昔の最近の出来事(2016.07)

2016/07/31

AM中に起床。

掃除したり洗濯したりCG描いたり。

久しぶりに時間をかけて描いた気が。その割にあんま垢抜けた感じに なりませんでしたが(^^;

cg20160731.png

着色前に2016-07-30版が出てるのに気づいたので、線画は2016-06-24版、 着色は2016-07-30版でという感じになりました。CC2の事情なども含めて 使った感じなど。

描き始めは4300x6070pix(600dpiのB5横)だったのですが、途中で サイズ変更して3750x4856pixになりました。このサイズになると100pix のブラシだとちょっと太目のマジックくらいというスケール感なのと、 CC2の画面サイズ:解像度比の感覚に慣れるのに少し時間がかかりました。 性能的にはちっともへこたれる様子は無く、描き心地は全く問題無い ように思いました。

全ての機能を使って描いている訳ではありませんが、描いてて 「まだこれできないのか....」と思う所はありませんでしたので、 概ね普通に使って問題無いように思います。

CC2の特殊事情として一点だけ。


因みに、タッチ操作はペン入力と区別できないのでは? と思ったりも。ペンで描いている最中も、手(小指から手首にかけての 手の平の側面。小指球って言うらしい)が画面に付いていると クリック判定されて、タスクバーのボタンが押されたりしました。 また、ペンがホバーしている状態ではタッチ入力は受け付けられない ようなので、左手で定規を操作しつつ右手のペンで線を引くってのも 難しそうです。如何せん、いつの間にかキャンバスを汚しまくって いたので、描いている間はタッチをOFFにしてました。

そういやgdcのmasterブランチの変更分がgdc-6とかにマージされないなぁ?

2016/07/30

AM中に起床。

そういやWindows10の無償アップグレード期間は昨日までのようですが、 ここ数日のアップグレード通知メッセージが低姿勢になっていたと いうのにウケました(参考)。
我が家ではいくつかのアプリに多少の問題がありましたが、 対応版が出てたりで回避可能な状況でした。実際に何かしらのアプリが 動かなくて致命的な状況に陥った人って居るのかしら?

CC2の置き場を確保する為に収納を物色。 置き場と言っても、小さなローテーブルの上に置かれた小物を どけて、そこに置くだけなのですが、小物を受け入れられる場所が 無いのをどうにかするという感じ。で、丁度良いキッチンワゴンを ゲットでき、小物をすっかり綺麗に片づけられた感じに。
ところが、テーブルにCC2を置いたは良いものの、室内照明が 激しく反射して見づらいという困った感じに。結局スタンドは 使えないという結論に達し、テーブルの上に紙を置くような感じに。

色々試しながらCG描いたり。ただ、肩が痛いので長時間同じ姿勢で居るのが 辛い。

2016/07/29

気持ち早めに帰着。

そういや来週はメガデモイベントのASSEMBLY SUMMER 2016 が開催されます。ライブ動画は観られるかな?

ゴジラを観ていたのですが、あまりの眠さに途中で寝てしまったり。 それにしても最近の映画はCGと実写の境界が全く区別できないなぁ? と思います。

2016/07/28

遅めに帰着。

遅ればせながらSAI2の2016-07-27版が来ているのに気づいたり。 お疲れ様です。3日前に挙げたナビ系の不具合は修正されていました。 週末は本格的に使ってみよう。

2016/07/27

遅めに帰着。

Emacsの25.1-RC1が出ているらしい。てかまだRC?

