昔の最近の出来事(2014.03)

2014/03/31

早めに帰着。

「魔女の宅急便(その3))」読了。ケケというキャラクターが出てきて、 1巻分まるまるケケと暮らすことになった話でした。 キキの暗黒面が出てくる話が多くて読むのが結構重い感じでした。

Contrastのトロフィーコンプリート。

2014/03/30

AM中に起床。

「もやしもん(13;最終巻)」。毎巻読み応えがあって面白かったです。 最初に知ったのは、「のだめカンタービレ」 に出てたのを覚えていたから なのですが、その後アニメになったりと知名度が上がっていったと思います。 アシスタント無し、且つこの密度で何気に10年くらい連載していたってのは スゴいです。

KILLZONE。どうにかクリア。最後にもう一仕事あるのですが油断してました(^^; 最後まで高密度に作りこまれていたと思います。映画のように作るのは 今やどのメーカーも当たり前って所でしょうか。 FPSというゲームの性質上、パズルや謎解きといった要素はありませんが、 これはこれでアリだと思います。RPGなんかと違ってレベルやアイテムで 先に進める訳ではなく、プレイヤーの指にレベルを溜めて先に進める 感じは個人的には好きなので良いです。 ガチャでは割とどうにもなりませんが、何度かやっていると(ある程度) 正解とされるルートが見えてくるというゲームバランスになっていたと思います。

エンドロールのクレジットには、これまたどんだけ人居るんだよ!?と思う くらい名前が出てきます(^^; スゴいよね。あと、 「Havok」や 「natural motion」といった 名前が並んでました。 ともかく、PS4専用のローンチタイトルにこれだけのものを出すのは 簡単な事では無いと想像するのですが、ちゃんと出せているのは凄い事だと 思います。ハード性能に全く不足が無いとしても、これだけの規模のゲーム を作る事自体が限られたメーカーにしかできない事なのかも知れません。

そういやPS4のHDD換装で押し出された500GBのHDDをTVの録画用に転用 してみたり。ところがなぜか認識されず。Win7でもドライブ割り当て されなかったのでそれと関係があるのか?と思い調べてみたり。 Win7のコントロールパネル→システムとセキュリティ→管理ツールの中の 「ハードディスクとパーティションの作成とフォーマット」で 見てみると、沢山パーティション分割されたHDDに見えていたので、 それを全て開放して一つのパーティションとして割り当て。 で、再度TVに持っていくもやっぱり認識されず。TVの主電源をOFF→ON すると認識される場合があるとの事なので試してみると認識されたり。 TV側のデバイス認識に問題だったようなので、Win7での作業は無くて 良かったかも(^^; ちょっと試しでデータをいくつか移してみたのですが結構時間がかかります。 30分の録画あたり4GBくらい食っている計算になりそうなので、 USB2.0でのファイルコピー相当だと、まぁそうなるわな って 感じでしょうか。

KILLZONEプレイで一時停止していたContrastを再開。一つだけ要領を得ない 箇所があったのをクリアすればあとはなんとかなった感じ。 影パズルのアイデアとそれを実装したところがすばらしいと思います。 ただ、このような秀逸なアイデアを利用したゲームは、一度使ってしまうと 二番煎じになってしまうので二度と使えないのが残念な所かも知れません。

2014/03/29

昼頃起床。

洗濯したり掃除したり。

日本のメガデモイベントであるところの TokyoDemoFest2014が 先週行われていたのを知ったり。今回は3日開催という事で、 去年よりも規模が大きくなっていたようです。 今年もライブストリーミング配信されていたようです。 セミナーもいくつかあったようなので見たかったなぁ。

そういや先週、久々に秋葉原に行ったのですが、電車の運賃が 安くなっていてなんでだっけ?と思ってました。JR横須賀線に 武蔵小杉駅ができた為、そちらのショートカット可能な分が値段 として安くなっている理由のようです。 JRの路線図 で見ると、品川、武蔵小杉、川崎が三角形になっています。 以前は品川-武蔵小杉間の辺はありませんでした。 ただ、秋葉原から川崎に寄って(一旦降りてまた乗る)、武蔵小杉に 行くと、前よりも値段が高くなっているような気がしたり。

