー。 そんな訳で、素性が明確なUCCコーヒーが、公式には世界初という事になる感じみたい。

2009/09/22

昼頃起床。

Webを検索していたら、一部の人には「コピック」なんかで有名なTooの製品で、 「パース定規2」なるものが あるのを知ったり。へーー。原理は簡単で、任意の平行でない二直線から、紙の外で交わる であろう二線の交点、つまり消失点を中心とした円弧を、定規を使って求める(これをアール補助線と 呼んでいるみたい)と、あとは定規を使えば その円弧に垂直に交わる線を自由に描ける、 つまり、紙の外にある円の中心である消失点に向かう線が描けるという感じみたいです。 ちょっと誤差が大きくなりそうな方法のような気はしますが、消失点が遠ければ遠いほど 誤差があっても大して気にならなくなるので、概ねこれで上手く描けるという事なのかも。 この定規では消失点に向かう線を作図するだけの様なので、実際には別途、奥行き分割の 方法を知らないと、用事にならないかも知れません(以前シンデレラで描いたパース作図の )。

これっていつ頃からあったんだろ?と思い、探していたところ、 このようなページ に辿り着いたり。なるほど。あ、結局2001年くらいまでしかWebでは存在記録を辿れません でしたので、正確な発売日は良くわからず。

まぁでも、適当な写真を見ながらとかであれば、消失点とか意識しなくても、ある程度パースは 取れる気がするので、実際に使っている人って殆ど居ないんじゃないかなぁ?と思ったりもしますが どうでしょう?

2009/09/21

割と普通に起きたり。

クレヨンしんちゃんの原作者である臼井氏が亡くなられたニュース。 マンガ家さんがよもや遭難で亡くなるとは思いもよりませんでしたが、 こういう事もあるんだなぁ。
ニュースで知った話。中国ではクレしんの商標登録が勝手に行われた為に、 公式商品の方がコピー商品として扱われてしまったそうな。 本物の方がパチモン扱いって一体....(^^;;

映画「おくりびと」をやってたり。面白かったです。

2009/09/20

割と普通に起きたり。

homeで久々に長居。

2009/09/19

普通に起きたり。掃除したりTV見たりで終了。

WipEout。最後のキャンペーンで驚くほどメダルが取れなかったり。

2009/09/18

早めに帰着。

ちょろっとWipEoutやったり。Furyキャンペーンも残りはあと一つ。

たまたま見たドラえもんの「人間製造機」の回。あれ?最後ってこんなんだっけ? と思い、Web検索で調べた結果、違っているのを思い出したり。 現在のドラえもんのアニメって、1話を30分でやってますが、最初にTVアニメになった頃は 3話を30分でやってました。そもそも、ドラえもんの原作はどの話も1話当たり平均で8〜10ページくらい なので、1話を30分でやると尺が足りなくなると思われます。どう尺を伸ばしているか を見比べるのも面白いかも知れません。

2009/09/17

早めに帰着。

以前 「.deTuned」という名前でPS3用のメガデモが作られているというのを知ったのですが、 今日いきなり「detuned グミ先輩の不思議空間」というタイトルで配信されてました(^^; で、早速購入してみた訳ですが、結果から言うとビミョーです(^^;;; 以前知った時に同チームが制作した Windows用のデモをいくつか見て、なかなか良かったので期待していたのですが、 肩透かしを食った感じかも。色々要因はあるように思いますが、一番はPS3では、 どこまでが普通で、どっからが凄い事なのかが、イマイチよく判らない点かも知れません。 例えば、Windows用のデモだと、「数百バイトの実行ファイル」ってだけで、 うぉって思う所があるのですが、「Linger In Shadows」は102MB、「detuned ...」は 53MBと、驚くほど小さいという訳でも無く、「detuned ...」の方は大量のオブジェクト が表示されている訳でも無く。まぁでも、そのうち面白いのが出てくるかも知れないので、 これからも続けて欲しいなぁとは思います。