あまりの眠さに急速停止。

2016/07/26

遅めに帰着。

そういやCC2は元々Windows8Pro だったので、Windows10Proにアップグレードされてます。 なので、リモートデスクトップ接続できるなと思い試してみたり。ところが 何故か接続できず。mstsc.exeがクラッシュしているようでした。で、 こちら のブログエントリが我が家のデスクトップPCの方に該当していました。 Bluetoothドングルのドライバソフトウェアをアンインストールすると リモートデスクトップ接続が使えるようになったり。 我が家の場合はBluetoothのドライバを入れたのが先で、リモートデスクトップ 接続は一度も成功していないという状況だったので、ノーヒントだと解決に 辿り着けなかったかも。助かりました。

で、Windows標準のBluetoothドライバを入れてみる訳ですが、一応 Bluetoothヘッドセットは使えるものの、前よりも認識に時間がかかるように なったような。まぁ、使えるようなのでいいけど。 あと、Bluetooth経由のファイル転送とかもやってみたり。 一応使える事は判りましたが、LAN接続できる状況であればまず使う事は無さげ。

そういや、CC2のグラフィックスってどういう感じ?と思い調べてみたところ OpenGL 4.4.0だったので、普通にシェーダーとか使って良さげな感じ。

てか、ペンタブレットデバイスがメインのハズなのに、PCとしてそこそこの 性能があるものですから完全にセカンドPCとして整いつつある予感(^^;

2016/07/25

早めに帰着。

先日のSAI2でポインタがズレる件、少しコツが要りますが再現に成功 しました(sai2_cur_zure2.mp4)。

ポイントとしてはナビ下の表示倍率もしくは表示角度のスライダーで キャンバス表示を操作するという事。このとき、スライダーを アイスホッケーのように弾くように操作します。すると、円カーソルの 角度もしくは倍率が実際の値よりも早く確定する場合があるようです。
先日の場合は表示倍率が少し大きめの値で確定した為、キャンバスの 中心より外に行くほど位置が拡大されてたのだと考えられます。 今回の場合は回転角度がズレてますので、ズレた回転角度の先に描かれている という感じになっているものと思われます。
因みに、マウス操作で再現できましたので(動画はマウスで再現したもの)、 タブレットとかタブレットドライバに問題がある可能性は低いと思います。 ただ、弾くような操作はタブレットの方が楽なので、再現率はタブレットの方が 高いように思います。あと、カーソルズレと直接関係無いかも知れませんが、 ナビ上で表示されるビュー表示枠の再描画がバグってます。

因みに、今まで表示倍率や角度の変更にスライダーを使う事は殆どなかったのですが、 CC2では 表示倍率変更に マウスのホイールやIntuos3にある静電パッドに対応する インターフェースが無いのと、ファンクションキーの割り当てがイマイチで 回転時のALT+SPACEの同時押しが地味に難しい事から、仕方なくスライダーを使ってました。

2016/07/24

AM中に起床。

掃除を済ませてCC2到着待ち。予定通りに到着。

早速開封。なんだか箱が高級品な感じで梱包も異常に丁寧だったり。 因みにモデルはCC2の i7-5557U(3.1GHz),メモリ8GB,SSD256GBです。一番高いのは 予算の壁が高くて流石に無理です(^^; てか、一番高いのはヨドバシの商品検索で 見ると何故か金曜日に販売終了製品になってて(木曜までは現行販売品でした)、 どゆこと?と思ったりも。何かしら次の新製品が出る前兆なのかも知れません。

さておき、早速電源投入してセットアップ開始。Microsoftアカウント とか別に要らないのですが、スキップできそうになかったので登録して どうにか起動。Windows10のアップグレードをログイン前に選択させられ そうになりましたが、まずはタブレットドライバをアップデートしなくては という事でスキップ。Windows8は操作方法がよく判らん。

どうにかタブレットドライバをアップデートして、何もいじらずにWindows10への アップデートを開始。Wifiは結構良い感じのスループットが出るようで、 ダウンロードの本番中は約100Mbpsで維持されてました。 ファイルのダウンロードだけならそんなに時間はかからなさそうですが、 CPUが全力で何かをしてるのでそちらに時間がかかっているような気も。

ほどなくして準備が整ったので、今すぐアップデートを実行。 てか、まだペンすら使っていないのですが(^^;

1時間くらいでアップデート完了。そして色々ハマる。


どうにか落ち着いたところでSAIを使って少し試し描き。んー?なんかカーソル位置が ズレるような?


