AM中に起床。
録画してあった「ほこ×たて」のスペシャルを見たり。ドリルvs金属。
金属ダメか?と思った後のあの展開に「マジか?!」と驚いた。スゴい対決でした。
昨日何気に買った「ハイスコアガール(1) 押切蓮介」。1991年頃のゲームセンター
やらゲーム機(PC-Engineですが)やら懐かしい感じでした。
最後はベタな展開ながら泣きそうになったり。面白かったです。
なんか絵柄がホラーマンガっぽいテイストを含んでいるのはなんでだ?
と思ったのですが、そういうマンガも描いている人らしい。
Wikipediaを見ていたら、CONTINUE誌でもマンガを描いていたという一文
に、あぁそういや見たことあるなと思い出したり。
ぐぐっていたら、
「ゲーセンで出会った不思議な子の話」なる2chのまとめ文書の存在を
知ったり(
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html)。
稀に見る良文。
昼前起床。
MinGW64を入れてDMD2.058対応のgdcの実行バイナリを試してみたり。
結論から言うと -m32オプション対応がされていなくてコンパイルが通らず。
-m32を付けなければ大丈夫そうですが、生成された実行ファイルを実行
できないので試せず。ゲフっ。
そういや、何故gcc-4.6.1をベースにしているのか判ったかも。
MinGW64のgccは4.6.1なのですが、実行バイナリ配布のgdcはMinGW64のディレクトリ構成に
そのまま突っ込む形になっています。この為、gccのバージョンを合わせない
と具合が悪いという事なのかも。完全に別のディレクトリにgccや
libgccなどのライブラリも込みでビルドすれば、バージョンを変えられる
と思いますが、ファイルサイズも大きくなるし、実行バイナリ配布ならば
普通はそうはしないでしょうね。
ちょろりお出かけ。文房具屋に寄ったとき、
「人型定規」なるものを見つけたり。
店で見たときは何に使うんだ?と思ったのですが、Webで調べてみたところ
(たぶん)椅子や机なんかの図面で、人の縮尺にあってるかといった事を確認
する為に使う定規らしい。へぇ。
昼ごろ起床。
何気に書き始めたら結構面倒臭かった 3D関連の覚え書きをプロ遊の下に
置いてみました。御参考まで。
DMD2.058に追従したgdcのパッチが上がっている模様。MinGWのバイナリを
置いてくれている Daniel Green氏(==venix1氏)が作成した物なので、
MinGW向けにはビルドできるのか?と思ったりも。しかし、何故か
gcc-4.6.1をベースとしており、githubのメインラインはgcc-4.[56].xの
サポートコードを外したのと相容れていない気がしたり。個人的には
gcc-4.7.xをベースにしたMinGWビルドのgdcで生成した実行ファイルが
Segfaultする件の方を解決してくれないかなぁ?と思ったりも。
早めに帰着。
そういや、「バクマン(17)」で新妻エイジがゾンビのマンガを描く事にしたって
話がありました。フィクションだしね、ふーんくらいに思ったのですが、
その後 「僕の小規模な生活(6)」の中で、ゾンビの話が描かれていたり、
その中で「アイアムアヒーロー」
なるゾンビのマンガがある事を知ったり。そして、「さんかれあ」
というゾンビラブコメディなるジャンルのマンガがアニメ化されてたりと、
あれ?意外と来てるっちゃぁ来てるのか?と思ったりも。
早めに帰着。
いつの間にか寝てたり。
早くも無く遅くも無く。
調べ事をしたり。
そういやInkscapeを使っていると、起動後しばらくは問題無いのですが、いつの間にか
コンボボックスやスピンのテキストボックス部分の文字が表示されなくなってたり。
値自体は活きていて表示だけの問題のようですが、線の太さなどが今どれくらいなのかを
知る事ができなくなったりしてちょっと不便。
日付け越え前に帰着。
ちょろっと調べ事をして終了。
早くも無く遅くも無く。
ちょろっと作文。見直して終了。
AM中に起床。
TV見たりもそもそと作文したり。
gdcのアップデート。gcc-4.[56].x サポートが外された模様。そしてgcc-4.8
(現在の開発版gcc)への追従も行われ始めた模様。
昼過ぎ起床。
もそもそとコーディングしたり作文したり。
早めに帰着。
あまりの眠さに急速停止。
早めに帰着。
「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」の
映画のTVCMがチラッと流れてるのを見て「ちょっ、これ何人居るの?!」
ってのに思わず吹いたり。
早めに帰着。
もそもそと作文したり。
早めに帰着。
何気にWebを眺めていたら、「怒首領蜂 最大往生」が近々稼動するらしい事を知ったり。
で、開発者ブログの
とあるエントリ。
え?アーケードゲームって白基板にメーカーが手作業で焼くものなの?
