昔の最近の出来事(2011.09)

2011/09/30

気持ち早めに帰着。

「学校では教えてくれないそこんトコロ!」で紹介されていた Skeletonics。アームスーツっぽいもの作ってみたという 動画がこちら。 面白いのは動力は全て人力という所。よくできているなぁと感心しました。 ただし、テコの原理的に言うと力仕事は無理なのかも(^^;

2011/09/29

早めに帰着。

ちょろり調べごと。

2011/09/28

早めに帰着。

TV観てたらいつの間にか寝てたり。

2011/09/27

早くも無く遅くも無く。

ちょろり調べごとをしてたら眠くて死亡。

2011/09/26

早めに帰着。

ちょろりコーディング。

そういや、8月末以来Cygwinのスナップショットが更新されなくなったなぁと 思ったり。

2011/09/25

AM中に起床。

ぐうたら過ごして一日終了。

イッテQでやってた砂絵アート。2日でマスターして舞台に立つって 大丈夫か?と思ったら、意外にも上手くて感心したり。ベッキーすげぇ。

2011/09/24

AM中に起床。

gdcのアップデートが大量投下され始めたり。その中で、 先日調べたcore/thread.dが先祖がえりしていた件も 修正されたようです。この件はresolvedにステータス変更されたのですが、 Segfaultの現象が出ない事まで確認してresolvedにしたのか、単に剥がれてた パッチを元に戻した事を以ってresolvedにしたのかはよく判らず。 元々2.055のマージ前に入った修正だったので、実は誰もSegfaultしない事を確認 してないんじゃないか?と思ったりも。そんな訳でもう少し様子見という感じかも。

2011/09/23

AM中に起床。

チャンネルザッピングしてたら、国際情報オリンピックの番組をやってたり。 与えられた問題を実行時間や使用メモリ量を満たした上で解くプログラムを 作るという大会です(参考:情報オリンピック日本委員会のページ)。 2011年大会ではこんな問題が出題されたようです。 今年がたまたまなのかは判りませんが、グラフ探索の問題が多い気がするのは、 今の御時勢が反映されているからなのでしょうか。

番組中でよその国の選手(確かベラルーシだったような?)と交流する会 ってのがあったのですが、どうやって数理情報学(どちらかと言うとプログラミングやアルゴリズムの意味 だと思われ)の勉強をするのか?という日本側の質問に対し、独学 (情報収集はインターネット)と答えたのは印象的でした。 学校でもコンピュータ教育は行われているが、もっと簡単な事まで しか教えてもらえないという感じみたい。これは日本でも同じかも。

個人的にはメダルよりも、上位選手がどういうアルゴリズムを 使っているのか?とか、どういうコードを書いているのか?の方に 興味あるのですが、内容は公開されていないようです。残念。

そういえば、Phobosの中でも使い方が変わったり削除予定になってたりする 関数などがあるのですが、その代替として追加された新しい関数などの リファレンスマニュアルが無いよなぁと思ったり。本家のページも更新されて いないのは何故なんだろう?

それにしても、相変わらず4:3のSD映像のTVCMが多いなぁと思ったり。 ずっと長いこと同じ映像でやってるような定番CM的なのはともかく、 最近のもの(期間限定を銘打っている内容の物とか)でSD製作されているのは わざととしか思えません。

2011/09/22

早めに帰着。

ひとまずディスク整理終了。ソースを見る為に展開してほっぽらかしに してたファイルとか余計なものを消したり。小さいファイルが沢山あると コピーにも消すのにも時間がかかるので、あまり大きなアーカイブじゃなければ アーカイブを展開せずに中身を見るツールとかを使うのが良いのかも。

保留していたマルチスレッドに関係していると思われるずっこけ現象を調べたり。 やっぱりスレッドローカルとそうでないものとが混ざっているようなそうでも 無いようなという気が。そんな訳でなんとなくずっこけなくなる修正を加えて みたものの、これでずっこけなくなる理由はやっぱり判らないという感じに。

2011/09/21

台風のピークが来る前に退去命令が出たのでいつもより早めに帰着。 傘はさせないくらいの感じだったのであきらめて濡れて帰る事にしたのですが、 もう20分遅かったらもっとひどい目に遭ってたかもという雨風具合に。

ファイルを移動したりデフラグを実行したり。なんとかデフラグできるくらいの 容量が空けられたり。その間に一時退避ファイルをアーカイブ化したり削除したり。 それにしても、もう少しファイルアクセスが早くならないものだろうか。