ちょろりお買い物。薄子さん(12)を発見。

KILLZONE。最終面と思われる所に到達したのですが、要領が得られなくて 行き詰まり気味。

以前、フロッピーディスクを 見たこと無い人が居る時代になっているよなぁ?と思ったり、 リターンキーが判らない人が居るって話を 書いたのですが、どうやらフロッピーディスクを知らない人には 「セーブをするアイコンが何なのか判らない」時代になっているようです。 いずれこの時が来る事は予想されていた訳ですが、じゃぁどんなアイコンに すればセーブしてるように見えるか?と問われると結構困るような 気がしたりも。時代によらず意味の変わらないコマンドラインの発明は 偉大だったのかも?(笑

2014/03/28

早めに帰着。

KILLZONE。ちょっとずつ進む感じ。ただ、徐々に難しくなっている為か、 攻略の要領を得るのに時間がかかるようになっている気も。

2014/03/27

早めに帰着。

そういやそろそろgcc-4.9.0が出る時期だなと思ったり。まだ出てませんが。 venix1氏が公開しているMinGW-gdcを本家のgdcに取り込んだブランチを 作っている人が居るようです。これってbinutilsにパッチをあてなくても 良いのかな?

今年もD言語カンファレンス (DConf 2014) が開催されるようです。基調講演者にScott Meyersという人が 並んでいて「誰?」と思ったので調べてみると、「Effective C++」という本 の著者という事を知ったり。どういう流れで並んでいるのかはよく判りませんが。

KILLZONE。ちょっとずつ進んだり。

2014/03/26

早めに帰着。

KILLZONE。少し進むも要領を得られなくて少し停滞気味。

2014/03/25

気持ち早めに帰着。

KILLZONE。死んではやりなおしでジリジリ進めたり。 緩急のある展開に止めどころが無くて困ります(^^;

あ、そういや本日で本へっぽこページは14周年を迎えました。 毎度見てくださっている方々には感謝いたしますm(_'_)m ふにゃふにゃだらだらしてますが、これからもよろしくお願いします。

2014/03/24

早めに帰着。

宇宙兄弟の録画観たり。もう1話残っていると思ってたけど今回が 最終回だった模様。続きが気になる所ですが、連載がまだ続くようでしたら そのうち見られる事を楽しみとしておきましょう。

KILLZONE。バグ回避のやり直しで死にまくりながらどうにかクリア。 徐々に要領を得ているせいか少し先に進んだり。迷路とかならOWLまかせ で通路に隠れてやり過ごす方法で進めます(^^;
ところで、TPSはアンチャなどで経験アリなのですが、純粋なFPSは今回 初プレイになります。FPSだとなんでこんなに敵の弾が当たるんだろうと考えたのですが、 TPSだと壁際でボタンを押すと壁に沿って動き、壁に隠れて撃つといった アクションが可能なのですが、FSPだとそれが表現上無理な気がします。 この為、敵を見るには前に出るしかなく、そうすると敵からも見えますから あっという間に蜂の巣にされてしまうという感じになっているように思います。 また、TPSだと後ろから撃たれているのは判るのですが、FSPだと何やら体力が 奪われ気づくと死んでいて、死んで初めて後ろから撃たれていたと判ると いうのもイマイチ納得がいかない感じがします。

さておき、グラフィックはどのシーンを取っても病的に作りこまれています。 ゲームパートとデモパートがロードを一切感じさせずにシームレスに 展開する点も、ゲームとしてストレスを感じなくて、とても良くできていると 感じます。それだけに昨日のバグは残念な感じだったなぁと思います。

そういやPS3世代の日本のゲームって、なんでロード時間が長いんだろう? と思うのばかりでした。海外ゲームはPS3時代でも最初にちょっと長いだけ で後はシームレスとか、コンティニュー時にロード時間無しとか当たり前 にできていただけに、なおさらロード時間が長いという印象が強かったです。 ロード時間については海外のを見習って欲しいと思います。

