昔の最近の出来事(2018.09)

2018/09/30

AM中に起床。

掃除したり洗濯したり。明るいうちは普通の雨の日という感じだったけど、 夜になったら急激に雨風が強くなってきた感じ。

そういやフランスの漫画の調べ事の中で、 日本語から別の言語に翻訳する場合に、性別が判らないキャラクターを どう訳せばよいかが困る事があるのを知ったり。 例えば日本語の「こいつ」や「あいつ」を英語だとheかsheで選択 しなくてはならない場面とか。まぁ名前で呼ぶ事になるんでしょうけど。 で、その中で進撃の巨人に出てくる「ハンジ」が性別不詳だと いう件があって、そうなんだっけ?と思ったり。 どうやらアニメと実写映画では女性という設定になったようですが、 原作では性別不詳という事になっている模様。TANEは第一期のアニメで しか見ていないので、完全に「面白女博士」という認識でした。

ちょろりコーディング。

2018/09/29

AM中に起床。

部材の加工したり組み立てたり。

Eテレで10月から「ラディアン」という漫画原作のアニメが 放送されるというのを知ったのですが、原作がフランスの漫画 だというのに へぇ~ と思ったり。何も言われなければ、 日本のファンタジー系少年漫画という感じの絵柄なのですが、 ヨーロッパの方でもこういう絵柄の漫画を描く人が居るんだと 思いました。

フランスの漫画ってどんなのがあるの?と思って少し調べていて、 「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く と いう記事を知ったり。この記事によればオリジナルで描いている作家は かなり少ない感じみたい。日本のように定期的に発行される漫画雑誌が 無いらしく、漫画本を出版する場合はいきなり単行本になるらしい。 確かに、漫画雑誌自体は見本でそれ自体では儲けはほとんど無く、 実際の儲けは単行本の売り上げで得るというビジネスモデルに 比べると、リスクしか無い仕組みに思えます。

2018/09/28

早くも無く遅くも無く。

NVIDIAのドライバアップデート(411.70)が来てたので入れてみたのですが、 DisplayPort出力が妙になる症状は改善されず。オンボードのDP出力は ちゃんと表示される事から、ディスプレイ側の問題ではないと思われます。 ドライバを入れ替えてから不調になった訳 ですから、高い確率でドライバの不具合だと思われるのですが....

2018/09/27

早くも無く遅くも無く。

Pixivを見てたら「クッパ姫」なるキャラクター絵がいくつか 投稿されていて、クッパ姫ってなんぞ? と思って検索してみたところ マレーシアの方が創作したキャラが爆発的に広がっているみたい (参考)。 事の始まりは2018/9/19のTwitter投稿らしいので、まだ1週間 くらいの出来事っぽい。因みに、英語では「Bowsette」って 呼ばれているようです(参考 :クッパの女体化キャラであるクッパ姫の海外における呼称の1つで、クッパの英語名である「Bowser」とキノピーチの英語名「Peachette」を合成した名称である)。deviantARTで 検索すると沢山投稿されてるみたい(今日時点では5124点ある模様)。

deviantARTでは投稿された日付けでソートできるようだったので、一番最初に 「bowsette」という単語を含んで投稿された絵を探してみると、 こちらの作品 が2008/10/2の投稿で、deviantART内で「bowsette」という単語を 一番最初に使った投稿だと考えられます。 Pixivでも投稿日付でソートできるようだったので調べて みた所、タグ自体は後から追加可能なようなので、いつから「クッパ姫」 という言い方が広まったかは分かりませんでした。

2018/09/26

遅めに帰着。

ちょろり手続きとか。

2018/09/25

早めに帰着。

ちょろり部材加工。

2018/09/24

AM中に起床。

全然関係無い流れで PUFFYのデビューって1996年だったっけ?と 思ったり。もう少し前だった感があったのですが気のせいか。 テレビ朝日で今も放送されている「題名のない音楽会」で、 1996年当時の司会者である黛敏郎氏がポップスの歌詞などを結構な 辛口コメントでこき下ろすコーナーがあったと思います。 ただ、PUFFYの「アジアの純真」はやたら褒められていて、こんな事 あるんだと思った記憶があります。

ちょろりGTS。残っていたサーキットエクスペリエンスのサルトサーキット のゴールド取得にどうにか成功。

2018/09/23

AM中に起床。

PCをスリープ復帰したら画面が表示されなかったり。 どうやらPCのDisplayPort出力が妙な事になってる模様。恐らく 昨日入れたNVIDIAのドライバのせいと思われます。 ちょっと面倒臭かったのが、一度DisplayPortからの映像を ディスプレイ表示させようとするとディスプレイがおかしな状態 になってしまい、ディスプレイのメニューなどが正しく表示 されなくなりました。 ディスプレイの電源をOFF→ONしても、最初におかしなDisplayPort 入力を映そうとしてディスプレイ表示がおかしくなるという デッドロック状態に陥ってしまった為、PCにブラインドログイン した後、キーボード割り当てしたディスプレイ入力切替を発動 してHDMI入力に切り替えて、そちらの正しい映像を映せば どうにか元に戻せるという感じに。
DisplayPortが使い物にならなくなったので、ドライバが修正 されるまではHDMIで我慢する感じで。 そういやNVIDIAのドライバっていつもGEORCE EXPERIENCEから ダウンロード&インストールしているのですが、ダウングレード できないなぁ?と思ったり。インストールするときに前のバージョン の情報も表示されていたので、それを見てダウングレードできると 勘違いしてました。