「シューティングゲーム攻略軍団参上!」。今回のお題はスターフォースの1000万点プレイ。 敵の破壊速度を調節する事で、マジッカやジムダステギが出てくるタイミングに最も安全な 敵パターンを合わせて、エクステンドや80000点ボーナスを取るって、凄まじすぎ。 しかも、今回は敢えて手連射。それでジムダステギのボーナスを2回取れるって、どんだけ〜〜〜?! って感じでした。いいもん見せていただきました。

「東京マグニチュード8.0」。 2話目以降、こんな大変な状況なのに、随分とのんびりした感じだなぁと思っていたの ですが、あまりにものんびりしてるから、途中で退屈になってあんまよく見てませんでした(^^; ところが、後半で思いっきり急展開な感じになってて、そうきたか〜〜〜と思ったり。 感情移入できるまでの時間が足りるか判りませんが、2時間30分くらいにまとめられれば 良い感じになるんじゃないですかね?

2009/09/16

早めに帰着。

TV観てたらいつの間にか寝てたり。

2009/09/15

早めに帰着。

「飛び出せ!科学くん」の特番。深海探索も面白かったですが、ナスカの地上絵の描き方が ホホーって感じで面白かったです。

WBSでやってた水電池。何やら水分を含ませると化学反応で発電するらしい。 寿命はどれくらい?とか、細かい所はイマイチよく判らず。 そんな訳でWebをちょろっと検索してみると、 記事が 見つかったり。んーなるほど。10円玉と1円玉と塩水(や酢)で電池を作るって実験がありますが、 そういうノリらしい。(水を入れずに)使わなくても自然放電しないのと、充電の必要も無い事から、 災害時とかに使うのが良いみたい。
マグネシウムと炭素を使っているようなので、鉛などを使うよりはエコという 事みたいなのですが、トータルで見た場合にエコなのかはよく判らず。 と言うのは、マグネシウムは還元するのに結構なエネルギーを必要とするみたいなので、 そこんところをエコエネルギーでできないのであれば、真にエコとは言えないのかなと。 あれだ、バイオエタノールを作るのに石油エネルギーを使ってしまうってのと 同じ話。

2009/09/14

早めに帰着。

3Dドットゲームヒーローズ。 タイトルだけ聞くとPSPのゲームっぽい感じがしたのですが、PS3のゲームでした。 ムービーを見てなるほどと思ったり。これ、普通にポリゴンキャラをモデリング するよりも大変なんじゃないか?と思ったりも。

海外のCG投稿サイトについて少し検索してみたり。今まであまり要領が得られなくて、 これって感じのを見つけられなかったのですが、いくつか紹介されている日本の ページから辿れてみたり。

deviantART
日本のPixivに似た感じのサイト。てかPixivよりもこちらの方が古いらしい。 色々なカテゴリーがあるようです。レベルはピンキリ。

3D Total
3D系画像の投稿サイトっぽいですが、一部2Dの手描き画像もあるみたい。レベルが異常。

CG SOCIETY
Galleryは3Dと2Dのカテゴリがありますが、どちらもレベルが異常。

日本のそれとは見た感じの印象が大分違うように感じます(^^; 何故でしょうね?

2009/09/13

朝フツーに起きたり。

ちょろっとレンダリング。povrayも3.7-beta3x台に入ってから、大分良くなっている気が。

[cg090913.jpg]

面を削った後、また復活させるのは意外と癖があって思い通りにならなかったりするようですが、 それでも作れるモノの幅は広がるかなと思います。

2009/09/12

朝フツーに起きたり。

早く起きた時にたまたま見かける事のあった、「極上!!めちゃモテ委員長」と いうアニメ。前に見かけたときは、キャラクターが3Dで描かれているなぁと 思ったのですが、今日見たのは全編が2D表現になってました。あれぇ?と 思って、Webを検索してみたところ、どうやらキャラクターが2Dで描かれる 場合もあるようで、今日見たのはそういう回だった模様。最初の頃に 比べると、2Dの割合が徐々に増えているようです。2Dが良いと判断して切り替えて いるのか、大人の事情で3Dの導入ができなくなったのかは不明。 もし、2Dが良いと判断した結果だとした場合、2Dの見た目を目指して3Dでどうにかする というのは無理があったという事になるのかなぁ?この辺、経緯を聞いてみたいですね。