2014/03/23

AM中に起床。

RESOGUNをやったり。スコア伸びず。

PS4の映像リファレンスとして「KILLZONE SHADOW FALL」をダウンロードで 購入してみたり。ダウンロードファイルサイズは全部で9GB程度。 全部ダウンロードするのに30分ほどかかりそうなのでしばし待つ事に。 本当はゲームの最初の方とかはダウンロード済みの分から始められる らしいのですが、アップデートが入ってしまっているせいか、全部ダウンロード しないと始められなさそうな予感。

ほどなくしてダウンロード&インストールが完了したのでやってみたり。 導入部分は多少の操作を伴いますがほぼデモ。しかし、リアルタイムにレンダリング された映像は圧巻です。背景もキャラクターのフェイシャルも、これプリレンダリング じゃないんだよね?! てか、視線動かせるし!そんな感じ。 で、ゲーム本体の方は全然FPSをやった事無い為、まー死ぬ死ぬ(^^; 再開もスムーズでロード待ちとかほとんど無いのですが、アンチャとかと違って TPS要素は1ミリも無いので、後ろから狙われると全然ダメです。 物語の設定が良くできていそうなのでストーリーも気になる所なのですが、 全部見るのは結構骨が折れそう(^^;

どうにかチャプター2をクリアしたー....と思ったらバグでゲームストップ(T_T) チャプター途中にミッションが2つあるのですが、その順番によってバグが発動 してしまう模様。ゲボーorz。

2014/03/22

普通に朝起きたり。

買いたい時が買い時という事でPS4を買ってみました。 途中換装も面倒臭いと思い1.5TBのバルクHDDとバンドル購入してみたり。

PS4本体は初回特典付きのはもう無くなっていたので、何も付いていないのを 買いました。ちなみに、故障無料対応が無くなっているのにたいして、買った店 が独自に持ち込み修理対応するというのをやってました。でも、3年保障/5000円って 流石にちょっと高いよなぁ?と思ったので、まぁ壊れないでしょうと踏んで 本体だけをお買い上げ。

箱から出してまずHDD換装(^^; イマイチ開け方がよく判らなかったのですが、 どうにか開けて説明書通りに交換。簡単です。HDD換装時はファームウェアを 再インストールする必要があるので、USBメモリにコピーしてセットアップ。 最初の電源投入がセーフモードスタートとは。さておき、ほどなくして 立ち上がってみたり。 本体の設定やPSNのID紐付けをして本格稼動。クロスメディアバーでは なくなってしまったので操作の勝手が少々違いますがまぁ見れば判るという感じ。

HDD容量的には1.4TB弱に見えているようですが、Blu-ray 40GBを 全力で使ったタイトル相当だとしても30本以上入れられる事になる訳で、まぁ 実際30本も買えないって事を考慮すると、恐らく足りなくなる事は無いと 思っています。

ちょろっといじってみたり。 Webブラウザは何のつっかかりも無く使えたり。ストアはPS3に比べると全然 快適なのですが、ヌルヌル動くとまではいってない気も。

フレンドリストが表示されますが、実はPS4を購入してたフレンドが多かったのが 判ったり(笑) PS4でログインしていてもPS3側からはオフラインに見えるようです。 なので、PS3側からは「PS4始めました」は判らないという感じ。 逆にPS4からはPS3/PS4どちらでログインしていてもオンラインに見える模様。

PS Plusの3ヶ月無料体験を登録してフリープレイコンテンツをダウンロード してみたり。タイトルは 「Contrast」と 「RESOGUN」。 Contrastの方はアクションにパズル要素の入ったゲームです。 少し謎めいた雰囲気のストーリーに、様子を見るだけの つもりが思わずハマってしまいました(^^;シャドーマッピングをゲームの 要素に使っているのが今風という感じでしょうか。 RESOGUNは円筒横スクロールシューティングゲームです。 いわゆる粒子系のオブジェクトを出しまくっているのが今風といった 所でしょうか。PS3の「STAR STRIKE HD」の操作系を左右方向に限定した 操作系なのですが、どうにも慣れなくて まー死ぬこと死ぬこと(^^; 全然スコアが伸びません。

そんな訳で まだちょっとしか遊べていない感じです。

そういやトロフィーに「レア度」が表示されるようになってます。 そのゲームのプレイヤー数を分母にそのトロフィーを持っている人の割合を パーセントと文言(ふつう、レア、とてもレア、超レア)で表示されます。 なので、シルバーやゴールドでも必ず取れるなら「ふつう」になるし、 ゴミ箱とかはブロンズでもほとんどが「超レア」になってます。 どれだけ難しいのか実際の指標になるので面白いかも。 PS3のゲームについてもレア度は表示されているのですが、PS3ではそれを 表示できなかったように思うのですが.....?