2011/09/20

早めに帰着。

Cygwinのパッケージアップデートでgcc-4.5.3が来ていたので入れてみたところ、 ディスクの空き容量が逼迫してきたり。そんな訳で、少し整理したついでに デフラグを実行したところ、作業に必要な空きが足りなかった為、不要ファイルの 大幅な削減と一時退避作業になったり。ファイルを一時移動させていたのですが、 細かいファイルが沢山入っているディレクトリを移動させたものですから ちっとも終わらず。そんな訳でファイル移動が終わるまでしばらくほっぽらかしに。

2011/09/19

AM中に起床。

ぐうたら過ごして一日終了。

ほこたて。簡単に割れる防犯カラーボールと どんな衝撃も吸収するマットの対決。 結果はマットの勝ちだったのですが、マットのパフォーマンス対決で、20m上から 落とした生卵が割れないってどんだけー?!って感じでした (製品ページ)。

2011/09/18

AM中に起床。

ちょろり秋葉までお出かけ。PS3をPCディスプレイ兼用から、TV接続に移行しようと 思ったのですが、TVの方は二画面操作がイマイチでちょっと不便に思いました。 でも、3DとかBlu-rayとか観るのにはTVの方が都合が良いのでTVにも繋ぎたい時がある。 そうなるとケーブルを繋ぎかえる必要があるのが面倒臭い。て事で分配器と いう訳です。そんな訳で少し物色してみたのですが、需要が極めて少ないせいも あってか手頃なのが無くて惨敗。

本屋を少し周ったり。見つける事ができずにいた山下しゅんや氏の画集を捕獲。 本日唯一の戦利品。

2011/09/17

AM中に起床。

PS®StoreやhomeなんかにTGS関連のムービーやらが色々来ていたり。 今年はPSVITA推しです。携帯機にあまり関心の無いTANEには食指が動かない 所ですが(^^; TGS前に行われたプレスカンファレンスの映像を見たのですが、 ローンチタイトルがこれまでに無く用意されていて、発売時期も年末に当てて くる感じなので、あとは本体の用意に失敗しなければ準備万端といった感じ でしょうか。3G通信の事はイマイチよく判りませんが、 大して早くも無い回線(基本速度は128kbpsらしい)に、そこそこかかる通信料 (20時間/980円)が個人的には「んーー?」と思ったりも。湯水のように使える くらいにならなくては気軽感は無いと思うのですが、この値段は湯水の値段では 無いという気がします。

で、個人的にはPS3の新作アンチャで今年分ゲームは終わりかなと思ってます。 今から楽しみです。

そういや、最近はHD化が流行っているなぁと思ったりも。てか流行るの遅いよね というのが個人的な感想。というのも、PSアーカイブスとかで、PS1時代の ゲームを見てみると、記憶の中にあるよりも遥かにグラフィックがガビガビで ショボイ事にすぐ気づくと思います。PS2時代のゲームですら今のHDテレビ に映すとそのショボさにすぐ気づくハズです。10年以上前のゲームを、 懐かしさで買う人では無く、今の人に売るのであれば、HD化するというのは むしろ最低限盛り込まなくてはならない改善項目なのではないかと思ったり もする訳です。ただし、レイストームHDのように残念なHD化例(テクスチャの 一部がHD化されてないとか、メニュー画面の細かい操作性が悪いとか) もありますので、HD化も移植作業と同様にそれなりの愛が必要かも知れません(笑

2011/09/16

早めに帰着。

ずっこけの続き。再現しなくなっていたのですが、何故かまた再現するように なったり。どうやらgdcの掲示板で挙がっていたのと現象としては同じっぽい 予感。で、なんだか一度行った修正が2.055をマージした時に漏れてしまっている んじゃないか?という気がしたり。


そんな感じ。
で、thread.dの剥がれた修正を元に戻してみたり。でも改善せず。そもそも ちゃんと直っていたのかどうかも不明。

2011/09/15

早めに帰着。

先日gdcをビルドした後にバグ対応したアップデートがいくつか入っていたので 再ビルドしてみたり。

そういやgdcの掲示板に マルチスレッド実行でGCがずっこける的な報告が挙がっていたり。 貼られていた再現コードを試しにmingwビルドのgdcでコンパイル&実行してみたのですが、 ずっこけなかったり。何かに依存しているらしい。マルチスレッドとGCの間に何か バグがありそうというのはなんとなく感じられるので、これを機になんとか原因に 辿り着いて欲しいなぁと少し期待したりも。

2011/09/14

早めに帰着。

先日のずっこけコード。toUTF16zをtoUTFz対応したら再現しなくなってしまったり(^^;;; うーむ。

気づくといつの間にか寝てたり。

2011/09/13

早めに帰着。

gdc2.055対応の後半が来ていたり。変更量が多すぎて差分表示が ホスト側で止められたり(^^; そんな訳でビルドしてみたり。
コンパイラ本体はエラー無くビルド成功。Phobosの方は、 libphobos/core/sys/posix/sys/un.dというファイルのコンパイルでエラー。 前はファイル自体が無かったようなのですが、何をする訳でもなさそうだった ので、Makefileから外して進めて最後まで通ったり。

