昔の最近の出来事(2010.01)

2010/01/31

昼頃起床。

ANIMATRIXをじっくり観察したり。

これを見ていると、現在のリアルタイムレンダリングのゲーム映像もなかなかよく出来ている よなぁと思う所もあります。ゲーム機は大体5年くらいを単位に色々進歩している世界なので、 一昔前と比べてみるのは面白いかもと思ったり。


素人観察の結果なので当てにはなりませんが(^^;; 本職に携わっている方々は、 素人には考えも及ばない、もっともっと難しい問題に取り組んでいるのだろうなと思います。

そういや、「BEYOND」の中で、手描き風の背景だけど3D視点移動にパースが追従するような 表現がありますが、ゲームではこの様な表現は未だ用いられていないなと思ったりも。 実はあるカメラ向きに対しては正しい絵になるけど、後ろ向きに対応できないとか、 細かい所で難しい所があるのかも知れませんが。

2010/01/30

昼頃起床。

先日、何気にBlu-rayの発売リストを眺めていたら、「ANIMATRIX」が 単品売りされているのを知ったので、買いに出かけたり。 半額キャンペーンをやってて、思いもかけず安く手に入ったり。
DVDも持っているのですが、この中の「FINAL FLIGHT OF THE OSIRIS」 というフル3DCGの映像が、最初の数分間CGだと気づきません でした。 是非ともHD画質でどういうモノだったのかを見てみたいと思っていた訳ですが、 マトリックス本編のBlu-ray BOXの中に含まれていて、単品売りが無かったのです。 ビットレートは若干低めで収録されている為か、ちょっと見た目 が鈍っている感じがしましたが、まぁ十分なレベルだと思います。
初見から6年半経った間に、HDが普及したりPS3なんかでHD画質ゲームが色々 作られたりして、それらで大分目が慣れたかなぁ?と思っていたのですが、 それでもまだ 「CGだよね?」って自分以外の人に確認したくなるような 映像レベルだと思いました(^^;

ちょろりコーディング。ずっとほったらかしにしていた問題があったのですが、 よく考えると当たり前じゃんという事に気づいて愕然としてみたり。

2010/01/29

早めに帰着。

homeでアイドルマスターのイベントを見たり。んー、なんだろ、 被り物をした人が歌って踊っているように見えるのは気のせいか?(^^; それにしても、ステージが見づらいです。平面の地面と平行にステージが 存在する為、前にアバターが居ると邪魔で見えないという感じ。 映画館なんかのように、客席側に勾配を付けたデザインにすれば良いのに。 そうすれば、少し見下ろす感じになって、前のアバターも邪魔になりませんし、 カメラでズームして見ると良い感じになると思うのですが.....

ちょっとベヨネッタをやったり。コンボはちっとも繋がらないなぁ。

2010/01/28

早くも無く遅くも無く。

iPad。電子書籍とか、へー、とは思うものの、 実際のところ良いのかどうかは良くわからないなーと思ったりも。 というのは、本って意外と物理的な位置を感覚で覚えていたりするんですよね。 例えば、一度読んだ本とかだと、もう一度見直したい箇所って、意外と手がしっかり 覚えていて、割とすぐに目的のページに辿りつけるように思うのです。 それが、電子になると、見た目も大きさも重さも同じですから、 なんとなく「確かに読んだけど、どれだっけ?」って感じで、意外と 覚えていられないという気がします。まぁでも、文字列検索とかは得意とするところ だと思われますので、リファレンス本や辞書なんかには良いかも。 って、そんなのはわざわざiPadで見なくても良い本のような気も(^^;;

ベヨネッタのアップデートを入れてみたり。ゲームデータのインストールメニュー が追加されていたので実行。結構時間がかかりました。ゲーム管理での容量は4GBくらい になっていたので、DVD1枚分まるまるコピーしたという感じでしょうか。実際にプレイしてみましたが、 確かにこころなしか待たされ感が無くなった気も。久しぶりにやったのですが、 それでも意外と死なないので、あんまロード時間が気にもならなかったり。 まぁでも、最初から実装されていれば、評価が違ったかもなぁと思ったりも。