HDD換装で押し出された500GBのドライブはHDDケースに入れて使えるように してみる事に。ただ、冷却は一切考慮されていないので、どういう用途で 使うか考え中。因みに、Win7ではフォーマットされてないデバイスに見える ようです。

「がんばれ!消えるな!!色素薄子さん(12;最終巻)」がどこにも置いてなかったり。 タイトル買いして以来、 途中出ているのを忘れていたりしながら不足分を埋めていたのですが、 今年の2月末に出てるハズの最終巻がどこにも置いてません。 ところでWebを検索していて 色素薄子さんが本当に色素薄すぎでAmazonでも掴まえられないというお話 というのを知ったり。いやいや、ネタだよね?と思うような本当の話だった ようです(^^;
後日補足:「色素薄子」は存在感が薄く、バス停で気づかれずにバスが 通り過ぎたり、食堂で注文した通りのものが来たことが無いといった ハプニングが日常的に発生する女子大生。そんな彼女が主人公の 日常マンガが「がんばれ!消えるな!!色素薄子さん」。

2014/03/21

昼前起床。

洗濯したり掃除したり。

「笑っていいとも!」は最終回に向かっている感じだなぁ。

高速道路が火事ってどういうこと?と最初思ったり。出火の原因は 述べられていたけど、橋げたが曲がるほどの高温って、何が燃える とそうなるんだ?

GDC2014の記事がいくつか挙がっているようです。その中で鈴木裕氏 (現在はYS NETって会社の社長のようです) による講演記事を知ったり(こちら)。 以前、オープンワールドで 色々やると費用もかかるよなぁという事を書いたのですが、 費用以外の技術的な部分でも大変だった事が伺えます。 これが1999年とかの話なのですから、今にして思うと 随分と未来の 技術力を使って作っていたのだと感じます。
因みに、1999年はロックスターゲームズのグランド・セフト・オート2 が発売された年と同じです。しかもGTA2は2Dの見下ろしタイプのゲームで、 オープンワールドではありませんでした。現在のロックスターゲームズは GTA5を264億円で制作し、それを24時間でアッサリ回収しています (そして現時点で2900万本セールスってどんだけ!)。
GTAシリーズがこれだけ売れる理由はTANEには未だによく判りませんが、 ニーズとマッチすれば、出しても売れないという事は無いという 証明にはなっているのかなとは思います。

「ああっ女神さまっ(47)」。次が最終巻の模様。終わりそうで終わらない 感じで続くのかなと思っていたのですが急に来たかも。 どんなラストになるのか楽しみです。

2014/03/20

早くも無く遅くも無く。

そういえば、以前 ピクサーの映画って100億円規模で制作されているというのを知ったのですが、 先日放送された塔の上のラプンツェルは2.6億ドル(現在のレートで約266億円) かかっているらしい。この作品の興行収入は(多分ワールドワイドで) 5.9億ドル。因みに新作の「アナと雪の女王」は制作費は1.5億ドルとピクサー などと同じくらいで、今日現在の興行収入はワールドワイドで10.2億ドル。 なんかスゴイよね。

2014/03/19

早めに帰着。

塔の上のラプンツェルを見たらあまりの眠さに急速停止。

2014/03/18

早くも無く遅くも無く。

キキロングヘアーの件。その2に「アミアミ編」をするというくだりが ありました。細い三つ編をいくつも下げるというものらしいので、少なくとも 肩より長い髪である事は伺えるかも。