で、手持ちコードをビルドしてみたり。 WindowsAPIのポート のコードに win32/directx/d3d9.d というソースがあるのですが、これの70行目に「,,」となってる箇所があって、 ここでコンパイルエラーを検出するようになってました。使ってはいないのですが、 周りのコードと同じであろうと適当に直して大丈夫そう。これ以外でコンパイル エラーになる箇所はひとまずありませんでした。他は、std.utf.toUTF16zが 来年の2月に無くなるかも知れないからstd.utf.toUTFzを使ってねというメッセージ が出るようになってたり。

で、困ったのが、先日、gdcの掲示板で公開されていた パッチを試したところ、Cygwinのシェル上からだとうまく立ち上がらない現象が 再現してたり。問題はTANEのパッチも入れてみたけどそれでもダメな所。 gdb上でもズッコケ再現したので、スタックトレースを見てみたところ、 子スレッドを生成した後の最初のメモリ割り当てを行う前にfullcollectを実行 してその中で死んでいるという感じ。何か前にも見た事がある気も。 因みに件のずっこけコードは へっぽこリバーシだったりします(^^;;

2011/09/12

早めに帰着。

gdcの2.055対応が半分だけ来てたり。半分というのは、フロントエンドだけが 先にコミットされて、Phobosの方はまた後日という感じという理由。 それにしてもフロントエンドの変更量がハンパ無い為、Webの変更点表示が ままなりません(^^;

TV見てたらいつの間にか寝てたり。

2011/09/11

AM中に起床。

今さらながら、dmdの本体などがメンテナンスされているGitHubの リポジトリ の場所を知ったり。DMDのページとかにリンクが張られていないのも、 今更ながら何故なんだろう?と思ったりも。 さておき、これまでphobosなどに更新が加えられた結果、動かなくなったり する事があったのですが、これで誰が何の為に加えた変更でそうなったのかを 調べる事ができます。で、いくつか履歴を見ていると、先日のパッチが 既にコミットされている模様。うーむ、大丈夫なのだろうか?

ざっと見た感じ様々な変更が節操無く加えられているという印象があるのですが、 これ、コミット前にリグレッションとか実行しているのだろうか?と思ったりも。 UnitTestくらいは通しているとは思いますが、それを証明する事もきっとできないので、 壊れたコミットが行われる場合があるんじゃないかと思ったりも。

ちょろりお出かけ。「それでも町は廻っている(9)」と「Unityによる3Dゲーム開発入門」を 買ってみたり。それ町。雪子がニンジャと呼ばれているネタ回収。 Unityの本。以前、週トロでゲームエンジン を紹介する回があったのですが、それで存在を知りました。 見た目リッチなゲームを簡単に製作できるようにする為のオールインワンツールと いう感じ。現行のゲーム機用のビルドもできるというのはスゲーと思いました。 それにしても、表紙のウニの絵は日本人だけに通じるダジャレから来ているものなのかしら?

2011/09/10

AM中に起床。

以前gdcの掲示板で、とあるバグについての話題が挙がっていた のですが、それに対して修正パッチが作成された模様。dmd2.054をベースに した修正なのですがdmd2.055のポートに含まれるっぽい。 以前、この話に関連するような問題に 突っかかっていたのですが、そのときも__blkcache_offsetがどこで初期化されているか 良くわかりませんでした。TANEのパッチではその初期化をスレッドが生成される度に 行うようにしました。で、今回gdcの掲示板で提示された パッチは、ランタイムの初期化後くらいに変数を初期化する関数を実行すると いう方法で対応しているようです。

パッチを試してみたり。結果から言うと不完全な気が。手持ちコードを何種類か ビルドしてみたのですが、一つだけダメでした。具体的には、ファイルエクスプローラ からの起動はOKなのですが、Cygwinシェル上から実行するとうまく立ち上がらない という感じ。因みに、パッチを作成した契機になった現象は、前述とは逆で Cygwinからだと立ち上がるのに、ファイルエクスプローラから実行すると、 異常終了を知らせるウインドが開いて起動できないというものでした (以前の話)。

飛び出せ科学君のスペシャル。沈没船のディアナ号 (参考Wikipedia) を発見か?!的な流れで思いっきり引っ張った後に残念な結末に。 沈没の経緯が説明されてましたが、最初のきっかけは安政東海大地震による津波での大破。 その後、修理の為に移動してる最中に嵐などに見舞われて沈没したという事でした。 仮に1年前に見た木片が本物だったとして、東北沖地震やその後の地震の影響で 見失われたのだとすれば、この船、どんだけ地震に見舞われてるんだよと思ったりも。