久々にWings3Dを試したり。安定版の1.0.xが出てからも、開発版の1.1.xはリリース されていますが、いくつか1.0.xには無い機能が追加されているようです。 その中に、面を削除する「.Hole.」というものがあります。 1.0.x以前は エディット画面上に _hole_というマテリアルで透明を指示する事で 表現してる感じでした。このため、シェーディングモードでなくては透明表示 にならない、見えない面が選択できるなど、穴あき物体として編集するのには 少々不便でした。今回のは、完全にポリゴンを消してしまう為、面選択など でも当たり判定が無くなり、編集作業がやり易くなってます。そんな訳で少し 実験したり。

KOJIさんと少しメール。掲示板にちょろり書き込み。

2009/09/11

早めに帰着。

TV観てたらいつの間にか寝てたり。今週はこればっかりだなぁ。 体力回復に時間がかかります。

2009/09/10

早めに帰着。

絵やCGツールなど、掲示板で色々議論される事があります。良いとか悪いとか話題になるものの、大体の場合、 特に結論が得られる事はありません。それは何故だろうと考えたとき、 結局のところ、「匿名である事」の一点につきるのかなと思ったり。 匿名であるが故に、例えば、自分では一切描かない人が絵とはこうあるべきと語ったり、めちゃ 描ける人が思い通りの絵を描くのは難しいと語ったりという様に、 素性が知れないと、説得力があるんだか無いんだか判断が付きません。説得力の無い主張で会話が 展開されると、結果的になんだか納得できる結論が得られないという感じになるのかな?と考えました。
で、匿名性無しで意見を述べられて、その人の描く絵も見られる所に、 掲示板を置いたらどうなるだろうと思ってみたり。具体的言えば Pixivとかに 2chのような掲示板を置くという感じ。 発言者の絵が見られるので、絵柄の違いで自動的に棲み分けができたり (例えばリアル系とアニメ系とで意見がすれ違ったりしなくなる)、 レベルの高い人同士の議論が展開されたりしないかなぁ?と思ったり。

2009/09/09

早めに帰着。

TV観てたらいつの間にか寝てたり。

2009/09/08

早めに帰着。

SAIの掲示板にちょっと書き込んでみたり。

FF13の発売日が今年末に決まったらしい。発売日よりも値段の方に うおっとぉ と思ったりも。

WBSのトレたま でやってた、地面で動かせる戦艦大和のプラモデル (参考)。 実際に水に浮かべて動かすモデルと、ジオラマ用に水で隠れる部分の船底を無くした モデルってのは、どちらも昔からありましたが、それらの考え方をひっつけて、 ジオラマ用のモデルを地面で動かせるようにしたってのは目から鱗でした。 絶対沈まない....んー、確かに(笑。

2009/09/07

早めに帰着。

TV観てたらいつの間にか寝てたり。

2009/09/06

昼頃起床。

SAIの掲示板で少し興味深い報告があったので、ちょっと調べて返信してみたり。

ちょろり本屋に。近所の本屋だったのですが、ここにはピポチューは置いてなかったり。 そんな訳で ONE PIECE(55)。んー、まだまだ続くなぁ。

2009/09/05

昼頃起床。

20世紀少年の映画公開にちなんでなのか、日本のマンガなどが海外で人気を得ている的な紹介を しているTV番組をやってました。海外でも極めて特別な部分だけを切り取って話を している感じだったので、海外の人達の総意だとは思いませんが、色々と面白い話はあったかも。
その中で知った事をいくつか。「ゴスロリ」が日本発祥のものだという事。TANEがゴスロリなる テクニカルタームを知ったのは2002年頃だったの ですが、この時は日本発祥のものだという所は気づいていませんでした。本当?と思って、 Web検索してみたところ、何故か異常に詳しく書かれたWikipediaを 見つけたり。一応本当らしい。へー。
ラーメンという単語が英単語「ramen」として辞書に登録されているそうです。確かに、英辞郎 でも登録されてました。 へー。

Webをぐるぐるしていて見つけた動画(ニコ動)。 ドリームキャストの筐体にPCのボードを入れて、DCエミュレーターやPS2エミュレーターを動作 させるという無茶過ぎる改造(^^; てか、わざわざDCの中に入れる理由が見失われるくらいの改造です。 1部目の解説に使われているCGが本格的過ぎて驚きました。