XboxOneの日本国内発売は9月になったもよう。多分いつの間にか出てた 感じになる予感がしたり。ForzaシリーズとかHALOシリーズなど 特定のファンの支持は得られるかも知れませんが、日本でのセールスは 大分厳しいんじゃないかなと思われます。

全然関係無い流れでForza4の痛車ペイントの動画を知ったり (【Forza4】とある痛車の貼職人芸)。 スゲェ。

2014/03/17

早くも無く遅くも無く。

原作魔女宅のキキがロングヘアーの件。パラパラと読み返しているのですが、 ロングヘアーと判るくだりを見つけられず。もしかして福音館書店版の挿絵 を指して原作はロングヘアーと言ってるんじゃないよな?と思ったり。 それ、原作はロングヘアーって事になりませんから!
因みに、「キキ、ひとの秘密をのぞく」に出てくるミミ(登場時は「女の子」)は 「女の子はすずしい顔で、長い髪をかきあげ、その手をスカートのポケットに...」 という文からロングヘアーであろうと連想できます。

そういや去年末、アンチャーテッド シリーズのノーティー・ドッグに corrinne yu と いう人が移籍したという話を知ったり。どういう人か知らなかったのですが、 マイクロソフトのHALOシリーズのエンジン開発に携わっていた人なのだそうです。 PS4用タイトルに参画するらしいので、どんなゲームを作るか楽しみです。

2014/03/16

昼過ぎ起床。

そういや「魔女の宅急便」。先日、原作のキキはロングヘアーという話 を書きました(まだそれが判る箇所を見つけられていませんが(^^;)が、 リボンをしているのも見つけられなかったなぁ?と思ったり。 因みにラジオが赤いのは原作に出てきます。ただし父さん(オキノさん) から取ったんじゃなくて、買ってもらったものです。

「魔女の宅急便 (2) キキと新しい魔法」。この中の「キキ、シャツを運ぶ」 という話の中に、リボンをしている事が伺える描写がありました。 ただ、その2は 1993年6月30日が初版発行なので、ジブリ映画の1989年7月公開の 随分後になります。最初から設定にあったのか、最初の巻の挿絵から逆輸入 されたのか、ジブリ版から逆輸入されたのかは判りません。

サイエンスZERO。「緊急SP!STAP細胞の謎に迫れ」というタイトルで 騒動前から放送が決定していたようですが、騒動を踏まえた 内容になってました。すげぇ。再現性が無いという事みたい だったので、前から取材していて実は怪しい雰囲気を感じていたのかも 知れませんが。

2014/03/15

AM中に起床。

洗濯したり掃除したり。

ちょろりお出かけ。

「あさりちゃん(100)」。 以前、100巻を以って終了すると いうのを知ったのですがその時が来てました。ものすごく久しぶりに 読んだのですが、遠い記憶にある雰囲気は変わっていないと思いました。 最後はするっと終わった感じです。「作者のぺえじM」によると あさりちゃんの連載は終了するけど まんが家を辞める訳ではない ようです。

「魔女の宅急便(角川文庫版)」。先日、原作には 続編があるのを知ったので買ってみました。 ジブリアニメのシーンと重ねながら読む 感じでしたが、文字だと描写が大変だなぁと思うと共に、今更ながら アニメ版は映像表現が秀逸なのは勿論ですが、話も実に良くまとまっている ように感じました。ちなみにストーリーの大筋は大体同じですが、 トンボがチャラい(原作では とんぼさん。登場時の行動はちょっとキモい)とか、 孫にパイを作って届けさせる話とか、飛べなくなる話とか、 飛行船が風に煽られる話とか、デッキブラシで飛ぶとかは、 原作には無い話です。

「魔女の宅急便(スタジオジブリ作品)」 というWikipediaによると、原作のキキはロングヘアーと されていて、本のカバーイラストもロングヘアーで描かれています。 しかし、本文中に明確にロングヘアーである描写は見つけられませんでした。 読み逃しているのかも知れませんが(^^;
そういや、「魔女の宅急便(スタジオジブリ作品)」のWikipediaを 見ていると、背景スタッフの中に 攻殻機動隊SAC 監督の神山健治氏の 名前があったり。同名の別人なのかと思ったら、 リンク先の神山氏の経歴や参加作品の中に背景 や美術監督としての 経歴が描かれていて、ヘーと思ったり。