ちょろり秋葉に。Piケースのファンがどうにも静かにならない ので、代替ファンを購入してみたり。ケース(ファン付属)が800円くらい だったのですが、今回はファンだけで1500円して何がなんだか という感じです(^^;; あと、「Pi STARTER」 と「ALL ABOUT Pi STARTER(電波新聞社)」 を買ってみたり。

帰ってファンの交換。今回はファンの電源ケーブルが長すぎる&コネクタ が合っていないという訳で、ケーブルを適当な長さに切って、 コネクタを取り付けたり。Piを購入した時に合わせて買ったけど結局使う 事の無かった圧着ペンチをやっと使う事ができたり。簡単かつ綺麗な 仕上がりにご満悦。一応静かになってみたり。

GDCで aarch64対応が進められてそうな予感。

2018/09/22

昼過ぎ起床。寝すぎ。

掃除したり。

そういやNVIDIAのドライバ(411.63)をダウンロードした際、ネットワークの転送 速度が600Mbpsくらい出てたり。今の環境でそれくらい出る場合があるのは 確認されていたのですが、 特別なベンチマーク以外では出ないものかと思ってました。

SAI2で遊んでみたり。

描き網テスト絵

パターン散布で描き網風にしてみました。描き網に着色できるのは CGならではかも。色鉛筆とかでやれって言われたら、それはそれで 面白いのですが まぁまぁ死ねる。

2018/09/21

早めに帰着。

ここ最近Piのケースに付いているファンの音がうるさくなってきたり。 以前、埃を取ると 静かになってたのですが、今回は埃は関係無さそうだったり。

2018/09/20

遅めに帰着。

SAI2の更新版が来てたり。お疲れ様です。パターン散布のパラメータを 弄って遊んだり。

2018/09/19

早めに帰着。

あまりの眠さに急速停止。

2018/09/18

早めに帰着。

SAI2の新しいのが来ていたり。お疲れ様です。ブラシプレビューが 超便利。そしてパターン散布で少し遊んだり。....これヤバい。

2018/09/17

昼前起床。寝すぎ。

掃除したり洗濯したり。

久々のGTS。サーキットエクスペリエンスにサルトサーキットが 追加されてるのですが、あとちょっとで1ラップのゴールドが取れず。 なんか苦手。

2018/09/16

AM中に起床。

随分前にLuxRenderという 物理ベースレンダラを知ったのですが、現在は LuxCoreRenderと名前を変えて 更新されているらしい事を知ったり(Wikipedia によると今年の話みたい)。以前はOpenCLを使ったレンダリング をどうやって行うものなのか結局判らなかったのですが、今のだとどうだろう? と思って少しだけ試してみたり。
結果から言うといくつか選択可能なレンダリングエンジンのうち、OpenCL を使用するものについてはOpenCLを使ってレンダリングできるようです。 ただ、コントロールの仕方になるとなんか思っている感じにはならない ように思ったりも。例えば、我が家のPCはOpenCL使用可能なデバイスは CPUの内蔵GPUと外付けGPUの二つがあるのですが、両方を全力で使用する 事ができない様で、CPU内蔵GPU使用と併用すると外付けGPUの使用率が 極端に少なくなります。また、CPUを使わず、GPUだけでレンダリング しているつもりの設定をしても、CPUの使用率が何故か40% 程度あり、 実際にレンダリングにCPUが使われているように思えたり。 どうにか外付けGPUを100% 近く使う感じの設定にしてみたのですが、 CPUがどうしても使われている為か、CPUが受け持っていると思われる パートがGPUパートの置いてけぼりを食ってるような動きに なっているようにも。それでも、GPUを使うとCPUだけよりも4倍くらい 高速にレンダリングできるようです。

2018/09/15

AM中に起床。

ちょっこり野暮用でお出かけ。

先日のFunction 2018 のpc256b作品をVMware上のFreeDOSで見てみたり。 1位の「Pyrit」と 4位の「into a new era」を 見てみたのですが、本当に動いてやっぱスゲー って感じ。 4位の「into a new era」の方は64byte作品というのも驚きです。 ソースコードも同梱されていたのですが、命令数にして 33個使用してます。でもこれ、1命令が4byte固定のPowerPCなど ではそれだけで132byteになってしまいます。そう考えると やりすぎにもほどがある(褒め)という感じかも知れません。

2018/09/14

早めに帰着。

PouetにFunction 2018 の結果が出てたり。pc demoの1位は去年と同じく Archee氏の作品で「Openoids」。 去年の「foo2 island」は 特にコントロールしていない(と思われる)トカゲが、物理演算されたなりに 動く世界で からくりドミノ連鎖するという、どうやって調節してんの? という不思議のある作品でしたが、今回のはこういうパズルゲームのリプレイ のように思ったりも。ただ、これだけのシーケンス調節をどうやってるのかは やっぱり判りませんけれども(^^;