2010/01/27

早めに帰着。

関係無い流れの用件でコーディング。

なにやらベヨネッタのアップデートが明日実施されるらしい。 ロード時間の短縮の為にHDDインストール機能を追加する模様。 話半分くらいだと思っていたのですが、本当にアップデートが来るとは 思いませんでした。

home。ロコアイランド完成。楽しみが無くなって、少し寂しい気も。

2010/01/26

早くも無く遅くも無く。

ちょろりコーディング。まとまらず。

2010/01/25

早くも無く遅くも無く。

ちょろりコーディング。

2010/01/24

AM中に起床。

ちょろりコーディング。ふむー。

映画のAVATAR。「SHOW BIZ COUNTDOWN」でちょっとだけメイキングの映像が 流れていたのですが、パフォーマンスキャプチャーと名づけられた、 モーションキャプチャ技術がなかなか面白そうに思いました。 フェイシャルとかあれだけ情報量があると、後で手修正するのはほぼ不可能という 感じだと思います。高精度にキャプチャーして、且つリアルタイムに その場で確認できるというのはスゴイかも。 Blu-ray化される時にメイキングもガッツリ収録されないかなぁ?

AVATARのメイキングやら映像を見て思った事。SF小説や古いRPGなどのゲームの方が、絵が無い/ショボイ のを、自分の想像で補う楽しさがあるので良いという人が居ますが、TANEはどちらかと言うとそうは思いません。 世の中、大抵の人は絵を苦手とする事を鑑みますに、情景をビジュアル化すると言っても、 実際は大した想像はできないように思うからです。 多分、そこらの普通の人がスゴイと言う映像と、ジョージ・ルーカスやジェームス・キャメロン がスゴイという映像は全然レベルが違っていて、TANEはどちらかと言うと、自分の想像の 範囲を超えた他の人の想像したモノを具体的に見てみたいという事から、最新のCGやら 技術やらを使った映像(ゲームしかりCGを使った映画しかり)に興味が持てるのだろうと思っています。

2010/01/23

AM中に起床。

随分前に携帯に録画してあったサイエンスZEROを観たり。 その中の「藻(も)が油(バイオ燃料)を作る」という話。とうもろこしからバイオエタノール を精製したりするのに比べると、2桁くらい効率良く燃料を作るらしい。 しかも、重油に近い燃料も生成できるようで、石油の代わりとして 使えそうとも。ただし、現状では石油を掘って精製した燃料に比べると価格が 3倍から5倍くらいになってしまうようです。しかし、海外では既に大規模なプラントを作って 実験をしているようです。Web検索してみても色々記事が上がっていました。
生成効率をもっと上げられるかも(価格を下げられる)という点と、ともろこしなどの ように食べ物を燃料にしている訳では無い点が、TANE的にはスゴイ なーと思います。それにしても、元々自然に居て前から油を作れたのを、 たまたま発見したのだと思う訳です。なんでまた油を作る能力を持った植物が 居るのか?ってのが実に不思議に思います。バクテリアや植物(光合成しかり 今回の油の生成しかり)の合成/分解能力(*1)には驚かされます。

(*1):元素を変化させる「錬金術」とはちょっと違うんですよね。でも、 化合とか合成とか言うと、人間にも できるように聞こえるのがイマイチに思うのです。
   光合成などのように人間にはできない化学変化を行う能力を指す「錬金術」のような便利な言葉ってあるのかなー?

2010/01/22

早めに帰着。

PS3用の地デジチューナー/レコーダーのtorneの紹介ムービーが来ていたり。 快適な番組表の表示とか主観的な紹介は置いといて、一番驚いたのが ゲームをしながらでも録画機能を発動できるらしいという点。 てっきりゲームと録画は排他になるだろうと思っていたのですが、 裏で録画を動かす事ができるとなると、これは全く事情が違うようにも 思ったり。Webブラウザを表示しながらTVも同時表示したりと、 これまでTVのファームウェアとして行っていた機能を、PS3で行って しまうというのは面白いところかも。大型のPCディスプレイと PS3を別購入してTVにした方が安く済んだりして?それは無いか。 あ、そうだ、アナログTVを延命する利用も......