どういう基板を使っているのかは判りませんが、ネットワークとか介して
オンラインインストールするような仕組みがあるのかと思ってました。
早めに帰着。
もそもそと作図したり作文したり。
AM中に起床。
DMD2.059がリリースされた模様。
朝の番組で、ホッチキスのことをステープラーと呼んでいて、「?」と
思い調べてみたら、ホッチキスは英語でステープラー(Stapler)と言う事を知ったり
(参考Wikipedia)。
ホッチキスは日本での商標らしい。へー。
Webを検索していたら日本語のWings3Dのメモページのサイトを見つけたり
(Wings3D Misc Memo)。
この文書量はハンパ無いです。
AM中に起床。
もそもそとコーディング。昨日なんか合わないのはバグらかしてたから。
あれこれ間違えてるのを直して、なんとなく思った感じに。
早めに帰着。
もそもそとコーディング。んー、なんか合ってない気が。
早めに帰着。
もそもそとコーディング。
そういやDMD2.059がそろそろ来そうな感じ。gdcはDMD2.058をスキップするかも?
早めに帰着。
気づくといつの間にか寝てたり。
少し早めに帰着。
ちょろっと調べ事をして終了。
少し早めに帰着。
githubのgdcの
新しいの(988306f9d1)とgcc-4.6.3の組み合わせでMinGWビルドを試してみたり。
先日、libphobos/libdruntime/runtime.dでエラー
していた件は直ってるようです。現状をざっくりまとめると以下のような感じ。
AM中に起床。
なんとなく録画してあったルパンの新作。絵は完全に深夜向けなのですが、
意外と面白かったかも。
転んだダメージが大きすぎて、まだ同じ姿勢でいるのが厳しい感じ。
2012/04/07
AM中に起床。
そういや、TeXって随分前から存在しているソフトウェアの一つで、
作者は数学者でもあるドナルド・クヌース氏です。
少なくともTANEが初めてTeXなるものを知ったのは20年ほど前
になるのですが、クヌース氏って今何歳なんだっけ?と思ったり。
Wikipediaによると結構なおじいさんて感じの年齢なのね。
と、おっさんに言われる筋合いも無いか(^^;
gdc。現在、MinGW向けにはgcc-4.7.0でのビルドはうまく実行バイナリが
生成できなかったり、4.6.x向けにも色々壊れていたり、DMD2.058はまだ
来ていなかったりという状況ですが、若干更新も停滞気味で少し
寂しいなぁと思ったり。MinGW向けに色々面倒を見ているように思われる
Daniel Green 氏がgcc-4.7.0ベースのgdcバイナリをダウンロード向けにビルド
してくれると、不具合修正も進むだろうなぁと思ったりも。
気持ち早めに帰着。
紅の豚を見てたのですが、最後の方で寝てしまったり(^^;
気持ち早めに帰着。
深夜にやってたヒューマンコードという単発番組。
人間の脳の進化について色々豆知識的な話をしていたり。
その中で、3×10くらいのマスの中に1〜10の数字をランダムに
一瞬だけ表示し、それを1〜10の順にどこに表示されていたかを
記憶からトレースするってのを、チンパンジーがやってて
100%の正解率ってのにスゲーと思ったり。ここでは、人間は
スグに忘れてしまう代わりに、周り状況を見て仮定(予想)/判断
できるというのが特徴という事でした。でも、フラッシュ暗算が
得意な人って世の中には居ると思うのですが、そういうのはまた違う
部分が働いているって事なのだろうか?と思ったりも。
昨日のダメージが大きすぎて一日休業。
湿布をどうにか調達して痛くない姿勢を保ちつつ安静。
2012/04/03
早くも無く遅くも無く。帰り際にすっころんで大ダメージ(T_T)
CygwinのTeXで日本語を扱う話。どうやら次のような感じにすれば
よさげ。
気持ち早めに帰着。
数式を書くのに久しぶりにTeXを使ったり。そういや、Cygwinパッケージ
のLaTeXを使用したのですが、日本語文字ってダメなんだっけ?と思い、
utf8でソースを書いてみたのですが、見事に日本語文字だけ無視されてたり。
コンパイルはエラーもしないので、文字としては吸い込まれているっぽいのですが.....
フォントが無いのだろうか?
AM中に起床。
調べ事をしたり、もそもそコーディングしたり、文書を書いたり。