2018/09/13

早くも無く遅くも無く。

ちょろりコーディング。

2018/09/12

早めに帰着。

あまりの眠さに急速停止。

2018/09/11

早めに帰着。

あまりの眠さに急速停止。

2018/09/10

早めに帰着。

「ONEPIECE(90)」。ホールケーキアイランド編はひとまず終了。 世界会議の展開は気にはなるのですが、ワノ国の展開とどう 関係してくるのか。まだまだ続きます。

2018/09/09

昼頃起床。

掃除したり洗濯したり。

GDCのlibphobos/src/std/math.d の修正はgdc-8とgdc-7にマージされた模様。 件のファイルを差し替えてビルドしてみましたが特に問題無さげ。

もそもそとコーディング。あまり良い方法を思いつかず。

2018/09/08

AM中に起床。

部材の追加の為にちょろり秋葉に。これでしばらくは用事は 無くなるハズ。

帰って回路工作。と言っても、I2CのSCL,SDA信号を途中でプルアップ するだけの回路ですが。組み立て後 AE-PCA9685につないで 動作確認。特に問題無さげ。ブレッドボードの実験回路は 一旦片付け。

先週PiでビルドしたGDCですが、libphobos/src/std/math.dがコンパイル エラーしてたのが対応されそうな模様。

散髪予約してたのでお出かけ。

部品組み立て。大体想定通りの形になったのですが、若干強度的に 不安のある部分も。サーボ位置を調節したり。さて、どう動かそう?

2018/09/07

早めに帰着。

あまりの眠さに急速停止。

2018/09/06

気持ち早めに帰着。

部品加工。

2018/09/05

早めに帰着。

ちまちまと部品加工。

あまりの眠さに急速停止。

2018/09/04

早めに帰着。

ちまちまと部品加工。

2018/09/03

気持ち早めに帰着。

試作部品を元にプラ材を切っては穴を空けたりを繰り返し。

2018/09/02

昼前起床。

先週のサーボ不良(?)の欠品を補う為に秋葉に追加の部材調達に。
サーボって秋月以外で売ってないのだっけ?と思いWebを探していて 「aitendo」というお店がある のを知ったのですが、秋月よりも少し安いようだったので、物見がてら 行ってみました。ところが、事前に調べていた位置は空きテナントに なっててマジでかと思ったのですが、同じビルの3階(入口が違うし看板でしか 判らない)っぽいという事で入ってみたところお店がありました(^^; 店舗移動したのがいつなのかは判りませんが、Googleマップ上 閉鎖店舗(数日前まで閉鎖なんて出てなかったと思ったのですが)に なっているので、Googleに頼ると店に辿り着けない状態 になってるようです。さておき、店舗はとても広いのですが、 どこに何が置いてあるかは初見ではさっぱり分かりません(^^; 売っている物のサイズに対して店舗面積が広いものですから、 ヨドバシAKIBAのようなスケール感に思ったりも(^^; 3周くらい回って どこに何がありそうかなんとなく判った所で、所望の品を探す のですが全ては見つけられず、店員さんに助けてもらうも品切れ 状態だったのでそりゃ見つからねーわという感じで終了。 で、所望のサーボは品切れというオチでした。とほ。 その後、千石電商、秋月電子、ヨドバシでお買い物終了。一応 所望の部材は全て入手。そういや秋月電子のWebページでは、 商品の置き場を調べる事ができます。買うものが決まっている場合は これで調べておくのが間違い無い感じです。ついでに言うと 商品の写真も定規が当てられていてサイズも事前に把握できて 超分かりやすいです。逆に店舗が広い 千石電商(ビルの地下1階~3階の4フロア)やaitendoは、 商品があるのはWebで判りますが、どこにあるかまでは流石に 示されていません。なので見つけられないと店員さんに頼る感じに なってしまいます(^^; まぁ、見て回るのも楽しみ方の一つなので、 良いのですけどね。

サーボの固定方法を確認したり。最初これでイケるか?と思って 実際に試してみたらネジの頭が邪魔でそれではうまく組み立てられない 事が判ったり。見直していたら偶然5mmの倍数の穴間隔がある事が 判り、試してみたところ上手くイケそうな感じになったり。ラッキー。 ただ、今のままだと部品が邪魔でネジが回せなくなるなど、やっぱり 組み立てられない感じなので、もう少し考える必要がありそう。

2018/09/01

昼前起床。

掃除したり。

先週追加で買ったサーボを全部繋いでみたり。制御自体は問題 無さげなのですが、動かしていると時々止まったり。どうも サーボモーター駆動用の5V電源の供給が止まっている(通電を示すLEDが消える) ように見えたり。電源供給自体はサーボ専用にPiとは別電源(5V/3Aのアダプタ)で 確保しているのですが、足りない場合があるのか? AE-PCA9685 の回路図を見る限りは5Vはサーボにしか接続していないようなので、 PWM制御の影響で5Vが断たれる事は無さげ。という事はアダプタに 何かしら過電流保護でも入っているのかしら?


TOP PREV