あまりの眠さに急速停止。

2010/01/21

早くも無く遅くも無く。

ちょろりコーディング。

そういや、GNUのリチャード・ストールマンって、Emacsの22のリリースを機に メンテを引退してたってのを知ったり。25年くらいいじっていると、もはやライフワークになってる ようにも思ったり。でも、そうやって続けられるってのは良いなと思います。

2010/01/20

早めに帰着。

久しぶりにPS3の「STAR STRIKE HD」をやってみたり。相変わらずちっとも伸びず。

ちょろりコーディング。cygwinパッケージインストールしたlibjpegのライブラリ のバージョンが上がっていたのですが、ヘッダファイルを何やら別のパスから持ってきていた ようで、コンパイル&実行するとdllが期待するハンドラのサイズと、実際に与えているハンドラのサイズ が不一致だというようなメッセージが出たり。ヘッダファイルを意図しないパスから 持ってきているのは判ったものの、そのパスを示す環境変数が一体どこで設定されているのかが 判らなくてハマってみたり。結果は、/etc/profile.d/*.sh をbash起動時に実行してて、 その中の一つであるgtk関係のパス設定を行うスクリプトで問題の環境変数を設定してました。 取り合えず、そのスクリプトが実行されないようにしてみたり。 しかし、そもそも 根本的な原因はと言うと、/usr/includeと /gtk/include の二つの includeパスに、それぞれ異なるバージョンのjpeg.hが置かれているにも関わらず、 ライブラリの実体は/usr/lib/に一種類しか存在しないという点です。 うーむ。

2010/01/19

早めに帰着。

気づくといつの間にか寝てたり。

2010/01/18

早くも無く遅くも無く。

homeで長居。

2010/01/17

割と普通に起きたり。

何気にPS®Storeのビデオに来ていた、エウレカセブンの劇場版を観てみることにしたり。 SDで約2時間、ファイルサイズ約2GBで レンタル料450円/3日 也。 バンダイチャンネルが提供しているようですが、SDではあるものの、それを鑑みても画質が 悪いような気がしました。
ストーリーの方は、TVシリーズになぞらえてはいるものの、設定が大幅に変わっていると いう感じでした。基本的にTVシリーズを知らなくても全ての説明はされているので 話は通ると思いますが、一回観ただけでは全てを把握しきる事は無理かも。 TANE的には、可も無く不可も無くという感想。しばらくするとどんな話だったか 思い出せなくなる感じの、薄い印象のストーリーだったかも。

2010/01/16

昨日かなり早い時間からいつの間にか寝ていたのに起きたら午後もいい時間。寝すぎ。

音楽ば〜か で紹介されていた「愛の始発駅 〜夕張夫妻のうた〜」。パッパヤ パパパヤ 負の遺産〜 (YouTubeで見つかった動画)。 自虐的過ぎる(^^;

2010/01/15

早めに帰着。

世の中に「種無し枇杷(ビワ)」というのがあるのを知ったり。 でも、まだ高級な品種らしく一個の実が2000円也とか。

2010/01/14

早めに帰着。

「torne」という、PS3用の地デジチューナーが出るらしい。 遂にXMBにひっそりと定義されていたTVアイコンの出番か? 録画にも対応するようで、その為か250GBのHDD搭載したPS3も 登場する模様。ゲームとTV録画が同時にできる訳では無いと思いますが、 ゲーム, Blu-ray/DVDプレイヤー, 地デジチューナー/レコーダー と色々使えて良いかも?

torneの接続例を見てて「?」と思ったり。外のアンテナからtorneに 接続して、それをUSB接続でPS3と繋ぐようなのですが、それとは別に torneからアンテナケーブルを介してTVの方に繋ぐという線があったり。

  ▽   アンテナ   ┌───┐   USB    ┌─────┐      
  │───────┤torne ├─────┤   PS3    │      
       ケーブル   └─┬─┘          └──┬──┘      
                      │                    │HDMIとか  
                      │              ┌──┴──┐    
                      │  アンテナ    │          │    
                      └───────┤    TV    │    
                          ケーブル    │          │    
                                      └─────┘    