そういやTVのHDD録画容量について。2時間くらいの録画が、1TBのディスクに対して 1.2%くらい占めているという感じなのですが、1TBの1.2%って12GBになります。 なんかちょっと大きすぎないか?と思ったりも。

2011/09/09

早めに帰着。

Google言語ツールなどの翻訳機で英語から日本語に翻訳すると、 日本語としても問題無く翻訳される場合と、文の並びが何か変な場合とが あります。何か変な場合、翻訳機の性能の問題の場合もあるのでしょうけど、 そもそも元の英語の文法が怪しいケースって無いのだろうか? と思ったりも。

2011/09/08

早くも無く遅くも無く。

dmd2.055がリリースされてる模様。来週くらいgdcに来てくれると いいなぁ?

いつの間にか寝てたり。

2011/09/07

早めに帰着。

ちょろりコーディング。

問題無く映る時と全く映らない時の差が激しい東京MXなのですが、 問題無く映るタイミングに「日常」をやってたのを観たり。 第一印象は原作に忠実という感じがしたり。無駄にハイテンション な話とかも絵が良くできているなぁと思ったりも。

2011/09/06

早めに帰着。

そういえばGDCの掲示板で、MinGWでのビルド時にmain()から始まる場合と WinMain()から始まる場合をコンパイラオプションである -mwindows で 切り替えるのはどうか 的な話が挙がっていたり(翻訳機+意訳)。 個人的にはMinGWなのだからmain()から始めても良いのでは?と 思ったり。特にWinMain()から始めないと書けない事が無い上、 main()から始めればランタイム初期化の為のコードは特に書かなくても良いし、 コマンドライン引数はstringのリストに変換されているしで、 WinMain()から始める利点は無いように思うからです。

もそもそとコーディング。

2011/09/05

早めに帰着。

「ほこ×たて」でやってた 最強の米炊き職人vs最強炊飯器対決。 米炊き職人が自分で炊いた米を見極められれば勝ちというルールで、結果は 見極める事ができて職人の勝ちだったのですが、もしハズしてたら 職人の料亭は明日から大変な事になってたんじゃないかと思ったり(^^;

2011/09/04

AM中に起床。

関東地方は結局台風の影響は皆無だったのですが、直撃をくらった所は 大きな被害を被った模様。数日前に少し西にずれた為、関東にはほぼ何も 無かった感じになった訳ですが、真っ直ぐ来てたら結構大変な事になって いたのかも。

本ページのputなんかに使用させていただいているFFFTPが開発終了宣言されました。 何気に公開されてから14年も経っているんですねぇ。

フリーソフトの場合、作者のモチベーションが続くか否かってのはあるかも知れませんが、 どちらかというと機能的に当初の目的に達した時がメンテナンス終了時期という気が しなくもありません。 そういや公開されてから今でもメンテされ続けているフリーソフトで、最も 古いものって何だろ?GNU系あたりのどれかって気がするのですがどうだろ?

ほっぽらかしにしていた「Galaga Legions DX」のトロフィー取得消化。 タイムアタックの一部とかどうやって取るんじゃー!と思っていたの ですが、右スティックでショットを操作できるというのを知ってなんとなく 先に進めたり、スコアも大幅に伸びたり。ひとまず全トロフィーゲット。 基本的に覚えゲーだと思うのですが、避け要素がほとんど無いシューティングゲーム というのはやはり少し物足りない気がしたりも。

2011/09/03

昼前起床。

週トロ。御当地グルメも全国制覇して今回が最終回でした。気づくと 5年半くらいやってた事になるのは驚きです。

そういや以前どうなってるんだろう?と思っていた PS3版の「二ノ国」。以前の予定通り11月発売らしい。NHKの番組でジブリの人に画面に生活感が 無いとか言われたりしたようですが、果たしてどうなっているか。東京ゲームショーとかで 色々見られるかも。

2011/09/02

早めに帰着。

「ゲーマーズTV 夜遊び三姉妹」。ノイタミナ枠の裏番組でほとんど観る事は 無かったのですが、録画機能を手にしたので観られるようになったり。 さておき、情熱大陸をパロった高橋名人物語をやってました。ズームイン朝に 毎日映っていたとか、ハドソン以外のゲームをやってレビューする事ができなかったとか、 毛利名人は高橋名人がスカウトしたとか面白かったです。

いつの間にか寝てたり。

2011/09/01

気持ち早めに帰着。台風、来るようで来ない。

気づいたらいつの間にか寝てたり。


TOP PREV