少しSAI2を使って試してみたのですが、やっぱりズレているような気がしたり。 スクリーンショットではマウスカーソルが画像に映らなかったので動画にしてみました (sai2_cur_zure.mp4)。 ただ、表示倍率のスライダを弄るとズレが修正されるようです。使っていると いつの間にかズレてるって感じがするのですが、もう少し発生条件を絞る必要があるかも。

2016/07/23

AM中に起床。

一週間の熟考の末、ワコムのCintiq Companion 2(以降CC2)にダイブしてみました。 でも、今日は現品が無くて届くのは明日です。ついでに無線ルーターを購入。

無線ルーターの設置。正確にはルーターではなくブリッジとして使用する感じで。 ひとまずPS3を無線接続テストに使用。外に出ていけるのとローカルのDLNAサーバ にアクセスできる事を確認できたり。どれくらいの速度が出るものかDLNAの方で 試してみたのですが、動画程度では30Mbps以上使ってくれない感じなので上限は 良く判らず。本領発揮はCC2が来てからという事で。

PS3でWifiアクセスポイント検索すると、他にも電波が飛んでいるなぁと思ったりも。

2016/07/22

早くも無く遅くも無く。

「バケモノの子」を観たり。極最初の方を見逃した為、九太が一人に なった理由がよく判らない感じでしたが、本編を観るにはまぁOKっぽい 予感。個人的な感想としては、まぁ....と言う感じです。個人的に細田監督作品は 「時をかける少女」と「サマーウォーズ」以外は、何故か物語の設定に 違和感があります。恐らくファンタジーっぽい内容に対して絵の描写や舞台設定が あまりにも現実的過ぎるのがその原因かなぁ?と思ったり。 特に「おおかみこどもの雨と雪」では児童相談所の職員が訪ねてくる ところとか、お金の話とか、本当だったらこんなにすんなり事が 運ぶとは思えない....と一旦思ってしまうとなんかダメと言いますか。 「バケモノの子」も、神隠しで8年ともなると本当だったらあんな感じ で済むとは思えない.....と思ってしまった所でダメな感じでした。 「本当だったら」と思ってしまうのは、つまるところ舞台設定が 現実的過ぎるからではないかと。ファンタジーな内容が ファンタジーな 舞台設定で辻褄が合うように繰り広げられていれば、 「本当だったら」とはいちいち思わないかもなぁ?と考えます。 そういや、熊徹が刀で刺された後、ベッドで寝てるシーンで点滴を打って ましたが、あの世界観で点滴は無いわぁと思いました。

2016/07/21

遅めに帰着。

調べ事をして終了。

2016/07/20

遅めに帰着。

東京都民ではないので関係ありませんが東京都知事選。 TV報道とか見てると候補者が3人しか居ないように見えるのは 錯覚だろうか?

2016/07/19

遅めに帰着。

調べ事をして終了。

2016/07/18

昼過ぎ起床。寝過ぎ。

洗濯したり掃除したり。そういえば、ここ一週間くらい前から、どこからともなく部屋に蟻が 入ってきてたり。発見頻度から考えると、特に餌とかありそうにないトイレ 個室のどこか隙間から入ってきてるように思われるのですが、隙間を出入り している所を目撃した訳ではないので、どこから来ているかはまだよく判らず。

gdcの更新が落ち着いた感じになってきたので、2.068のMinGW向けビルド手順を まとめとこうと思い、masterの最新がgdc-6ブランチに マージされるのを待ってみてるのですが、マージされないなぁ? と思ったりも。

「Unix考古学」という本。まだ最初の方しか読んでませんがUnix開発の歴史 が詳しく書かれていて面白いです。一番最初のUnixとされるPDP-7 Unix が 作られたのが1969年の夏で、丁度人類が月面に立ったのと同じ時期 (今から47年前)です。Intelは設立一周年、スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも まだ中坊、リーナス・トーバルズが生まれた年という時代の話。 今となってはどうやって作ったのか謎な感じに思う所があるかも知れませんが、 多分それは土台が全て出来上がっている今の状況を基準に考えているから なのかも知れません。