この線、無くても良いんだよね? 例えば、PCのモニターを TV代わりにする場合、そもそもこの線を繋ぐ事はできませんから。 TV観るのにPS3の電源投入が必須になりますけど、それはPCを使って 地デジ放送を観るのと同じ話ですね。
ブロードバンドを経由してデジタル放送を受信する方式であれば、 ネットにPS3を繋いでいる構成そのままで、TVも観られる感じになるのですが、 そっちの流れには乗らないかなぁ?と思ったりも。まぁそれだと、 TV買い替えによる金回りが無くなるので、経済的には良く無いかも知れませんが。

2010/01/13

早めに帰着。

そういや深夜に「ドクター・ハウス シーズン2」って、アメリカのTVドラマを 放映してるのを時々観てます。毎回、病気の原因を特定するのに色々悶着があって、 最後に原因が判って対処するってのが基本展開になってます。 その中で、病気の原因を特定するのに、患者の家まで行って、例えばカビだとかネズミの 糞だとか、病原を調査するというシーンがよく出てくるのですが、これってアメリカの 病院では普通にやってる事なの?と思ったり。TANE自身があまり病院にかかった 事が無いので全然判らないのですが、日本だとせいぜい問診と諸症状で判断するくらい なんじゃないのかなー?と思ったりも。

久々にhomeで長居。

PS3で過去のメールを探してると、何やら未開封のメールが来ているのに気づいたり。 どうやら、ロコアイランドでセーブデータが初期化される不具合のお詫びとして、 オリジナルのリワードを粗品として差し上げますというメールでした。 このリワードについてはそういうのが存在している認識はあったのですが、 まさかメールの添付にプロダクトコードが仕込まれているとはつゆ知らず、 しかも電源入れっぱなしの為、メールの到着通知をもらっても全く気づかないと いう感じでした(^^;

GT5発売延期。んー、難産ですなぁ。

「東京マグニチュード8.0」の特別総集編というのをやってて見てしまったり。 手を加えた編集という訳ではなく1話目と最終話を連続放送した感じだったと 思うのですが、意外と無理無くくっついていた気も。 以前、2時間30分くらいにまとめられれば 良いかもと書いた事がありましたが、今回のでもまぁまぁいけているので、 1時間30分くらいで丁度良いくらいかも。

2010/01/12

早くも無く遅くも無く。

寒くて横になってたらいつの間にか寝てたり。

2010/01/11

昼頃起床。

そういや最近、homeではロコアイランドでピコリ集めをしてから他を散策すると いう行動パターンを取っていたのですが、ふと気づくとロコアイランドでいつも流れる BGMが止まっているのに気づいたり。少し調べてみると、最近できた「ムイムイ客船」に 一度寄ると、ロコアイランドでのBGM再生がOFFにされてしまうようです。 そうなると、ジュークボックスまで行って、BGM再生ONにする必要があるみたい。んー、面倒臭い。

homeで同期して動いている人が二組居たり(アバター2人の同期×2組)。ギャラリーが沢山居たので、話はしません でしたが、会話を見ていると海外では同じような事をやってる人が割と居る らしいという事を知ったり。最大何人くらいまでを同期させた事があるのかは 知りたいところ。ただし、1ラウンジあたり64人までしか入れないので、 あまり沢山のアバターが同期してても、それを見られる人は逆に少なくなるかも 知れませんけれども。

昨日の実装の話。継承で見かけ上、実装を分割する方法があるかもなぁ?と思ったり。 例えば、基底クラスとしてバッファだけのクラスを用意して、それを継承していって、 順次LoaderやらSaverやらを足していくという感じ。でも、D言語のように多重継承が 無い言語では、継承の順番をルール化しておかないと(Loaderを実装したクラスを継承 してSaverを実装したクラスを作る...とか)ダメかも。

2010/01/10

昼頃起床。

そういや、深夜枠の番組の放送開始時間を言うとき、「月曜深夜2:00」っていうと、 「文字通り月曜の2:00 すなわち日曜の26:00」と捉える場合と「火曜の2:00、すなわち月曜の26:00」 の二通りが考えられると思います。普通はやっぱり後者と捉えるのかな?