塊。メイツとプレゼントをコンプリート。見当が全く付かなかったので、攻略ページを見てしまいました。 無念。メイツ2人とプレゼント2個が残っていました。メイツの一人目は、なぜで今まで見つけられなかったんだ? という感じ、メイツの二人目は、判れば簡単なのですが それは気づかねーやって感じ でした。 二つのプレゼントは、そこは見てませんでしたねー という感じ。ステキコレクションのコンプリートは、 まだちょっと時間がかかりそうです。

2009/09/04

早めに帰着。

高校生クイズ。準決勝はクイズじゃない気がしますが、普通に難しい数学の問題とか サクサク回答するのはスゴイなぁと思ったり。決勝戦は白熱して面白かったです。 それにしてもよく知ってるなぁ〜。

カプコンのDS用の新作「大神伝 〜小さき太陽〜」。小さなアマテラスがラブリー過ぎる。

2009/09/03

早めに帰着。

Googleのトップページのロゴにドラえもんが。9/3はドラえもんの誕生日だからかも。

「シューティングゲーム攻略軍団参上!」。今回のお題はゼビウスの1000万点プレイ。 ガチで6時間くらいかかるとの事なので、1時間枠の番組中では700万点辺りをプレイしている所 からスタートするという、異例の構成になってました(^^; 今回は、ゲストでゼビウス開発者の遠藤雅伸氏が解説に加わってたり。 遠藤氏の解説を聞いてみると、「へーーー、そうだったんだ」ってトリビアが多数ありました。 また、すぐ死なないようにしてある話から始まって、例え死んでも「こうやれば良かったのでは?」 と後で道筋を見出せるような死なせ方を考えていたとか、色々な事を 実に良く考えて作った作品だったんだなぁというのが判りました。面白いなと思ったのが、 敵の出現テーブルの参照ポイントを、プレイの内容によって変えているっていう話。 エリアで取得した点数などからテーブルの参照位置を計算していて、スコアが低いと 簡単な敵のパターンを参照するようになり、逆にスコアが高いと難しい敵のパターンを 参照するというような操作を行っているそうです。出現テーブルを順に参照していく 方式のものでは、早回しなどの技がありますが、ゼビウスの超々上級者であれば、 テーブルの参照位置を意図的に操作するような技を使う、みたいな事を言ってました。 996万点のファンファーレのバグとか、良いモノ見せていただきました。

2009/09/02

早めに帰着。

塊が来てしまったので、保留気味だったWipEout Furyをちょろっとやったり。

猛烈に眠くなって死亡。

2009/09/01

早めに帰着。

PS3ファームウェアのVer3.00。ダウンロードが一瞬(ほんと瞬きするくらいの速度)で終わったので、 大丈夫か??と思ったのですが大丈夫でした(^^;。 以前、PS®Storeの見た目が変わるような事を書いたのですが、それは間違いで、 正しくは「インフォーメーションボード」が大幅に変更されて、Storeの特定のコンテンツ 置き場にショートカットできるなど、操作性が大幅に向上しています。 見た目の変更がかなり加えられていて、なんだか別物って感じです。 ファームウェアのアップデートでこんなに変化するってのも面白いです。

全くノーマークだったのですが、ダイナミックカスタムテーマがスゲーです。 AFRIKAのが無料で配信されていたのですが、XMBの背景でポリゴンのシマウマがフツーに動いていたりして、 なんだこの壁紙って感じです(^^; ふと、ダイナミックカスタムテーマって自分で作れるのかなぁ?と思ったりもしましたが、 今のカスタムテーマツール(Ver1.50仕様)では無理っぽい。トロが動くようなのとか、 面白げなのが色々考えられそうです。 そうだ、PS3用のカスタムテーマツクールみたいなの出して、動かせるオブジェクトとかを、 コンテンツ販売するってのはどうかしら? 他にも、音や時間に同期して動きを変えられるとか。 てか、ゲーム以外の所が面白いってどうなんだっけ?(^^;; いいけど。


TOP PREV