2016/07/17

AM中に起床。

お出かけ。4kディスプレイを少し眺めてみたのですが、対応fpsが 判らなかったり、サイズが22インチ以下か30インチ以上かで 何故か間が無かったりと、イマイチ参考にならなかったり。 ゲーム画面や動画を表示している展示が多いのですが、 デスクトップ画面として見られる展示がほとんど無いのも イマイチに感じる要因の一つかも。4kディスプレイはまだいいや。
あとタブレット。ワコムのCintiq Companion 2を見てみたのですが、 13.3インチのは我が家の住宅事情的には丁度良い感じがしたりも。 ただ、価格が......うーん。
って感じで特に買い物する訳でなく見て回っただけでした。

そういえば、Windows10の無料アップグレード期間は7/29までとなってますが、 それを過ぎた場合、販売されるPCのプリインストール対応ってどうなる のかしら?と思ったりも。

2016/07/16

昼過ぎ起床。寝過ぎ。

Cygwin用にgimp 2.8.18-1のリリースアナウンスが出てたので 試しに入れてみたり。 性能的な使い勝手は、まぁ...って感じですが、2.8からシングル ウインドウモードが実装されているので、使用にあたって 違和感はあまり無いかもと思ったり。とは言え、Windowsの クリップボードが使える訳では無かったり、ファイルを ドラッグ&ドロップで開ける訳ではなかったりするので、 実用的に使うのであればWindowsネイティブの方が良いかな? という感じです。

2016/07/15

早くも無く遅くも無く。

TV放送されていた「ファインディング ニモ」を観たり。こんなにクッキリしてたっけ? と思ったのですが、そういや観たのはDVDだった。てか、初見は 12年くらい前になるのか(^^;

2016/07/14

遅めに帰着。

ターゲット全部入りのbinutilsをビルドしてみたり。 i686(i386)もx86_64もppcもarmもイケるobjdumpは便利です。

何気に検索していたら、GNU Hurdの0.8ってのがリリースされている のを知ったり。どうやら、0.6が2015年の4月にリリースされてから、 半年くらいの間隔で0.1ずつ上がっているようです。来年、1.0に なったりするのかしら?

2016/07/13

遅めに帰着。

ちょろり調べ事。

2016/07/12

遅めに帰着。

都民ではありませんが、東京都知事選。なんか候補者がやけに多い ような気がしたりも。今までもこんなもんだったっけ? と思いWeb検索してみたら、 東京都知事選挙 というWikipediaが出てきたり。今までのを見る限り特別多いと いう訳では無さげ。また、意外と何期にも渡って当選する 感じなのだなぁと思ったりも。

2016/07/11

遅めに帰着。

Web巡回して終了。

2016/07/10

AM中に起床。

選挙に出かけたついでにちょろりお買い物。

洗濯したり掃除したり。

そういや、マウス入力とペン入力とタッチ入力を同時に使ったとして、 区別を付ける事はできるのかしら?とふと思ったり。

「ONEPIECE(82)」。まだまだ続くなぁ。

2016/07/09

AM中に起床。

そういやEmacs25.1っていつリリースの予定なんだっけ?と思ったり。

2016/07/08

遅めに帰着。

いつの間にか寝てたり。

2016/07/07

遅めに帰着。

調べ事をして終了。

2016/07/06

遅めに帰着。

あまりの眠さに急速停止。

2016/07/05

遅めに帰着。

NtSetSecurityObject()が遅い件。x86_64-w64-mingw32ターゲットの ld以外では再現していないのですが、色々試していると何故か 時間に依存する感じだったり。chmodを抜いたテスト版ldで 生成したファイルは、何故か約1分25秒 ほどパーミッション操作が 待たされるという縛りが付いている感じになってます。

$ x86_64-w64-mingw32-gdc -m64 -static -mwindows -o OpenGLtest.exe ...

$ (sleep 0 ; time chmod 777 OpenGLtest.exe )  ─┬─合計 約1m25s
                                                │
real    1m26.253s                             ─┘
user    0m0.000s
sys     0m0.016s

$ x86_64-w64-mingw32-gdc -m64 -static -mwindows -o OpenGLtest.exe ...