「バクマン(6)」。作者急病のためお休みの巻で、こんなに色々事件が起こるんかいな?(^^; という感じでした。何気にラッコ11号の平丸一也のキャラが立ち過ぎてて、変なキャラ設定で ある新妻エイジをちょっと食っている気も。本編の方はあまり順調でも無くなってるようなので、 まだまだ続きが気になります。

ちょろりコーディング。んー、実装位置が良くないなぁー。
例えば、画像加工プログラムを考えたとしたとき、画像データを保持するバッファに 対して、ファイルからバッファにロードしたり、バッファからファイルにセーブしたり、 バッファからデータを取り出して加工したものを再びバッファに書き戻したりと いう感じの構造を考えると思います。

    ┌───┐  ┌────┐
    │画像  │←│load    │←ファイル
    │buffer│  └────┘
    │      │  ┌────┐
    │      │→│save    │→ファイル
    │      │  └────┘
    │      │→┌────┐
    │      │  │加工    │
    └───┘←└────┘

この時、画像バッファをクラスとして実装すると、そのメソッドとして LoaderやらSaverやらフィルターやらを実装したくなります。でも、そうしてしまうと、 画像バッファクラスの実装が巨大になり(バッファ操作を全てメソッドとして実装してしまうので)、 徐々に分割した実装にするのが難しくなると思います。
Loader/Saver/フィルター などをそれぞれクラスとして実装して、画像バッファの インスタンスを引数として与える事で、画像バッファへの操作を行うという方法も 考えられます。しかし、それだといくらか分割した実装にはなりますが、オブジェクト指向的で は無いという気もします。
このような場合、どちらを選択するのが良いか?っていう基準はあるのかなぁ?それとも、 どちらでも無い、もっと良い方法があるのかな?

2010/01/09

起きたら午後もいい時間。寝すぎ。

homeに「ムイムイ客船」というロコアイランド繋がりのラウンジが登場してたり。 人が多いせいかオブジェクトが多いせいかは判りませんが、結構重いラウンジになってます(^^; どうやら、このラウンジでもピコリによる買い物が出来たり、ピコリを取得する事が できるようで、ピコリ交換でしかゲットできないアイテムがいくつか存在するようです。 ロコアイランドは完成した後もピコリの取得ができるようなので、溜まる一方のピコリの 使い道が謎だったのですがこういう事でしたか。何やら遊園地も建設中のようなので 楽しみです。

2010/01/08

早めに帰着。

もののけ姫を見てる途中で寝てしまったり。

2010/01/07

早くも無く遅くも無く。

もそもそと実験コーディング。レイヤー構造を持った画像を表示する際に、 アルファ合成をOpenGL経由でGPUにやらせて高速化できるか?と思ったのですが、 ミップマップを使用すると、テクスチャを差し替える度に縮小画像を生成するので、 あまり早くはならなさげな予感。

2010/01/06

早めに帰着。

もそもそと実験コーディング。特に目新しい成果は無し。

久々に鉄拳6をやったり。驚くほどコマンドを忘れてしまっていたり(^^; まだまだオンライン対戦相手は見つかる感じ。それにしても、世界ランキングで 見ると鉄拳王様とか居そうに思ったのですが、誰もまだそこまで達していなさげ。 鉄拳5DRの時は、インチキでランクを上げる事が可能だったのですが、 鉄拳6ではランキングポイントを得るにはランダムに選ばれた相手に勝った場合のみ なので、事実上インチキができなくなっていると思います。もしかしてその為?

2010/01/05

早めに帰着。

もそもそと実験コーディング。割り当てメモリサイズが小さすぎると逆に効率が悪くなる 場合があったり。

なんでも鑑定団に小松崎茂の原画が出ていたり。描画の精密さに改めて驚いてみたり。 それにしても、生涯で何枚くらいの絵を描いたんだろ?

2010/01/04

昼頃起床。休みも今日まで。ふぅ.....