2014/03/14

早くも無く遅くも無く。

Web巡回して終了。

2014/03/13

気持ち早めに帰着。

Web巡回して終了。

2014/03/12

早くも無く遅くも無く。

ちょろり調べ事。

Chromeで見たGoogleマップがなんだか3D表示対応されていたり。 一軒家単位でうまく立体化されていて、一体どうやってるんだろう? と思ったりも。

2014/03/11

気持ち早めに帰着。

Web巡回して終了。

2014/03/10

気持ち早めに帰着。

PS3ソフトであるところの「THE LAST OF US」のメイキング動画が 公開 されているのを知ったり。本作はアンチャーテッド シリーズを 開発したノーティー・ドッグの新作です。と言っても2013年6月の発売ですが。 1時間25分という長編動画になってますが、ゼロから新作を作る という開発の流れで、非常に見ごたえのある動画になってました。 ノーティー・ドッグ特有の、全員がスタンドアローンという体制の 話から入り、ストーリー作り、コンセプトアート、 演技、モーションキャプチャー、フェイシャル、音楽、SE、 ライティング、プログラム、UI、QA、最後の修羅場、全てが 面白かったです。因みに、「ゲームエンジン・アーキテクチャ」って 本の著者であるジェイソン・グレゴリーもちょろっと出てました。

これだけ本気で作っているというのを知ると、逆にちょっとやってみよう かと思えてきます。 実際、この規模で作られたものは、ちゃんと楽しめるように できているものが多いと思います。逆に、ダウンロード専販で価格が 1000円以下だと、デキの良いものがあまり多く無いというのが 個人的な経験則から得られた傾向でした。多分、この傾向は これから先もあまり変わらないんじゃなかろうかと思います。

2014/03/09

昼前起床。

ちょろりお出かけ。

「ONEPIECE(73)」。伏線の回収が多すぎてあと数回読み返さないと ついていけないかも(^^;

鉄レボ。負け率高し。

魔女の宅急便の実写映画。ジブリ版があまりにも有名過ぎて、 多くの人の脳内ビジュアルはそれしか出てこないと思いますが、 どんな絵になっているのか個人的に興味があります。 特にジジが気になる。 そういや原作小説は1985年に出たようですが、その後もずっと 続編が出ていて、2009年に刊行された その6 で完結している のを知ったり (Wikipedia) 。24年。ちょっと気になったので本屋で覚えていたら買ってみよう。

2014/03/08

AM中に起床。

洗濯したり掃除したり。

鉄レボ。負け率高し。

そういやコナミの悪魔城ドラキュラのアーケード版 (参考資料) てのがありましたが、 実画面を見たことがありませんでした。動画で初めて観たのですが、 ゲームとしては随分ヒドいデキだなと思ったり。グラフィックも アーケードにしてはイマイチな感じがしたり。音楽はとても 良い感じなので、それとのギャップが大きすぎるように思いました。

エミュレータ動作のダライアスのプレイ動画を知ったり (こちら)。 1080p動画を 1920x1200モニターで見ても上下に隙間が余りまくりと いう感じ。そういやクリア後のクレジットの中に 「EXCELLENT HP C COMPILER」って書かれているのを知ったり。 HPは Hewlett-Packard の事を指しているのかは判りませんが、 C言語を(も?)使って書かれていたのでしょうか。

2014/03/07

気持ち早めに帰着。

鉄レボ。勝ったり負けたり。

Web巡回して終了。

2014/03/06

大幅に日付け越え。

飯食ったら終了。

2014/03/05

気持ち遅めに帰着。

鉄レボ。勝ったり負けたり。

2014/03/04

早くも無く遅くも無く。

鉄レボ。負け率高し。

2014/03/03

早めに帰着。

録画消化。宇宙兄弟のアニメって3月いっぱいで終わるのか。そういや、 プログラミンと宇宙兄弟のコラボコンテストが行われているようです (プログラミン×宇宙兄弟コンテスト)。 プログラミンは随分前に知ったのですが、 その後は特にトラッキングはしていませんでした。こういうコラボは 知名度を上げる意味では重要な宣伝活動かも知れません。