$ (sleep 30 ; time chmod 777 OpenGLtest.exe ) ─┬─合計 約1m25s
                                                │
real    0m54.666s                             ─┘
user    0m0.015s
sys     0m0.015s

$ x86_64-w64-mingw32-gdc -m64 -static -mwindows -o OpenGLtest.exe ...

$ (sleep 60 ; time chmod 777 OpenGLtest.exe ) ─┬─合計 約1m25s
                                                │
real    0m25.010s                             ─┘
user    0m0.000s
sys     0m0.015s

$ x86_64-w64-mingw32-gdc -m64 -static -mwindows -o OpenGLtest.exe ...

$ (sleep 90 ; time chmod 777 OpenGLtest.exe ) ─┬─ 1m25sを越えてればすぐchmodは終わる
                                                │
real    0m0.024s                              ─┘
user    0m0.015s
sys     0m0.030s

うーむ、なんだろう?

2016/07/04

遅めに帰着。

調べ事をして終了。

2016/07/03

AM中に起床。

先週、窓を開けると蜘蛛とかが入って来るのに対策する為、 ベランダを掃除したり。ついでに防虫効果を狙って殺虫剤を振り撒いて みたり。効くかどうかは判りませんが。ただ、今日はなんだか風が強い上に 涼しくもないので、埃が入って来るのが嫌で 結局窓を閉めたり(^^;

洗濯したり掃除したり。

暑くてエアコン発動。暑さそのものよりも、汗で下着が消費されていく のを食い止める目的の方が強いかも。

2016/07/02

AM中に起床。

そういやDVDってセル向けの需要ってまだあるのかしら?と思ったり。 割とテレビとかを見ていると「DVDボックス発売」とか、 Blu-rayじゃないんだ と思う感じのCMをよく見るように 思ったので。デジタル記録メディアとしての需要は当分あると思うので、 DVDの読めるドライブはしばらく(数十年のオーダーで)無くならない 気はします。

夕方、散髪に出かけたり。

NtSetSecurityObject()が遅い件。 ファイルを生成した後に時間のかかる隙間がある感じなので、 小さいコードで再現できないかと試してみたり。 単にファイルを書き込んでfchmodするだけでは再現せず。
因みに、Cygwinパッケージでインストールした /usr/bin/x86_64-w64-mingw32-ld.exeと野良ビルドした x86_64-w64-mingw32ターゲットのldの両方で再現するようなので、 Cygwinのどこかに触れると発現する不具合なのじゃなかろうか? という気はします。

そういやopen(),write(),close()を使ってファイルを生成 してるのですが、ファイルのアクセス権が滅茶苦茶なのはなんでだ?

$ cat file_write.c
#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>
#include <fcntl.h>
#include <unistd.h>
#include <sys/stat.h>
#include <sys/param.h>

#define BUFSIZE    (8192)

int main(int argc,char **argv)
{

  int i ;
  char *buf=malloc(BUFSIZE) ;

  printf("start\n") ;

  int fd=open("output.bin", O_RDWR|O_BINARY|O_CREAT) ;
  //fchmod(fd, 0600) ;

  for( i=0 ; i<320 ; i++ ){
    int ret=write(fd, buf, BUFSIZE) ;
  }

  //fchmod(fd, 0755) ;
  close(fd) ;

  printf("end\n") ;

  return(0) ;
}

$ gcc file_write.c

$ rm -f output.bin

$ ./a.exe
start
end

$ ls -l output.bin
-r-S--s--- 1 TANE None 2621440 7月   3 00:07 output.bin

$ chmod 666 output.bin

$ ls -l output.bin
-rw-rw-rw- 1 TANE None 2621440 7月   3 00:07 output.bin

Fedoraの方で試してみても(O_BINARYが無いので削る必要がありますが) 同じ感じになるな。
$ ls -l output.bin
-rw---S--T. 1 tane tane 2621440 Jul  3 00:21 output.bin

そういうもんなんだっけ?

2016/07/01

遅めに帰着。

あまりの眠さに急速停止。


TOP PREV