テクスチャの縮小品質を上げられないかなぁ?と思い、ミップマップを使ってみたり。 ところが、テクスチャの縮小関数に GL_LINEAR_MIPMAP_LINEAR を指定すると、 何故かポリゴン同士の継ぎ目が見えるようになったり。どうやら、縮小画像を 生成する際に、テクスチャ画像の外を参照しているようなのですが、 WRAPのパラメータにGL_CLAMPやGL_REPEATを指定すると、全く関係の無い画素を 縮小時に混ぜ込んでしまう為、それが継ぎ目に見えてしまうようでした。 テクスチャのWRAPにはGL_CLAMPとGL_REPEATしか無いのかなぁ?と思いWebを調べてみると、 GL_CLAMP_TO_EDGEなるパラメータがOpenGL1.2の拡張として定義されているのを知ったり。 これを指定すると、テクスチャ画像の外側はテクスチャ画像の縁が無限に外側に 広がっているように定義されるようで、これだと継ぎ目は無くなりました。

[GL_CLAMP & GL_LINEAR_MIPMAP_LINEAR] [GL_CLAMP_TO_EDGE & GL_LINEAR_MIPMAP_LINEAR] [GL_CLAMP & GL_NEAREST]

一番左が、問題の画像。真ん中がGL_CLAMP_TO_EDGEを使って解決したもの。 一番右はミップマップ無し(GL_NEAREST)。
ミップマップ無しだと徐々に縮小していく過程でピクセルがちらつくので、 なんだかスムーズじゃ無いという感じがするのですが、 止まった絵を見ると意外とくっきり表示されている感じもあって、 縮小時の各画素の色の正しさはともかく、絵によってはこっちの方が良い場合もあるかもなぁ と思ったりも。

KOJIさんとお話。

2010/01/03

遅くまで起きてて、昼頃起床。そろそろ昼夜逆転を修正しないと復帰できないなぁ。

ちょろりコーディング。

OpenGLのテクスチャマッピングを使って、どれくらいの画像サイズを表示できるもの なのか実験したり。と言っても、単純に巨大な画像をマッピングするのだとテクスチャ の差し替えが大変な事になりそうなので、32×32pix の小さいブロックにテクスチャを 分割して、それを並べるように表示してみたり。 縮小時の表示品質がイマイチとか色々あるのですが、それよりも8000×8000pixくらい を表示しようとすると、プロセスがいきなり暴走状態になって困ったことに。 テクスチャは32x32なのでサイズ上限を越えている訳では無いのですが、そもそも glGenTextures()で生成できるテクスチャの上限とかあるの?っていうのが 実は謎だったり。

2010/01/02

遅くまで起きてて、寝て起きたら午後もいい時間。

ぐうたら過ごして終了。

携帯電話のメールに、分割支払いが来月で終了するという通知が来ていたり。 あー、そういや24回払いにしてたなー。この2年間で、電話としての利用はほぼ皆無。 ブロードバンド接続できている状況下では、携帯からインターネット接続 する事も無く、携帯のゲームはプリインストールされていたぷよぷよとリッジレーサー を買った当初に数回やったのみ。カメラはスキャナ代わりにちょっと使ったのみ。 で、一番利用したのはワンセグ録画でした(^^;;;; んー、なんか使い方を間違ってるか?

深夜の番組で和田アキ子よりもパリス・ヒルトンの方が足がデカイというのを やってたり。確かに、身長173cmで靴のサイズが28cmってデカイかも (参考Wikipedia)。

2010/01/01

どうもあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(_'_)m。

と言っても、まだ明けて1時間30分ですが(^^; 去年、Pixivの年越しアップロードの 速度がスゴイ事になってましたが、今年もどうかと調べてみました。 00:00から、1時間35分時点で約4540枚のアップロードがあったようです。 約50枚/分という速度です。去年は45分経過した所での速度は約30枚/分だったのですが、 同じ時間で見ていれば今年の方がもっと多い可能性があったかも。

homeはカフェで日付をまたいで起動してましたが、特に何も貰えませんでした。 スクウェアじゃないとダメだったかな?(^^;

遅くまで起きてて、寝て起きたら午後もいい時間。寒くて死亡。

そういや、週トロのプラチニャ会員の更新について。自動更新という事だったので、 どういう事かと思っていたのですが、どうやら期限が切れるとウォレットから 勝手に徴収するらしい(^^; 一応、PS®Networkとして購入明細はメールで送られてくるので、 いつ引き落とされたかは判るようになってます。
銀行の自動引き落としと同じシステムだと言われればまぁそうなのですが、 チャージ忘れとかあるかも知れないので、 PS®Networkの通知だけでなく、週トロのシステムとしても、起動時とかに 「いつライセンス更新した」という旨を通知して欲しいなぁと思わなくもありません。


TOP PREV