プログラミンに似た感じのに Scratchというのもあるのを知ったのですが、 小さいブロックを組み合わせて、視覚的にプログラムするのは シーケンス制御に向いているのかもなぁと思ったりも。

パネキットもPSでシミュレーションして実際に現物で動かせれば 面白いかもなぁ?と思ったのですが、それってLEGOの マインドストーム の事なのかも(^^;

鉄レボ。負け率高し。

そういや、鉄拳レボリューションや ソウルキャリバー LOST SWORDS とかは 基本プレイ無料(FreeToPlay(F2P))となっています。で、PS4やXbox360/One のように オンライン対戦する場合はライセンス課金となるようなプラットフォームだと、 F2Pとは言えなくなるのかしら?と思ったり。 もし、PS4に鉄レボを出す場合、 どういう形態になるのだろう?とちょっとだけ疑問に思いました(^^;

最近のUSBメモリって16GBでも1000円しないのね。 128GBくらいになると7000円くらいするようなのでお手軽感は あまりありませんが、いつの間にか我が家のPS3のHDD(160GB)を USBメモリにバックアップ可能な時代になっていたのに今気づきました(^^;

2014/03/02

AM中に起床。

鉄レボやったり録画消化したりぐうたら過ごしたり。

新居で東京MXが普通に見られるアンテナレベルだと判り、久しぶりに 探偵ナイトスクープを観たり。電子レンジでカレーを温めていたら カレーが燃えた話。 金属を入れると発火する可能性があるのは一般的に知られて いると思いますが、袋から出して温めていたにも関わらず発火した というのが謎という調査依頼でした。で、 ニンジンの切り方と配置でプラズマ現象が起こり 発火するという実験を行ったところ実際に発火したのにヘーと思ったり。 カレーを温めていて発火するには、奇跡的な偶然が重なる必要がある との事でしたが、そうだとしても起こりうる可能性はあるんだと 思ったりも。

鉄レボ。なんだか好調。

ビットコイン。電子データかどうかは別にして、なぜ価値を持つようになった のかイマイチ理解できない。現金と替えてまで欲しくなるようなものなのか? 骨董や宝石のようなものと考えれば、欲しい人は金にかえても欲しく なるようなものなのかも知れませんが、実体が無いので 暴落すると二度と 価値が回復しない気がします。

2014/03/01

昼過ぎ起床。寝すぎ。

ちょろり小物入れ(整理箱)を仕入れにお出かけ。良い感じにテーブルが片付いた 気がしたり。

鉄レボ。勝ったり負けたり。

LILIのコンボ動画を眺めていると、中段から上段蹴り上げっていう 見たことの無い技が組み込まれていて、何これカッコイイ!と 思いどこに割り当たっているのか調べたり。 どうやらストーンガーデンの後にRKで良いらしい。技に名前は無い模様。

ペプシコーラのペプシとコカコーラの比較CM。今回は(も?)製品名が完全に オープンになってるようです(^^; そういや、1991年にもMCハマーを起用したCMがありました (参考動画)。 動画の1本目の後期日本版は、コカコーラの部分にモザイクが入っていて (音声もモニャモニャって感じに差し替えられていて)、 どことは判らないけど他に無いだろと容易に連想できるのが逆に 面白かったのですが、露骨に相手が判ると引いてしまうのは日本人特有の 感覚なのでしょうか。

Emacsで閉じカッコを自動挿入する electric-pair-modeなるモードを知ったり。24.3であれば 「(electric-pair-mode 1)」とすれば良いようです。 「(」を入力すると「()」となり勝手に閉じカッコが挿入されます。 ただ、閉じたその後に文字入力を続ける場合は、閉じカッコを 1文字カーソル移動で飛ばさなくてはならないので、Cntl-fを押すのと 「)」を入力するのとでは大した違いは無いようにも思います。 便利かと聞かれるとTANE的にはそれほどでも無いという感想。


TOP PREV